かぎ針で編む 大人可愛いモチーフ編み講座 - miroom

かぎ針で編む 大人可愛いモチーフ編み講座

大人可愛いお花模様のモチーフで、サコッシュ・カードケース・ペタンコバッグを作るコツが学べます。

千葉 あやか先生|編み物|かぎ針編み

千葉 あやか先生

編み物

かぎ針編み

PDF資料あり

100名以上受講中

466

月々¥1,980〜

講座の紹介

こんにちは!

かぎ編み作家&デザイナーの千葉あやかです。



私は、"大人可愛い"をコンセプトに、毎日使いたくなるようなデザインの編み物作品を制作しています。



講座でも、皆さんと一緒に"大人可愛い"編み物を、楽しんで制作できたら嬉しいです♪



今回の講座で作るのは、モチーフをつなぎ合わせた3つの編み物作品です。

モチーフを使った作品は、どうしても可愛くなりすぎてしまう傾向にありますが、大人の女性が楽しめる甘過ぎないデザインを考えました。

詳しくは、ページ下方で詳しくご紹介します♪



ベージュ・ブラック・ブラウンなど、糸の色を変えるとまた違う雰囲気の作品になりますよ。

お好みのお色味の糸を使って、楽しく制作していきましょうね♪



初心者でもちゃんと作れます!

一見すると、編み物上級者が挑戦する作品に見えるかもしれませんね。

いえいえ、大丈夫ですよ!



工程を一つずつ丁寧に解説するので、初心者さんでも動画を見ながら一緒に手を動かせば、ちゃんと作品を完成させていただけます♪



編み物の書籍などでは分かりにくいポイントも、動画で学ぶととっても分かりやすいんです。

・編み図の見方
・モチーフの編み方
・モチーフのつなぎ合わせ方 

など、動画で1針1針わかりやすく解説いたします。





大人可愛いモチーフの3作品が作れます

今回の講座では、大人可愛いモチーフがポイントの作品3つを作ります。

・モチーフ編みのペタンコバッグ
・モチーフ編みのサコッシュ
・モチーフつなぎのカードケース

作品の魅力を、それぞれ見ていきましょう♪

▼モチーフ編みのペタンコバッグ

・持ち手も繋げて編む
・裏地無でもOK
・強度あり

モチーフを繋げ合わせる時に、持ち手も一緒に編んでいくので、裏地無しの強度ある作品が作れます。



▼モチーフ編みのサコッシュ

・マチ付きで収納力あり
・アジャスター付き
・2way

お財布やスマホなど、お出かけアイテムが収納できるようマチが付いているので、小さくても意外と収納力がありますよ。

サコッシュの紐の長さを調節できるアジャスターがついていたり、持ち方を変えればハンドバッグとしても使え、2wayで楽しめる作品です。



▼モチーフつなぎのカードケース

・余り糸で作れる
・サコッシュとお揃い
・取り外しが可能

サコッシュの余り糸で作れる作品です。

小さな作品なので、簡単で素早く編めるのが嬉しいポイント。

取り外しができるので、サコッシュ以外にもお手持ちのバッグにつけて楽しむこともできます。



モチーフは編めば編むほど、作業にも慣れ早く作ることができるようになるので、この作品を作るころには、手際もよくなり楽しく制作していただけるはずです。

こんな方におすすめ!

✓大人可愛い物がお好きな方
✓お洒落な編み物を楽しみたい方
✓編み物初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    動画、とてもわかりやすかったです。 わからないところは何度も繰り返し見ました!

