M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。
96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。
多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。
サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。
たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。
国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。
自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。
春に人気のさくらんぼネイルが、レトロポップに変身。ざらっとしたベースの作り方、作り置きもできるパーツ作りのコツを学ぶ。
mayu
桜のやわらかさや儚さを表現したような、深みのあるニュアンス系アート。一風変わった春ネイルにお客様の選択肢の幅も広がる。
mayu
春に人気の桜ネイルに、ひと味違う新しさ。陶器調のやさしい色合い、短時間で作り置きもできるお花パーツの作り方を学ぶ。
mayu
本物のダイヤモンドのような輝きを指先に。海外で話題のVカットストーンを、埋め込むスタイルで幅広いお客様の好みにアレンジ。
mayu
キラッと反射するダイヤカットが時短で実現。特殊なフィルムを使って通常カラーとメタルバージョンの2種類のアートをマスター。
mayu
打ち出しの真鍮のような渋さがかわいいデザイン。粘土ジェルやメタリックカラーで凸凹のヴィンテージ感を出すコツを学ぶ。
mayu
クッキー&クリームのようなもこもこ感が冬の雰囲気にぴったり。時短でシンプルにしてもよし、デザインを追加しても素敵に。
mayu
秋色がかわいく、カラー次第でオールシーズン使える定番アート。縦と横のラインがぴしっと決まるテクニックをご紹介。
mayu
べっこうがぐんと個性的になるカットアウトスタイル。マスキングのテクニックを学び、メリハリある陰影とグラデーションを作る。
mayu
とろけた質感と淡いカラーで、うっとりするほど可愛いネイルに。ニュアンスだからこそ生まれるアートを身につけましょう。
mayu
じんわりとした自然なにじみが魅力。色が溶け込んでいく瞬間を切り取ったような、奥行きのあるニュアンスアートをご紹介。
mayu
深みのあるデザインが魅力。サロンの基本テクニックを使った、マグネットとフレンチネイルを組み合わせたシャープなアート。
mayu
夏に大活躍しそうな透き通るパーツ。ボリュームたっぷりのうるうる感がかわいい、作り置きもできるハートパーツの作り方。
mayu
マグネットの輝きを生かした、個性的なネイルパーツ。不思議な質感のチューブパーツを作り、個性的なアートに仕上げる。
mayu
夏を感じる爽やかなクリア感を、クリスタルと粘土ジェルで。透明感がありながらもボリュームたっぷりのアート。
mayu
ふわっとお花がのったような立体感。春から夏にしっかり活躍できる、アンティーク調の白いモードなフラワーアートを学ぶ。
mayu
メタリックでありながらクッションのように柔らかい質感を表現したアート。ハートがほんのちょっと沈んでいるのがポイント。
mayu
ワイヤーを使ったハートチャームの作り方をご紹介。少し形が崩れても、そこが可愛さに繋がるテクスチャー感のあるアート。
mayu
バレンタインやホワイトデーにもぴったりな、リアルなホイップ感。お爪の上がケーキになったような、トロンとした動き。
mayu
マグネットジェルを使った、冬の定番素材モヘアニットを表現するネイルアート。きれいにボーダーラインを出すためのコツを解説。
mayu
シンプルで大人っぽいニュアンスネイルをご紹介。簡単にできて、さまざまな色やテイストとも合うのがポイント。
mayu
ティッシュペーパーを活用した、モードでかっこいいタッチのアート。どのように模様を描くのかによって雰囲気の異なるアートに。
mayu
ゲレンデの雪のような白が輝く、ニュアンス感たっぷりの冬アート。メディウムでテクスチャを作るコツをマスター。
mayu
クリスマスがテーマながら、大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上がるアート。模様や質感の部分で冬っぽさを感じられるデザイン。
mayu
マグネットとカラージェルで作るバイカラーアート。仕上げラインの入れ方がポイント、美しく仕上げるコツを丁寧にレクチャー。
mayu
トレンドのY2Kを取り入れた時短マグアート。デザイン層の重ね方、ぴしっとしたきれいなラインに仕上げるコツを学ぶ。
mayu
セカンドアートにも使える応用アートをレクチャー。別講座「◼︎Metal Trace」のシンプルデザインを学ぶ。
mayu
パイソンの鱗をアレンジした、秋にぴったりのアート。おしゃれでカッコいいデザインとして、どなたでも取り入れやすいデザイン。
mayu
アクセサリーのようにも使える、繊細な模様が映えるレースアート。シンプルでありつつも一風変わったアートを習得。
mayu
クオリティの高いギンガムチェックにハンドメイド風なパーツを組み合わせたアート。実は短時間で簡単に作れちゃう柄作りのコツ。
mayu
ポイントとして取り入れても素敵な、ファンシーなピンク色のオーロラネイル。ミラーネイルをアレンジしたアートをご紹介。
mayu
気泡をネイルの中に閉じこめたような透明感。トレンドのバブルネイルを取り入れて、立体的でとろけるようなデザインのアートを。
mayu
ベースカラーが透き通るような、クールな雰囲気のアート。シェルを使った、爽やかで可愛いモザイクのようなデザイン。
mayu
マグネットとフレンチネイルを組み合わせ、華やかにアレンジ。マグネットジェルで幻想的な輝きと美しいグラデーションを演出。
mayu
水とオイルが入った、透明なガラス管の中で浮遊するようなラバライトネイル。自然な浮遊感・液体感を表現するコツを学ぶ。
mayu
キラキラとした奥行き感が素敵なニュアンスアート。シンプルながらも奥行き感のある、手描きでは出せない風合いを楽しむ。
mayu
春夏に活躍する、オーロラを仕込んだ輝きを放つアート。プレスタッチの方法やパーツをしっかり綺麗に乗せるコツを学ぶ。
mayu
爪に斜めの線を描いたような、縞模様のデザインネイル。やわらかな春のカラーとバイアスツイードを組み合わせたアート。
mayu
桜を連想するカラーでさりげなく春を。マグネットとミラーを使ってうるうる感たっぷりに表現する桜イメージのアート。
mayu
宝石のようなネイルアート、ガラスタイプとマットタイプの2種類をレクチャー。ニュアンス感満載のデザインをマスター。
mayu
クリスタルピクシーをふんだんに使った、シンプルかつ華やかなアート。粘土ジェルと組み合わせて様々なバリエーションを作る。
mayu
大人っぽく使えて、かつ普通すぎない立体感のあるとろませニュアンスアート。メイン・サブの2種類のアートをレクチャー。
mayu
モフモフした毛並みの質感がポイントの可愛いアート。リアルなうさぎのしっぽを表現できるコツとテクニックを解説。
mayu
トレンドのコミックネイルを取り入れた、うさぎの干支ネイル。大人でも取り入れやすいカラーに、うさぎのワッペンを付けて。
mayu
シンプルな中にもパフィー感のある新感覚のキルティングデザイン。無駄のないアートの中にも、どこか漂うモード感。
mayu
1本でも際立つドレープの作り方や適したジェルをご紹介。デコラティブなデザインで次世代のワントーンスタイルをマスター。
mayu
イリュージョンのようなグラデーションが特徴。シンプルに使えるオンブレネイルのやり方とかんたんに美しく仕上げるコツ。
mayu
太陽が沈んでいく黄昏時のほんの一瞬を捉えたようなアート。リッチに映えるサンセットのような輝きのミラーネイルを学ぶ。
mayu