刺繍糸をかぎ針で編んだお花で作るブローチ作りの講座です。編み方・仕立て方のコツが学べます。
Kamitsurest先生
編み物
レース編み
PDF資料あり
100名以上受講中
821
月々¥1,980〜
皆さんこんにちは!左利きのブローチ作家のKamitsurestです。
私は、かぎ針で刺繍糸を編んでお花を作り、ブローチなどのアクセサリーに仕立てて皆さまへ癒しをお届けしています。
そんな私のブローチを、今回の講座では初心者さんでも作れるように、基礎から丁寧にご紹介いたします。
ブローチを制作する時間・身につける時間、共に豊かな時間がお過ごしいただけますように。
皆さまのご参加を、楽しみにお待ちしております♪
左利きの方もぜひご参加ください!
左利きで編み物にチャレンジするのを迷っている方、いらっしゃいませんか?
「左利きってカッコイイ!」なんて言われることもありますが、実際の生活では小さな苦労があったりしますよね…
文字を書くとき、はさみを使うとき、もちろん編み物だってそうですよね。
私自身、編み物の講座がなく苦労したことがあるので、この講座では左利きの方でも編み物を楽しんでいただけるよう、コツやポイントをお伝えできたらと思っています。
ぜひ、左利きの方もご参加くださいね♪
基礎の「き」からじっくり解説
編み物経験者にとっては当たり前でも、初心者さんにとっては基礎すら分からないものですよね。
意外とそれがネックで始められない人も多いはず。
この講座では、そのようなことが無いよう材料や道具など、基礎の「き」から丁寧にご紹介します。
また、レッスン中に登場する編み方についても、最初にしっかりと解説をいれました。
だから、基礎をしっかり理解した状態で作品作りを始めていただけます。
初心者さんも、どうぞ安心してご参加くださいね♪
繰り返しの作業でコツがつかめる♪
ブローチの大きさは、だいたい手のひらサイズくらいです。
初心者さんにも作りやすい大きさなのが、嬉しいポイントですね♪
制作するブローチは、同じお花をいくつも編んで作って行くので、繰り返しの作業が多くなります。
何度も同じ作業を繰り返すことによって、編み方のコツがしっかりと身に付きますよ♪
5種類のお花のブローチが完成!
講座を一通りご受講いただくと、5種類のお花のブローチが完成します。
・ラベンダーのブーケブローチ
・ミモザのブーケブローチ
・ネモフィラのブーケブローチ
・カモミールのブーケブローチ
・バラのブーケブローチ
合わせやすいシンプルなお花から、ファッションのワンポイントになるお花まで完成♪
今日はどれにしようかなと選んだり、お子様とお揃いで身に付けたり、ブローチで日常に楽しみが加わりますね。
ご自身で身につけて楽しめるのはもちろんですが、プレゼントとしてご活用いただくのもおすすめです♪
ぜひ、お相手にピッタリ合うお花のブローチを作って、贈ってみてくださいね。
✓編み物初心者さん
✓左利きの方
✓お花が好きな方
✓ブローチでファッションを楽しみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
全6回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
実際に作品を作る前にレース編みの基本について学んでおきましょう。小さなお花を編みながら、この講座で使う2種類の編み方をゆっくり丁寧に解説します。かぎ針の持ち方からお伝えするので初めての方でもご安心ください♪
〈このレッスンで学べること〉
■かぎ針の持ち方
■基本の編み方
■使う糸のご紹介
■糸の準備方法引き出し方
■新しい糸の継ぎ足し方
■糸始末の方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14刺繍糸の引き出し方
01:46かぎ針の持ち方
08:31編み図の編み方について
09:35四角く編む
10:19輪の編み図について
15:49花を編む
17:05右利きの編み方
23:32完成♪
38:28ハーブの女王とも呼ばれるラベンダーのブローチの作り方からご紹介します。基本技術から丁寧に解説しますので、ご自身のペースで楽しく制作をしてみましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■ブローチの仕立方
■綺麗な編み目にするコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:36編み図について
02:42ラベンダーを編む
03:47ワイヤーに花を巻く
13:08茎を作る
15:002本目のラベンダーを作る
17:343本目のラベンダーを作る
20:213本のラベンダーをまとめる
22:37ブローチピンをつける
24:08ロービキひもを結ぶ
28:51右利きの編み方
30:54完成♪
