ブロックチェック - ミルーム

ブロックチェック

初級 ネイル | ジェルネイル

秋色がかわいく、カラー次第でオールシーズン使える定番アート。縦と横のラインがぴしっと決まるテクニックをご紹介。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ デザインのカラーバリエーション紹介
■ 使用商材について
■ ベースの上にクリアブラックを塗布するコツ
■ カラー前にクリアジェルを塗布する方法
■ 横ボーダーをバランスよく塗る方法
■ 縦ラインを入れる前に形を整える方法
■ キューティクルラインをとる方法
■ セロハンテープでマスキングするポイント
■ ミラーパウダーをいれる方法
■ ミラーへのトップのいれ方
■ スポンジで縦ラインを入れる方法
■ トップをかけてアウトラインを整える方法
■ スポンジの種類とお手入れ方法
■ コーディネイト例

講座の紹介

秋色がかわいい!

縦と横のラインがぴしっと決まる、ブロックチェックのアートをご紹介します。



カラーしだいでオールシーズン使えるのが魅力のアート。

クリスマスのノエルカラーや秋色のハーベストカラー、ハロウィンでダークっぽく仕上げるのもかわいいですよ♪



どんな色でも大丈夫ですが、気をつけるべきポイントがありますのでぜひ動画をご参考に。

今回は人気のクリームイエローのベージュ系カラーでレッスンしていきます!



カラーを入れる前に、あるひと手間をいれておくと持ちや仕上がりがぐんとアップ。

ボーダーラインもきれいに決まりますので、どんなことをしているか動画でチェックしてみてくださいね。



横のラインは、爪先と根元でカラーを分けるのがかわいいポイント!

先はカラー、根元はミラーパウダーで仕上げるコツを解説していきます。



爪先のカラーは厚みを出さずにフラットに塗るのが美しさの秘訣。

そして根元のミラーは、しっかりと鏡面を出してハイクオリティに仕上げますよ◎



縦のラインには、スポンジを使って色をつけていきます。

このスポンジ使いが重要ですので、どんなスポンジを使うと良いのか、その種類や使い方も解説していきますね。



1本だけでもじゅうぶんかわいいアートですが、2本いれる場合のちょっとしたアドバイスもレクチャー。

ストーンやゴールドのスタッズなどでアレンジするのも素敵です♪



定番で使えて、さまざまなコーディネイトも広がるブロックチェックのアート。

ぜひ習得して、サロンワークに活かしてくださいね!








カリキュラム

ブロックチェックのサムネイル

ブロックチェック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    02:22
  • ベースジェルを塗布する

    04:57
  • クリアブラックを塗布する

    05:38
  • プレアートジェルを塗布する

    07:17
  • マットホワイトを二度塗りする

    08:35
  • プレアートジェルを塗布する

    12:39
  • ミラーパウダーを塗布する

    14:40
  • トップジェルでコーティングする

    19:48
  • サイドラインを整える

    21:50
  • 縦ラインを入れる

    23:04
  • 反対側に縦ラインを入れる

    29:45
  • トップジェルを塗布する

    32:43
  • アウトラインを整える

    33:33
  • スポンジについて

    35:52
  • 完成♪

    38:40

先生の紹介

mayu先生|ネイル|ジェルネイル

mayu
mayu先生公式インスタグラム m_d_a

M.D.A NAiL オーナー / サロンワークコンサルター
:: Art Of Vibes ::
ココロを彩る指先メイク。

96年よりネイル活動開始。東京銀座にてネイルサロンを経営。多くのアーバンライクな女性層をはじめ海外からも顧客様を迎える。

サロンのコンセプト「happyをmakeする」をテーマに圧倒的オリジナリティーとハイグレードな指先ビューティーを展開。たらしこみネイル、プレスタッチ技法など、数々のネイルアートの代表的技法を発表。

国内から海外まで多くの支持を受け、セミナーやイベントを通じデザインと発想の輪を広げる活動を世界に発信中。自由な材料を自由に使うをモットーにし、ネイルアートの無限の可能性を体現している。