アロマの香りを楽しむインテリア雑貨 アロマストーン講座 - miroom

アロマの香りを楽しむインテリア雑貨 アロマストーン講座

目次


忙しない毎日。


仕事や家事・育児に追われてなかなかリラックスできない。

夜スムーズに寝付くことができない。


そんな方も多いのではないでしょうか?


日々の中でゆっくりとリラックスする時間は、なかなか作れないもの。



そこでオススメしたいのが、アロマの香りを活用することです。


香りによる効果は想像する以上に大きいもので、心を落ち着かせ、癒やしを与えてくれます。


さまざまな効果を持つ、アロマの香り



アロマの香りには、それぞれさまざまな効果があります。


ラベンダーの香りは、緊張を解してリラックスしたいときに。

ローズの香りは、自律神経のバランスを整えたりストレスを緩和したいときに。


他にもリフレッシュ効果のある柑橘系の香りや、集中力を高める効果のあるハーブ系の香りなど。

いい香りなだけでなく、健康面への効果も期待されています。


そんなアロマの香りですが、強い香りを得意としない人も多いはず。


私自身も以前までは、鼻にツンとくるような独特の匂いが苦手でした。


そういった方にオススメしたいのがアロマストーンです。


強い香りが苦手な方にもオススメな、
アロマストーン



ディフューザーやスプレーでの香りは、広く香らせることができる一方で、あまり強い香りが得意でない人にとっては、少しキツく感じるものかもしれません。


アロマストーンはそんな方にもオススメです。


ストーンに染み込んだ香りがほのかに、自然に香るためキツくない香りが広がります。



おすすめの使用法はデスクやベッド周りに置くこと。

作業に集中したいとき、寝る前にリラックスしたいときにアロマの香りが手助けしてくれます。


また、サシェに香りを染み込ませれば、ドアやクローゼットに掛けることも。

開けた時に自然と香りが広がるのでオススメです。



アロマストーンとサシェどちらも、香りを足して何度でも使用することができるのも魅力です。


お気に入りの香りを続けて染み込ませることも、新しい香りに変えることもできます。


アロマストーンを、作ってみる



そんなアロマストーンは、簡単に作ることができます。


石膏でビーズストーンを作り、あとは染み込ませるだけ。

火や電気を使用しないのもポイントです。


着色も簡単に行えるので、色とりどりのかわいいストーンを作ることができます。



先ほども紹介した通り、香りにはそれぞれ異なる効果があるのが特徴。

自分の好みの香りがわからない人は、まずは悩みに合わせて香りを選ぶのがオススメです。


アロマストーンは精油が垂れる心配がないため、ケースに入れれば簡単に持ち運ぶことも。

いつでもお気に入りの香りと出かけることができます。


お気に入りの香りで、毎日をちょっと豊かに



仕事を終えて家に帰ってきたとき。

なかなかリラックスできないとき。


お気に入りの香りに包まれると、それだけでとても癒やされるものです。


生活を大きく変えることは難しいですが、香りは簡単に変えることができます。


次はどんな香りにしようかな。

そんなことを考えるだけでも生活の中に楽しいひとときができます。


アロマの香りで、生活を少し豊かにしてみてはいかがでしょうか?



アロマストーン・石膏のサシェづくりが学べる講座はこちら。


アロマの香りを楽しむインテリア雑貨 アロマストーン講座 大内 由紀子先生