季節のイベントにぴったりなフラワーアレンジメントが学べます。そのままドライになるので長く楽しめます♪
石田 桂先生
ライフスタイル
フラワーアレンジメント
287
■固い枝の切り方
■ブーケを組むコツ
■枝分かれの切り方
■リースベースに巻き留めるコツ
■バランスよく配置するコツ
■オーナーメントをオアシスに挿すためのワイヤリング
■ボックスフラワーへの仕立て方
皆さん、こんにちは。
FLORETTAフラワーデザイナーの石田桂です。
今回は、秋冬の季節を感じながらイベンドにぴったりなフラワーアレンジメントを学ぶ講座です。
フラワーアレンジメントで季節を満喫しながら、そのまま飾っておくことでドライフラワーへと変化する過程も楽しめるアレンジです。
お花がおうちに届く講座♪
秋から冬にかけては、ワクワクするイベントが目白押し。
10月はハロウィン、11月はクリスマスに向けて、それぞれのイベントにぴったりなフラワーアレンジメントをご紹介します。
それぞれの月に、講座で実際に使う花材と同じ花材をご自宅までお届けします。
だから、花材を集める手間ひまは必要ありません♪
簡単・気軽にフラワーアレンジメントを始めていただけます。
飾っておくだけでドライフラワーへと変化!
講座ではイベントの気分を高める、素敵なフラワーアレンジメントをご紹介します。
ハロウィン用には、ハロウィンらしい色のお花を束ねて、花瓶に飾って楽しめる上品なブーケをご紹介♪
クリスマス用のアレンジメントには、クリスマスカラーのフレッシュフラワーを使います。
クリスマスアレンジは、飾っておくだけで時間とともに水分が失われて、ドライフラワーへと変化!
少しずつ乾燥し始め、2週間くらいすると完全にドライになります。
エバーグリーンはドライになっても色褪せず美しさを保ちますので、ぜひクリスマスまでのカウントダウンを、少しずつ変化するお花の質感と共にお楽しみください。
初心者さんもOK!
「お部屋にお花を飾ったことがない…」
「フラワーアレンジメントは難しそう…」
そんな初心者さんでも、大丈夫です!
水あげ方法や、きれいに仕上げるお花の配置の仕方など、基礎から楽しく学べます。
フラワーアレンジメントの定番でもあるブーケ・リース・ボックスアレンジの3つを学べるので、この講座ひとつでフラワーアレンジメントを存分に楽しんでいただけますよ♪
お花の買い方が分からなかった方、なかなか買いに行く時間が取れない方、フラワーアレンジをやってみたかった方に、ぴったりな講座です。
ぜひ、気軽にご受講くださいね。
✓手間ひまかけず植物を楽しみたい方
✓季節のイベントに合うフラワーアレンジを学びたい方
✓フラワーアレンジメントを学びたい初心者の方
✓新しい趣味を見つけたい方
全3回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
紅葉した枝物で秋らしい暖かさを感じるブーケの束ね方をご紹介します。お花と枝物の組み合わせは難しく思われがちですが、上手にデザインしブーケを組むコツをご紹介します。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:15花材の下準備をする
01:40バラの葉っぱの下処理をする
09:30紅葉ヒペリカムを枝分けする
14:49ワレモコウの下処理をする
21:49ブーケを作る
24:04麻ひもで束ねる
40:40花瓶に飾る場合
45:35完成♪
46:53シンプルで飽きのこないデザインのクリスマスリースをご紹介します。エバーグリーンのスッキリした香りに癒されるおしゃれな作品が完成します。エバーグリーンはドライになっても色褪せず美しさを保ちますので、クリスマスまで綺麗に飾ってお楽しみいただけますよ。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:19ベースに麻ひもを結び華の糸を固定する
03:11ヒムロ杉を切り分けて仮置きをする
06:03ヒムロ杉を華の糸でベースに留める
14:19残りの花材を切り分けて仮置きをする
25:15花材を華の糸でベースに留める
35:57修正する
48:59オーナメントをつける
51:58完成♪
55:58クリスマスプレゼントにもぴったりなクリスマスボックスフラワーをご紹介します。グリーン×レッドの組み合わせが、クリスマス気分を華やかに盛り上げてくれます。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:18バラを水揚げする
03:56オアシスとボックスを準備する
07:06ヒムロスギを入れる
10:28フェイジョアを入れる
15:48りんごを入れる
20:03バラとオーナメントを入れる
23:39リボンをつける
35:52完成♪
38:52ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
石田 桂先生
katsura_ishida
A.花を飾ってみたい、花のある暮らしを始めたいと思っていても、フラワーアレンジメントを作ることは中々ハードルが高いと思います。そんな高いハードルもハロウィンやクリスマスをきっかけにヒョイッと飛び越えていただきたい!そんな思いで講座を作りました。みなさまの”作ってみたい”欲がムクムク湧き上がるような内容と花材なので、ぜひ講座を楽しんでいただきたいです。
A.日々の生活は人工的なものに囲まれています。とても便利で快適ですがちょっと味気なさを感じませんか?そんな生活の中、フラワーアレンジメントは自然の色や香りを届けてくれる最高の恵みだと思います。きれいな花があって、それを自分で束ねたりアレンジしたり・・・。うっとりと心が満たされる時間を過ごせます。また、生花は季節感も楽しめます。その季節ごとの旬の花で何かを作り飾ることで日々の暮らしがより素敵なものになります。色・香り・手触りを楽しめるフラワーアレンジメントは心の豊かさそのものです!
A.大丈夫です!対面レッスンでは周囲の方々に気を遣ってしまい、わからないままレッスンが進んでしまうこともあります。この講座は何度も繰り返しご覧いただけるので、わかりづらかった点も納得できるまでご覧いただけます。もちろん、わからないことなどご質問へのサポートも全力でいたしますのでご安心ください。
A.秋の紅葉とハロウィン、クリスマスといった1年で1番楽しみなイベントシーズンの到来です。この季節でしか楽しめないフラワーアレンジメントをこの講座でご紹介しています。作って飾って大満足なレッスンを張り切って作りました!お作りになられた作品もぜひ拝見したいのでマイレポに投稿なさってください。みなさまと花を通じて素敵なイベントシーズンを迎えられることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします♪