40:57ミモザの粒々とした花が特徴的なブローチの作り方をご紹介します。ミモザの粒を同じ大きさにすることがポイントとなりますので、一つずつ丁寧に作業していきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■同じ大きさに編むコツ
■ミモザの粒をふっくらと仕上げる方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:45花の編み図について
03:01ミモザの花を編む
04:112つ目の花を編む
11:27花に綿をつめる
16:28葉っぱの編み図について
18:38大きい葉っぱを編む
21:00小さい葉っぱを編む
27:26葉っぱを固める
31:17花を組み立てる
32:53ボンドで固定する
41:57ブローチピンをつける
43:11ロービキひもを結ぶ
46:32右利きの編み方
48:10完成♪
74:24鮮やかなブルーのお色味が美しいネモフィラの作り方をご紹介します。花びらの表現には欠かせない、花びらの先を少しとがらせて編む方法を分かりやすくご紹介します。ぜひマスターしてくださいね♪
〈このレッスンで学べること〉
■先が尖った花びらの編み方
■お花の形を綺麗に整え方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:38ネモフィラの花の編み方
03:11花を編む
04:52花を水通しする
13:08ネモフィラの葉っぱの編み方
15:15葉っぱを編む
16:51スプレーで固める
23:35花を組み立てる
24:36ブローチピンを縫いつける
33:15花の中心にビーズを置く
37:45右利きの編み方
39:20完成♪
57:51カモミールは、私の作家名Kamitsurestの名前の由来にもなったお花です。小さくて白い花びらや、ぷっくりとした花芯に仕上げる方法をご紹介します。
〈このレッスンで学べること〉
■中心部を立体的に仕上げる方法
■重なった花びらの作り方
■花と中心部の縫い付け方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:39花びらを編む
02:48水通しをする
13:59花芯を編む
16:31葉っぱを編む
23:40花びらと花芯を組み立てる
32:25スプレーで固める
38:40花を組み立てる
40:28ブローチピンを縫いつける
47:06ろう引きひもを結ぶ
50:09右利きの編み方
51:46完成♪
79:01パッと印象的に残るバラのブローチの作り方をご紹介します。ポイントはバラの花を巻くこと、葉っぱにワイヤーを入れることです。少し難しいところもあるかもしれませんが、丁寧に作業することで美しいバラが完成しますよ♪
〈このレッスンで学べること〉
■バラの巻き方
■葉っぱにワイヤーを入れる方法
■ブローチに仕立てる方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
02:27バラの編み図について
03:46バラの花びらを編む
06:10花びらを巻く
20:31がくの編み図について
24:36がくを編む
25:35バラの葉の編み図について
29:50小さい葉を編む
31:41大きい葉を編む
40:30かすみ草の編み図について
47:17かすみ草を編む
48:05スプレーで固める
51:22かすみ草を組み立てる
53:20葉っぱを組み立てる
61:39赤いバラを組み立てる
64:08ピンクのバラを組み立てる
68:55残りのかすみ草を組み立てる
72:18パーツをまとめる
75:17ブローチピンをつける
76:20ろう引きひもを結ぶ
79:03右利きの編み方
80:47完成♪
123:27ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
Kamitsurest先生
Kamitsurest
A. 小さい頃からレース編みやかぎ針編みを趣味として楽しんできました。コロナ禍を機に時間ができたので、好きなお花を編んでみようと思い、ブローチ作りを始めました・:*+.
A. それぞれのお花の特徴を捉えて作ったブローチなので、本物のお花を身に付けているかのように楽しんで頂けます・:*+.
また、刺繍糸を編むので、彩り豊かで暖かな雰囲気が魅力です。
A. はじめにかぎ針の基本的な持ち方や編み方から丁寧にレッスンしますので、初心者の方も安心してご受講いただけます。編むことや作品が出来上がっていく様子を楽しみながら作って頂けたら嬉しいです・:*+.
A. はじめまして・:*+.Kamitsurestです。
今回のレッスンでは、Kamitsurestの定番の作品を作って頂きます。色鮮やかな様々な種類のお花のブローチを作ることができますので、作る過程を楽しみながらレッスンして頂けたら嬉しいです・:*+.
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。