  • ユーザーアイコン

    楽しく作れました 動画だけ テキストだけ どちらか一方だけだと わかりにくいところもあったのですが 両方組み合わせて じっくり取り組みました おかげで 色々理解できて 2個目を作ってみたら さくさくと半分の時間で出来上がりました

  • ユーザーアイコン

    先生の説明がとてもわかりやすく何とか最後まで仕上げる事が出来ました。 この展開図を考えた先生、本当にすごいと思いました👍

  • ユーザーアイコン

    初心者でも完成しました! 糸が伸縮性があるので助かりました。 サコシュがとんでもない出来だったので嬉しいです。 ありがとうございました


カリキュラム

Icon course curriculum 2全3回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

モチーフ編みのペタンコバッグ

モチーフ編みのペタンコバッグのサムネイル

モチーフが編めたら、まずは繋げてペタンコのバッグを編んで行きましょう!13枚のモチーフからできたモチーフ編みのバッグをご紹介します。強度のある仕上がりで、裏地をつけなくてもOKなバックの作り方を、ぜひマスターしてくださいね♪

〈このレッスンで学べること〉
■モチーフの編み方のポイント
■持ち手の編み方
■モチーフのつなぎ合わせ方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:38
  • モチーフの編み方

    02:10
  • モチーフの1段目を編む

    03:23
  • モチーフの2段目を編む

    14:06
  • モチーフの3段目を編む

    19:01
  • モチーフの糸を処理する

    27:07
  • モチーフのつなぎ方

    30:37
  • ①の赤いラインをつなぐ

    36:25
  • ②の青いラインを繋ぐ

    66:44
  • 糸を始末する

    94:24
  • ③の黒いラインをつないで糸を処理する

    98:21
  • 完成♪

    106:06
LESSON
2

モチーフ編みのサコッシュ

モチーフ編みのサコッシュのサムネイル

次は、立体で繋いでいくサコッシュ♪ショルダー紐にもこだわって、長さを変えられるような結び方になっています!難しそうに見えますが、モチーフを1つ完成させると編み方が頭に入ってくるので、2枚3枚とどんどん編んでいただけます。1針1針わかりやすく解説しているので、初心者さんでも挑戦しやすいレッスンです。

〈このレッスンで学べること〉
■モチーフをつなぎ合わせるテクニック
■紐をつけるテクニック
■きれいに仕上げるポイント

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    04:07
  • モチーフの1段目を編む

    05:30
  • モチーフの2段目を編む

    18:46
  • モチーフの3段目を編む

    23:15
  • モチーフの4段目を編む

    31:46
  • 糸を処理する

    41:39
  • スチームアイロンで形を整える

    46:27
  • モチーフを6枚つなぐ

    48:01
  • 底の部分をつなぐ

    67:32
  • モチーフを5枚つなぐ

    72:31
  • 持ち手を編む

    77:11
  • 本体を組み立てる

    84:27
  • 2本目の引き抜きを編む

    106:03
  • 3本目の引き抜きを編む

    124:17
  • スレッドコードを編む

    134:12
  • スチームアイロンで形を整える

    140:50
  • スレッドコードを本体につける

    143:07
  • 底板を入れる

    145:33
  • 完成♪

    146:42
LESSON
3

モチーフつなぎのカードケース

モチーフつなぎのカードケースのサムネイル

針にも慣れてきたと思うので、最後に小さい作品作りにもトライしてみましょう!小さいモチーフを繋げて作るカードケースの作り方をご紹介します。モチーフつなぎのカードケースをご紹介します。前回のサコッシュを制作した余り糸で作ることができますよ♪取り外しが可能なので、サコッシュに付けたり、お手持ちのバッグに付けたり、様々なファッションと合わせて楽しんでくださいね♪

〈このレッスンで学べること〉
■モチーフの編み方のポイント
■チェーンの金具を編み込むテクニック
■モチーフをつないでケースにするテクニック
■糸始末の方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    02:22
  • モチーフの1段目を編む

