季節に合ったお花を使ったアレンジメントが学べる講座です。
石田 桂先生
ライフスタイル
フラワーアレンジメント
14
月々¥1,980〜
全5回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
パニエとは、フランス語で「バスケット」という意味。石田先生が夏に南仏を訪れた際に、マルシェに来た女性たちがさりげなくお花をパニエに入れて持ち帰る光景からインスピレーションを受け、制作したアレンジメントです。縦に長いアレンジメントならではのコツをたっぷりお伝えしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■お花をバスケットの中で固定する方法
■柔らかい雰囲気を出す方法
■リボンをつけて仕上げる際のおすすめリボン素材
オープニング
00:00はじめに
00:12使用材料
01:14ラクスパーを生ける
03:20カンパニュラを生ける
06:00ダリアを生ける
07:44デルフィニュウムを生ける
10:50アストランティアを生ける
13:43ブラックレースフラワーを生ける
14:38リボンをつける
17:28まとめ
18:52取っ手のついたバスケットに初夏のお花を使ってアレンジする方法をレクチャーしていきます♪ダリアやトルコキキョウなど、初夏のお花を使ってパッと華やかなバスケットを作る方法をレッスン。生けるのが難しいダリアをきれいに見せるコツや、バスケットに生けるときのポイントなど、わかりやすくレクチャーしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■使用する花材と特徴
■バスケットにバランスよく生ける方法
■花材の向きと長さを調整するコツ
■全体のバランスを整えるコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:02ユーカリを入れる
03:59あけびを入れる
16:26大きめのダリアを入れる
20:35トルコキキョウを入れる
25:35小さめのダリアを入れる
29:42完成♪
34:00お部屋に飾って楽しめる、夏にぴったりなスワッグの作り方をレクチャーしていきます♪スワッグとは、お花や葉っぱを花束のように束ねて作る飾りのこと。ナチュラルな雰囲気の花束が魅力で、壁にかけたり棚の上に飾ったりと自由に楽しむことができます。今回は、ドライフラワーになる素材を使って作る方法をレッスンしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■花材の紹介と下準備の方法
■スワッグに変化をつけるコツ
■紫陽花をおしゃれに束ねるコツ
■全体のバランスを取るポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:22ロングリーフを切り分ける
03:28ロングリーフにドルフィンを加える
05:51アップルボックスユーカリで厚みを加える
07:39アジサイを加える
08:46ラムズイヤーを加える
11:07バランスを見て花材を加える
12:37麻ひもでまとめる
17:31スワッグの飾り方
22:38完成♪
23:00続いてかすみ草の花冠の作り方をレクチャーしていきます♪清楚で可愛いかすみ草の花冠は、プレゼントにしても喜ばれること間違いなし!全体のバランスを整えるコツやかすみ草をつける位置など、きれいな花冠に仕上げるテクニックも細かくレクチャーしていきます。
〈このレッスンで学べること〉
■ワイヤーの下準備
■かすみ草の枝分けをするときのポイント
■かすみ草をまとめるテクニック
■きれいな花冠の形に整えるコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:14ワイヤーでベースを作る
02:18かすみ草をカットしてパーツを作る
07:55ベースに配置してイメージを確認する
19:32ベースにパーツをつける
22:19リボンをつける
31:09完成♪
33:45最後は爽やかな香りが楽しめるハーブのブーケの作り方をレクチャーしていきます♪ハーブをたくさん使ったブーケはナチュラルな雰囲気で、飾るだけで爽やかな香りが楽しめるのが嬉しいポイント。ラベンダーやミント、コリアンダーなどを丁寧に束ねて、おしゃれなハーブのブーケを作る方法を丁寧にレッスンします。
〈このレッスンで学べること〉
■下葉の処理をする方法
■ハーブの長さを調整するコツ
■ブーケに束ねるときのポイント
■バランスよくおしゃれに束ねるコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:01下葉を処理する
04:35花材を束ねる
15:23麻ひもで留める
30:19茎を切りそろえる
32:04完成♪
33:10ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
石田 桂先生
katsura_ishida
フラワーデザイナー FLORETTA主宰
大学在学中に短期留学したロンドンではなの美しさに魅せられる。卒業後、イギリス系フラワースクールにてディプロマを取得。
大手花店勤務、店舗装飾アシスタントを経て独立。
インテリアショップ、アパレル、宝飾店、ホテル装花等を担当し、フラワーディスプレイの現場を数多く経験。
アパレルブランドとの仕事のため頻繁にパリへ足を運ぶうち、その美しい色彩と洗練されたデザインに惹かれパリスタイルのフラワーデザインに興味を持つ。
特にナチュラルかつ色彩豊かなブーケ(花束)に心を奪われ、パリにてCathrine Mullerの装花アシスタント等を経験しそのテクニックを習得。
東京・港区にてお花教室FLORETTAを立ち上げる。
ブーケ(花束)はもちろん、フラワーアレンジメント、なげいれなど幅広いデザインと繊細な花色合わせのレッスン内容が人気を博す。
「花のある毎日」をお届けすべく始めたInstagramでのフラワーギャラリーは国内はもちろん海外にもファンが多い。
現在は教室運営の他、企業装花、デザイン提供、コンサルタント等幅広く活動中。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。