お花と楽しむ キャンドル基礎講座 - miroom

お花と楽しむ キャンドル基礎講座

お花をキャンドルに取り入れる様々な方法が学べます。

candle shop kinari step先生|キャンドル|ボタニカルキャンドル

candle shop kinari step先生

キャンドル

ボタニカルキャンドル

129

月々¥1,980〜

講座の紹介

皆さん、こんにちは!

名古屋市大須にあるキャンドルショップ「kinari」のstepです!



お店では普段、キャンドル資材やワークショップを通じてキャンドルの魅力をみなさんに発信しています。



今回の講座では、ドライフラワーを使った素敵なキャンドルを作っていきましょう♪

お花やキャンドルの灯の揺らめきに、とっても癒されますよ。



完成品は、ご自宅で楽しめるのはもちろんですが、プレゼントとして活用していただくのもおすすめです。

ぜひ、キャンドル作りのテクニックを学んで、様々なシーンでお楽しみくださいね♪



ボタニカルな雰囲気のキャンドル

ドライフラワーを使った4つの素敵なキャンドル作りを学びましょう。

・ボタニカルケーキキャンドル
・押花ボールキャンドル
・ボタニカルシャーレキャンドル
・アロマ香る植物標本キャンドル



少しずつ趣は異なりながらも、どこかボタニカルな雰囲気がただようキャンドルです。



部屋にそのまま飾ってもお洒落ですし、明かりを灯すとふんわりと優しい空気で包んでくれるキャンドル♪



初心者さんにも簡単に作れるように、キャンドル作りのコツをしっかりご紹介します。

◆モールドを使うときの下準備
◆ワックスを溶かすときの温度管理
◆押し花をきれいにつけるテクニック

など、キャンドル作りのテクニックをわかりやすくレクチャーしていきます。



アロマの香りに癒される

講座最後では、アロマオイルを使ったまるで植物の標本のような趣のあるキャンドルの作り方をご紹介します。

明かりを灯しても灯さなくても、アロマオイルの香りがふんわり香って癒し効果抜群です。



また、ドライフラワーの代わりに、貝殻やストーンなどで華やかなアレンジを楽しむのもおすすめです。

棚の上に並べて飾ると雑貨屋さんのようなインテリアになって、お部屋の雰囲気もおしゃれになりますよ♪



様々な香りで作って日替わりで香りを楽しんだり、季節にあわせた素材で作ったり、自由な発想で楽しんでみてくださいね。

こんな方におすすめ!

✓初心者さん
✓お花を使った可愛らしいキャンドル作りを楽しみたい方
✓癒されたい方
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全4回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

ボタニカルケーキキャンドル

ボタニカルケーキキャンドルのサムネイル

2種類のキャンドルを組み合わせた可憐な印象のキャンドルの作り方をレクチャーしていきます♪まるでウェディングケーキのように二段に重なった形のキャンドルは、ボタニカル素材をちりばめることでよりゴージャスな雰囲気に。ふんわり優しいグラデーションを作る方法やボタニカル模様を表面にくっきり浮き出させる方法など、作品のクオリティがアップする細かなコツやテクニックが満載です!

〈このレッスンで学べること〉
■ワックスをきれいに着色するコツ
■表面をなめらかに仕上げるコツ
■ボタニカル素材のセット方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用道具

    00:22
  • モールドの準備をする

    02:03
  • ワックスを溶かして着色する

    03:51
  • ワックスをホイップ状にする

    06:16
  • ロウをモールドに塗る

    09:10
  • 芯を中心に固定する

    12:12
  • ワックスを入れる

    12:21
  • 型から外す

    14:07
  • 芯をカットする

    14:32
  • お花をセットしてワックスを入れる

    15:00
  • キャンドルの表面を溶かす

    18:50
  • 文字を描いてリボンをつけて完成♪

    20:42
  • まとめ

    22:55
LESSON
2

押花ボールキャンドル

押花ボールキャンドルのサムネイル

初心者さんも簡単に作れる、押し花がワンポイントのボールキャンドルの作り方をレクチャーしていきます♪丸くて可愛いボール型のキャンドルに本物の押し花をデザインした、ボタニカルな雰囲気のキャンドル。キャンドル作りのコツをしっかりおさえながらレッスンしていくので、「これまでキャンドルを作ったことがない」という方でも可愛いキャンドルを作ることができますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■モールドを使うときの下準備
■ワックスを溶かすときの温度管理
■押し花をきれいにつけるテクニック

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:54
  • モールドに油を塗って芯を固定する

    02:19
  • ワックスを溶かしてモールドに注ぐ

    03:28
  • モールドから取り出してリモールドをする

    04:34
  • 押し花を貼りつける

    06:28
  • ディッピングする

    08:32
  • 完成♪

    09:24
LESSON
3

ボタニカルシャーレキャンドル

ボタニカルシャーレキャンドルのサムネイル

お洒落なボタニカル素材を使ってふんわりといい香りのキャンドルを作る方法をレクチャーしていきます♪ガラスのシャーレにドライフラワーなどをたっぷり詰め込んだ、お花畑が広がっているようなキャンドル。アロマオイルを入れるので明かりをつけなくてもふんわりと香る癒し効果抜群のキャンドルです。お気に入りのお花やアロマオイルを使って、お洒落なボタニカルキャンドルを作っていきましょう!

