最近は、仕事と家事に追われて週末は寝るばかり。
このままじゃまずいと思って、いろんな趣味を試してみたけど、結局長続きはせず。
私でも続けられる趣味、ないかなぁ。
そんな事を考えてふと窓の外に目をやると、遠くに見えた、山。
思い出した。子供の頃、祖父に連れられてよく山登りに行ったっけ。
空気が美味しくて、緑がいっぱいで。楽しかったなぁ。山頂で食べたご飯の味、まだ覚えてる。
そうだ。今度の週末は、山に行こう。
山の魅力は、なんといってもその自由さ。
日々のくらしから離れて、大自然に囲まれた山々へ。
清流がさらさらと流れ、木々はざわめき、鳥たちが歌います。そんな山には、都会にはない「自由」があります。
街中で暮らしているとどうしても、周囲の目が気になります。移動するにしても、電車やバスなど、時間がきっちり決まっています。
ところが山は、自分の足で歩くので好きな早さで進み、好きなタイミングで休憩できます。
食べるご飯だって、持っていくものは自由です。
雄大な自然を五感で感じながら、自由なひとときを過ごすことができるのが、山という場所なのです。
登山には、人それぞれ選べる楽しみ方があります。
同じ山でも、初心者から上級者までで山道が別れているところが多く、自分のレベルに合った道で自分のペースで進むことができます。
また、植物や動物など、自然とのふれあいを楽しみたい方、山頂にいかに早くたどり着けるかの達成感を味わいたい方、登山後の美味しいお酒や食事を楽しみたい方などなど…
山に登る理由は人それぞれ。無限の楽しみ方があるんです。
ちなみにわたしは自然とのふれあい。日々の暮らしでは感じにくい緑を、目いっぱいに浴びてきます。
登山には、普段使わないようなものを使えるという魅力もあります。
いつもだったら着ることのない派手な配色の服やリュック、歩きやすい登山靴。山登りならではのアイテムがたくさんあります。
まず大事なのがレインウェア。
山の天気はとても変わりやすく、不安定です。雨が降って体が濡れると冷えてしまい、体調を崩してしまいます。日帰りとはいっても、レインウェアは必須です。
次にご紹介するのがバックパックです。
登山には、携帯食やモバイルバッテリー、ヘッドライトに万一のときのための着替えなど、様々なものが必要になってきます。
その持ち物全てを入れるバックパックなので、自分の体格や好みにあった、使いやすいものを選ぶようにしましょう。
ここで紹介した以外にも、色々な持ち物を自分好みに選んでいくことができます。そんな「モノを選ぶ喜び」も登山の魅力の一つだと言えます。
都会の喧騒から抜け出し、圧倒的な大自然を感じる。この時間が、わたしにとってはかけがえのないリフレッシュになりました。
山の自然のおかげで、これからはもっと毎日を楽しく過ごせそう。
捨てられない、きれいなお部屋が続かない人に。お部屋も心もすっきり片付ける心構えと、場所別の具体例で理想の暮らしを実現。
Fujinao
家計の見直しから投資、ふるさと納税、IDECOまで。無理なく資産を増やすテクニックで、家族が幸せになる賢い管理が実現。
まな
ものの居場所を決めるだけで、毎日がスッキリ。整理収納アドバイザーが教える、毎日これだけすればOKの収納術。
Fujinao
旅行やおでかけの思い出を、素敵な1冊に。絵が苦手でもおしゃれにまとまる、トラベルノート作りの基本テクニックをマスター。
mini_minor
つい他人と比較したり、自分を責めてしまう方へ。自己肯定感を高めるタロット占いで前向きな気持ちを育み、新しい自分に。
輝夜
写真には写らない、五感で味わった幸せな体験をノートに。レイアウトのコツを学び、心に残る瞬間を美しく残す。
mini_minor
運動嫌いでも手に入る美と健康。ながら時間でできる5分の簡単ケアで、便秘やむくみ、肩こりなど様々な症状の改善を目指す。
真野わか
何気ない日常の中から小さな発見やワクワクを見つけ、ノートに素敵に記録する。思い出を豊かに彩るイラストやマップの描き方。
mini_minor
年齢とともに気になるお悩みが解決。40代からの女性にぴったりなメイク術をプロが厳選したコスメと共にご紹介。
資生堂ヘアメイクアップアーティスト齋藤有希子
手相占いの世界を優しくガイド。手のひらに隠された線や丘の意味を解説し、コミュニケーションの新しい扉を開く。
石川瞬間
手帳が続かない方も、「my bestday note」なら楽しく続く。自分の理想を叶えるためのノート術で実現への道へ。
古性 のち
なんとなく不調な日々に、カラダもココロもスッキリするツボ押し。合わせて摂りたい養生食材で、内側から健康をサポート。
CoCo美漢方田中 友也