スイーツデコレーション/ Whip Dolce - ミルーム

スイーツデコレーション/ Whip Dolce

中級 ネイル | ジェルネイル

バレンタインやホワイトデーにもぴったりな、リアルなホイップ感。お爪の上がケーキになったような、トロンとした動き。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 本物そっくりなホイップの作り方
■ おすすめの粘土ジェルについて
■ ベースへのパーツののせ方
■ ホイップの色を変える方法
■ いろいろな形のホイップを作るコツ
■ ぷっくり可愛く仕上げるためのポイント
■ さまざまなアレンジの紹介

講座の紹介

本物のケーキのようなホイップ感♪

バレンタインやホワイトデーにもぴったりな、可愛いホイップドルチェを作っていきましょう!



ショートケーキなどのスイーツには欠かせないホイップクリームを、今回は本物そっくりのアートにして、お爪の上に作っていきます。



思わず触りたくなるようなリアル感に、トロンとした動き。



これらを表現するための塗りのポイントを、レッスンでは詳しくお伝えしていきますね♪



ホイップパーツは、丸形や筋の細かいものなど、さまざまな作り方をご紹介します。

いろんな形をまとめて作っておくと、パーツを選ぶ楽しみも生まれますよ◎



パーツをのせたときにぷりっと可愛く見せるには、トップの塗り方にちょっとしたコツがあります。

その仕上げ方や、ホイップを汚れにくくするためのヒントなど、ぜひ活用してほしいテクニックをたっぷりお教えします。



そしてカラーはホワイトだけでなく、苺クリームのようなストロベリーカラーの作り方もレクチャー。

ベースの色も合わせて変えることで、デザインの幅が一気に広がりますよ♪



もちろん、全部のお爪にパーツをのせなくてもOK。

ポイントに使ったり、他のデザインと組み合わせたりと、いろんなアレンジが楽しめます◎



マーブルやマグネットに合わせても、Y3系のアートと組み合わせても、とっても可愛く仕上がりますよ。



たくさん作って試しながら、ぜひみなさんだけのホイップネイルを見つけてみてくださいね。



クリームが多少崩れてしまっても、そこがまたユニークな魅力に。

気軽に取り入れやすいアートです♪



出来合いのパーツにはないリアルなホイップ感の作り方を、この講座でマスターしましょう!


カリキュラム

スイーツデコレーション/ Whip Dolceのサムネイル

スイーツデコレーション/ Whip Dolce

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用商材

    01:44
  • ホワイトのホイップを作る

    03:43
  • メインのホイップを作る

    03:52
  • 様々な形のホイップを作る

    10:58
  • サブのホイップを作る

    17:14
  • メインのホイップをのせる

    18:53
  • サブのホイップをのせる

    21:35
  • トップジェルでコーティングする

    24:04
  • マットトップでコーティングする

    27:12
  • パーツとして使用する場合の保管方法

    29:29
  • ストロベリーのホイップを作る

    31:32
  • ホイップ用のジェルを作る

    31:44
  • ベースカラーを塗布する

    35:04
  • 基本のホイップを作る

    37:37
  • 変形したホイップを作る

    40:19
  • 変形したホイップをのせる

    42:00
  • トップジェルでコーティングする

    43:38
  • マットトップでコーティングする

    45:26
  • 完成♪

    47:00

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。