〈このレッスンで学べること〉
■ワックスを溶かすときの温度管理
■容器にワックスを注ぐタイミング
■ボタニカル素材を飾るときのポイント
■ボタニカル素材を固定する方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:49
  • 木芯をセットする

    01:33
  • ソイワックスを溶かして注ぐ

    02:01
  • 花材をのせる

    04:37
  • 残りのソイワックスを溶かして注ぐ

    07:37
  • 完成♪

    08:57
LESSON
4

アロマ香る植物標本キャンドル

アロマ香る植物標本キャンドルのサムネイル

お気に入りのボタニカル素材を使って、アロマ香る植物標本キャンドルの作り方をレクチャーしていきます♪透明のキャンドルの中にお花を閉じ込めた、まるで植物の標本のような趣のあるキャンドル。明かりを灯しても灯さなくても、アロマオイルの香りがふんわり香ります♪キャンドル作り初心者さんも簡単に作れるレッスンなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

〈このレッスンで学べること〉
■座金をグルーガンでセットする方法
■ジェルワックスを溶かすときのポイント
■ボタニカル素材を使用するときの注意点
■ワックスが固まったあとでも気泡を消すコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:02
  • シャーレに座金芯を貼りつける

    02:47
  • ジェルワックスを溶かして着色する

    03:59
  • シャーレにワックスを注ぐ

    04:54
  • 植物を入れる

    05:21
  • ワックスを溶かしてアロマオイルを加える

    06:23
  • シャーレにワックスを注ぐ

    07:12
  • 完成♪

    08:15

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥7,980)  114
  • オールインワンキット(¥17,800)  120
  • ビギナーオールインワンキット(¥30,800)  133
キット

  • ①パラフィンワックス融点69℃ 350g/融点58℃ 122g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ②マイクロワックス ソフトタイプ 12g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ③ソイワックス ソフトタイプ 100g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ④ジェルワックス ソフトタイプ 100g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ⑤H芯 (平芯3 × 3 + 2) 40cm/丸芯D36 2cm

    火を灯すためのキャンドル芯です。
  • ⑥木製芯 クロスタイプ 10mm×30mm (専用座金付)

    キャンドルに火を灯せるようにするための芯です。
    通常の芯とは違い、木でできた芯はパチパチとした音を出します。
  • ⑦座金 (直径:15mm) 1個

    火を灯すための芯をつけるときに使います。
  • ⑧顔料 各種

    キャンドルを着色するときに使います。
    ピンク/ベージュ/パープル/ホワイト
  • ⑨Liquitex アクリリックソフト 6145 リッチゴールド

    彩色に使います。動画ではキャンドルペンを使用していますが、生産終了に伴い代用品としてご用意しています。
  • ⑩アロマオイル 各種

    キャンドルに香りをつけるときに使います。
    ラベンダー/プルメリア
  • ⑪シャーレ Lサイズ 2個

    ガラス皿に入ったキャンドルを作るときの容器として使います。
  • ⑫リボンオーガンジー 1本

    飾りとして使います。
  • ⑬ケーキ型 1個

    ボタニカルケーキキャンドルを作る際にワックスを固める際に使います。
  • ⑭花材 各種

    キャンドルの中に入れていくお花として使います。 (※季節や仕入状況により変更となることがあります)。
    ソフトピラミッドアジサイ・ヘッド/ペッパーベリー/カスミソウ/ミニコーンフラワー/グニーユーカリ
  • ⑮キャンドルモールド 各1個

    ワックスを固めるときに使います。
    円柱タイプ 11.5cm x 7.1cm/ボール形 直径約6cm
  • ⑯エンボスヒーター

    固まったキャンドルの表面を少しだけ溶かして整えるときに使います。
  • ⑰ホーローマグカップ 3個

    キャンドルの原料となるワックスを溶かすときに使います。
  • ⑱サラダ油

    モールドのゴミを除去し、型抜きしやすくするために使います。
  • ⑲竹串 10本

    芯を立てたまま固定する際に使います。
  • ⑳クリップ 3個

    竹串やモールドを固定する際に使います。
  • ㉑IHクッキングヒーター 1000W

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使います。ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使います。
  • ㉒デジタル温度計

    ワックスの温度を測るときに使います。
  • ㉓デジタルスケール

    各種材料を計量するときに使います。
  • ㉔計量スプーン

    アロマオイルを量るときに使います。
  • ㉕ミニ 先細ラジオペンチ

    座金の加工などに使います。
  • ㉖瞬間接着剤

    木芯や座金をシャーレに接着する際に使います。
  • ㉗軍手 1組

    やけど防止のために使います。
  • ㉘バターナイフ 3本

    押し花をキャンドルに貼り付ける際に使います。
  • ㉙油粘土

    モールドの穴をふさぐときに使います。
  • ㉚マスキングテープ

    ワックスを入れる印をつけるときに使います。
  • ㉛ピンセット

    ボタニカル素材を入れるときに使います。
  • ㉜カッターナイフ

    底面を平らにするときに使います。
  • ㉝定規

    ワックスを入れる目安を測るときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

candle shop kinari step先生|キャンドル|ボタニカルキャンドル

candle shop kinari step先生
candle shop kinari step先生公式インスタグラム step.candle___kinari.candle

名古屋大須のキャンドルショップkinariのstepです。
企業コラボ商品の制作やキャンドル材料の開発、キャンドルの装飾などキャンドルに関わる全てに携わって仕事をしています。

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。