    03:13
  • モチーフの2段目を編む

    14:18
  • チェーンの編み込み方

    19:30
  • 糸の処理をする

    23:09
  • スチームアイロンで形を整える

    25:59
  • モチーフのつなぎ方について

    27:20
  • 1本目をつなぐ

    30:50
  • 2〜3本目をつなぐ

    37:36
  • 2枚の編地をつなぐ

    45:13
  • 糸の処理をする

    66:53
  • スチームアイロンで形を整える

    71:21
  • 完成♪

    72:15

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

2種類のキットを用意しています。
キットは売り切れとなっており、現在新たな入荷予定はありません。以下のキット内容を参考に、材料や道具をご自身で揃えてご受講いただけます。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥4,980)  15
  • オールインワンキット(¥6,680)  17
キット sold out

  • ①パピー リーフィー 2玉

    和紙100%の合太糸で強度もしっかり。カラーを4色からお選びいただけます。
    ブラウン:753 ブラック:757 グレー:760 ベージュ:761
  • ②パピー ヌーボラ 3玉

    「雲」という意味のネーミングが示すとおりふんわりした質感が特徴。ポリエステル100%で濡れても乾きやすいのでバッグにも最適な毛糸です。カラーを3色からお選びいただけます。
    ホワイト:401 ブルー:404 ブラック:410
  • ③編み図

    キットにはオリジナルの編み図もついています(画像は一部見えなくなっています)。
  • ④底板用プラスチック板 10cm角

    サコッシュの底板に使用します。編み上がりの大きさに合わせてカットしてお使いください。
  • ⑤バッグチャームチェーン ゴールド

    モチーフつなぎのカードケースを作るときに使います。
  • ⑥毛糸とじ針

    最後の糸の始末に使います。
  • ⑦Clover かぎ針アミュレ

    Little Lion先生も愛用されている、クロバー社のかぎ針です。手にフィットする立体グリップで初心者の方にもおすすめ。5/0号・7/0号・8/0号の3種類を使い分けます。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

千葉 あやか先生|編み物|かぎ針編み

千葉 あやか先生
千葉 あやか先生公式インスタグラム a.littlelion

インタビュー

自己紹介をお願いします!


皆さんこんにちは
LittleLionの千葉あやかです🌼

今回はモチーフ編みのクラスです😊

最近、モチーフつなぎのバッグやお洋服、お店でも見かけることが多いですよね〜!!
カラフルな配色のカワイイものも多いですが、今回私のクラスですは単色カラーで、大人っぽいモチーフアイテムを編んでいこうと思います。

単色にすることで、お洋服に合わせやすいのはもちろんですが、糸の始末も楽チンなんです♬

1つのモチーフが頭に入れば、2枚、3枚とテレビを見ながらでも編んで頂けますよ📺

そして、今回は裏地がなしでもOKなバッグに仕上がるように、キレイで強度の強いつなぎ方をレクチャーしていきます👍

先ずは①ペタンコのバッグから続けて➁マチのあるサコッシュ、➂小さなカードケース。

大人カワイイモチーフアイテム!!
皆さん頑張って編んでくださいね♡


Q. 先生が編み物を始めたきっかけは何ですか?


A. 出産後おうち時間で赤ちゃんがいても何か出来る事はないかな?
と、近くに住んでいたレース編みが得意なお姑さんに習ったのがきっかけです。
かぎ編みで子供に帽子を編んであげたくて♡作家名のLittleLionのLionは、息子の名前にちなんで付けました。私が編み物をしている時は、つねに小さな息子が隣にいたので(^o^)


Q. 先生が思う編み物の魅力は何ですか?


A.ちょっとした時間に少しずつ編めるのが魅力の1つだと思います。
私は子育ての合間でしたが、お仕事の休憩中や、病院の待合などでも(^^)
道具が少ないのもGood!!毛糸とかぎ針さえあればどこでも編めてしまいます。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん大丈夫です!!
1本の針で編むかぎ針編みは、鉛筆を持つように編むので、針にもすぐに慣れると思います。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 日常で使えるものを作れるのって嬉しいですよね。
編んで、使って、褒められて(^^)
どんどんかぎ編みの魅力にハマっていきますよ〜
皆さんで楽しくレッスンしましょうね♡


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。