最近、どんどん疲れを感じやすい体になってきたのを実感するようになってきました。
運動を始めるにも得意ではないので、何か私でも出来るものがあるのかなと悩んでいたんです。
そんな時、友人にピラティスを勧められて。
そこで体を気遣うためにピラティスを取り入れてみました。
私がピラティスを始めて変わった6つのことをご紹介します。
ピラティスはリハビリから生まれたエクササイズで、緩やかな動きでインナーマッスルを鍛えるというもの。
ヨガとピラティスは少し似ていて、どちらも呼吸と運動で、心と体を整えていくトレーニング。
呼吸やポーズで精神を中心に整えるヨガとは異なり、ピラティスは姿勢の改善やボディメイクの効果など体を鍛えることに重点を置いています。
便秘、むくみ、冷え……それらを解決してくれるピラティスですが、わたしが1番惹かれたポイントが肩こり改善でした。
肩こりを治すために整体やマッサージに行っても逆に緊張してしまって、余計に肩が凝ることもあって。
半信半疑でしたが、いざピラティスを実践してみると血の巡りが良くなったような気がして、今まで取り入れた肩こり改善のなかで1番自分にあっていました。
以前までは、体の悩みがあってもそのままにしてしまいがちだったんですが、今は解消しようという意識も芽生えてきました。
ピラティスを始めたことで自分の体を労わる意識が高まったようです。
ピラティスは肩甲骨の位置を整えたり、美脚や美尻など見た目にも効果があります。
特に、正しい姿勢を知ることで、すぐに変化があって驚きました。
意識しながら過ごすことで綺麗な立ち姿勢が身に付くと思うので、今も気をつけて過ごしています。
美脚や美尻は鍛えていかないとなのでまだまだですね。
運動が苦手で休みの日もお家で過ごすことが多かったんです。
そんな私に家でできるピラティスはピッタリでした。
始めた時は「ストレッチだし、そんなにキツくないだろう」「運動のうちに入るのかな」と思っていましたが、意外と体に効いて終わったあとは体がスッキリしたんです。
足音なども立たないので時間を気にせずできて続けられたのだと思います。
程よく体を動かすきっかけになりました。
ピラティスを始めて驚いたのは、体だけではなくメンタル面にも効果があるということ。
ピラティスをする時間は落ち着けて、自分を見つめ直すことができる気がします。
体だけでなく心も労って、前より自分を大切に扱っています。
ピラティスの先生の言葉も前向きな気持ちにさせてくれるんです。
私は、余裕がある日は朝と夜1回ずつ、忙しくても朝か夜どちらか10分だけでもピラティスをしようと心がけています。
前までは夜遅くまで起きて、朝はギリギリまで寝ている生活をしていました。
朝と夜にピラティスを取り入れたことで、朝はスッキリと目覚めて余裕を持って準備できるようになり、夜は寝付きが良くなりました。
以前と生活を少し変えられたのは、そっちの方が楽に過ごせると体が気付いたからですね。
生活の一部になったことでかなり時間も心も余裕が生まれました。
ピラティスを始めて大きく変わったのは、自分をきちんと大切にするということ。
忙しくて時間がない時には「無理をしない」ということも大事なんです。
ゆっくり自分のペースで続けていけたらと思います。
ぜひみなさんも取り入れてみてください。
1回10分!オトナ女子の不調を心地よさに変えるピラティス講座
小山 ゆか.先生
体の気になる部分をヨガで徹底的にケア。美脚や美尻、二の腕に効くエクササイズで、初心者でも無理なく理想を目指せる。
aya
その日の体の悩みに合わせて選べるピラティスレッスン。毎日5分で実践できるエクササイズで、心地よい毎日をサポート。
小山 ゆか.
顔ヨガで手に入れる理想のフェイスライン。スキマ時間で目のたるみや口角の悩みにもアプローチできる、美しい習慣の秘訣。
吉羽 咲貢好
日常のがんばりをゆるめ、内側から輝く軸のあるカラダへ。運動不足な方、何か物足りない方の、自分を変えるチャンスがここに。
小山 ゆか.
冷えや倦怠感、ネガティブ感情に陥りがちな方に。その日の体の悩みに合わせて取り組める、1回10分のかんたんピラティス。
小山 ゆか.
1日のはじまりは、自分と向き合うヨガからスタート。爽快感たっぷりの海を背景に、ストレスフルな心も癒される朝ヨガ。
アクロアキ
自分と向き合い、前向きな気持ちを取り戻す。疲れた体を癒して整えながら、美しい姿勢と美マインドを育むひとときを。
小山 ゆか.
おうちでいつでも手軽にできるトレーニング。1回約15分、全12種類のメニューで、まるで1対1レッスンの臨場感を体験。
AYA
疲れやイライラ、1日15分のヨガですっきり。心身の悩みにアプローチするヨガで、無理なく続けられる毎日のリフレッシュ。
アクロアキ
おうちヨガで気軽にシェイプアップ。二の腕や肩こりなど部位別にアプローチして、体も気持ちもリフレッシュする新習慣を。
aya
忙しい毎日でも続けやすいエクササイズ。5分で脂肪を燃焼する効率的なトレーニングで、正しい体の動かし方をマスター。
anna
美容や自己肯定感の向上にも効果抜群。1日たった5分のかんたんピラティスで、疲れの溜まりにくい理想の体を目指す。
小山 ゆか.