こんにちは!ミルーム編集部です!
特集【編集部体験記】は、編集部員が気になる講座を実際に体験し、感想をお届けする連載企画です。
だんだんと暑くなってきた今日この頃、涼しいおうちにこもる時間が増えてきたのではないでしょうか。
おうちで出来る新しい趣味をお探しの方へ、ミルーム編集部員が涼しげなデザインの小物作りを体験してきました!
今回、体験したのは「マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座」という初心者でもマクラメの小物が簡単に作れる講座。
マクラメとは、紐を編んだり結んだりして、模様を作り出す技法のこと。網のようなデザインが印象的ですよね。
特に、マクラメのタペストリーはインテリアにもぴったり。お洒落なお店などで、よく見かける気がします。
海を連想させる涼しげなデザインが素敵なマクラメ雑貨を、早速作っていきたいと思います!
最初に作るのは平結びのキーホルダー。
芯紐と編み紐に分けて編んでいく技法でマクラメの中でも基本的な編み方だそう。
先生の説明を聞きながら準備を進めていきます。
動画を止めながら自分のペースで出来るので不器用な私でも大丈夫!
基本の平結びを学んだら、ひたすら編んでいきます。思ったよりも単純で驚きました。
綺麗に真っ直ぐ編むためには力加減が大事なんだそう。集中して黙々と編んでみます。
だんだん編んでいくうちに慣れてきていくのを実感。編む時間はなんだか頭の中が空っぽに、これはリフレッシュになりますね。
動画を止めたり戻したりしながら、仕上げの作業。結び目を隠したら完成です!30分ちょっとで素敵なキーホルダーが完成しました。色も可愛くてお気に入り。
マクラメの紐の手触りがとっても気持ちいい!編み方も簡単で、自分の好きな紐で自由に作れるので、プレゼントにも良さそうです。
面積の大きいものに挑戦
次に挑戦するのはマクラメのスクエアコースター。
面積の広いものなのでちょっとドキドキです。先生は竹尺を使用しているのですが、割り箸でも代用できるんだそう!10本のマクラメ紐を割り箸にセットして編み始めていきます。
編み方はキーホルダーと同じ平結び。いろんなアレンジの方法があるんだと驚きました。一段ずつ丁寧に編んでいきます。
どんどん進めていくと、次どこを編むのか分からなくなって大変。
でもだんだんとコースターの形になっていくのが面白いです。
途中でアクセントカラーも入れてみます。ピンクが可愛い!この方法を覚えれば、自由にデザインできちゃいそうです!
コースターが編めたら、フリンジ作りへ。ここが一番時間がかかるそう。丁寧にやっていきます。
フリンジはマクラメのデザインの大事なポイント。それだけでボヘミアンな雰囲気を作り出せそうです。
紐の長さを揃えて撚りを外していきます。目の粗いコームで梳かしたあとは、細かいコームで整えて。
コースターの編みを解かないように要注意。
フリンジが出来てきたら長さを最後に整えます。一本だけ編んでいくキーホルダーよりも面積が大きいからか達成感でいっぱい。
とっても可愛いコースターが出来上がりました!
これからの夏大活躍しそうです!
新しい趣味見つけました
マクラメ小物作りに挑戦してみました!
自分の手で編めるマクラメは思ったよりカンタン。
新しい趣味の一つになりそうです。
もっと上達してお洒落なタペストリーを自分で編めたらと思うとワクワク。
先生の違う講座も受けてみようと思います。
ぜひみなさんもマクラメ作りに挑戦してみてください!
マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座 マクラメのアヤ(aya kurata)先生