七五三をもっと特別な思い出に。親子でおしゃれを楽しむ講座3選 - ミルーム

七五三をもっと特別な思い出に。親子でおしゃれを楽しむ講座3選

目次


11月15日は七五三の日。

3才・5才・7才のお子様がいるご家庭は、わくわくと準備をされているのではないでしょうか。


お子様の着物はばっちり決まっていても、「そういえば自分のことを決めていなかった!」と気づく方もちらほら。

そんな方におすすめな、親子で七五三のおしゃれを楽しめる3つの講座をご紹介します。


①晴れの日に想いをのせる つまみ細工講座



着物のヘアスタイルにぴったりなのが、つまみ細工のアクセサリー。

日本の伝統工芸であり、絹やちりめん生地の布を折ったりつまんだりしてモチーフを作ります。



複雑そうに見えるかもしれませんが、実はシンプルな基本技法をマスターすれば初心者でもかんたん。

組み合わせ次第で、さまざまなお花の形を表現できます。



おうちに手芸道具がない・・・という方も、すべて揃うキットがあるから安心。

今からでも親子でおそろいの髪飾りを作ることができますよ♪



つまみ細工を学べる講座はこちら🌼

晴れの日に想いをのせる つまみ細工講座 基礎編 小川 直美先生


②水引で作る 大人かわいいアクセサリー講座




髪飾りだけでなく、和装に合う耳飾りも作れるのがこちらの講座。

ご祝儀袋にも使われる水引で、かわいいお花モチーフのアクセサリーが作れます。



七五三の主役は子どもですが、大人も少しはおしゃれしたいもの。

さりげない水引のアクセサリーは、そんなシチュエーションにぴったりです。



かんたんな基本の結び方で作れるので、初心者でも大丈夫。

7才のお子様なら、「いっしょに作る!」と興味を持って親子で楽しめるかもしれません♪



水引細工が学べる講座はこちら🏵

森田 江里子先生

③らくちん綺麗に着れる オトナ女子の着付け入門講座



せっかくの特別な思い出、ご自身も着物を着てみてはいかがでしょうか?

代々伝わる着物が実家にある方は、ぜひこの機会に着付けを学んでみましょう。



七五三が終わってもお正月や結婚式など、着物を着る機会はたくさんあります。

自分で着付けができるようになると、着物がぐーんと身近に。



フォーマルな着付けだけではなく、普段使いで着物を楽しむアイデアが満載のこのレッスン。

七五三までも普段着物で過ごしておけば、当日あせることなく出かけられそうですね♪



着付けが学べる講座はこちら👘

らくちん綺麗に着れる♪オトナ女子の着付け入門講座 天野さとみ先生


親子で特別な思い出に



子どもの健やかな成長を祝う七五三。

人生に数回しかない特別な日が、手仕事でもっと素敵な一日になることまちがいなし!


3つの講座を参考に、ぜひ親子で七五三のおしゃれをお楽しみください◎