時短で可愛い もこもこクリームニュアンス - ミルーム

時短で可愛い もこもこクリームニュアンス

中級 ネイル | ジェルネイル

クッキー&クリームのようなもこもこ感が冬の雰囲気にぴったり。時短でシンプルにしてもよし、デザインを追加しても素敵に。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 使用商材について
■ パレットで素材を作る方法
■ パウダーを撹拌して混ぜる方法
■ ベースの上にもこもことのせていくコツ
■ パウダーの破片をカットしてのせる方法
■ ライナー筆でペイントする方法
■ もこもこ感を覆うコーティングのコツ
■ ターコイズのデザインをいれるポイント
■ コーティングしてサイドラインを整える方法
■ マットコートで質感の違いを出す方法
■ デザインのアレンジ例

講座の紹介

時短でかわいく仕上がる!

もこもことしたクリームニュアンスが魅力の、クッキー&クリームカラーバージョンをご紹介します。

ウィンターカラーでクリスマススタイルのニュアンス。

とてもシンプルなのでサロンワークでも使いやすいデザインになっています。



パレットでパウダーを撹拌して混ぜたものを、ベースに置いていくイメージのアート。

ざっくりとのせていけばOKなので、気負わず自由に作れるのが魅力です♪

中に隠れていたラメの破片が、時間をおくと浮き上がってくるのも面白いところ。

独特の粒感がクッキー&クリームの質感を演出してくれます。



そこにさらに破片を加え、ライナー筆でペイントもいれていきましょう。

こうすることで深みが出て、雰囲気がより北欧っぽくなりますよ◎

このようなボリュームのあるアートをコーティングするには、ちょっとした工夫が必要。

動画で紹介していますので、ここでビルディングのテクニックを見直してみてくださいね。



時短でこのまま仕上げてもかわいいのですが、レッスンではターコイズのデザインも入れてみます。

もこもこの部分とわけて、ターコイズ部分はマットに。

別レッスン「にじみちゃん」でご紹介した「しずくちゃん」とも相性ぴったり!

アイデア次第でさまざまなアレンジができる自由度の高いアートです♪



シンプルに仕上げるならとっても時短に。

アレンジを入れようかどうしようか悩んだら、完全硬化してから進めるとあとで修正もききますよ◎

色によってクリスマスになったりハロウィンになったり、お正月っぽくしあげることもできます。

ぜひいろんなパターンで試してみてくださいね!


カリキュラム

時短で可愛い もこもこクリームニュアンスのサムネイル

時短で可愛い もこもこクリームニュアンス

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用商材

    01:30
  • クッキー&クリームの素材を作る

    02:40
  • 素材を塗布する

    04:52
  • ラメをのせる

    07:11
  • アクセントの色を入れる

    10:25
  • ビルダージェルを塗布する

    12:58
  • バフをかける

    15:26
  • ブルーのラインを入れる

    20:47
  • トップジェルを塗布する

    22:08
  • アウトラインを整える

    23:04
  • マットトップジェルを塗布する

    24:32
  • とろみちゃんとしずくちゃんを作る

    25:07
  • 完成♪

    32:12

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。