すっきり快適な毎日に変える お悩み解消ヨガ講座 - miroom

すっきり快適な毎日に変える お悩み解消ヨガ講座

疲れやすい・イライラなど心身の悩みにアプローチするヨガ講座。1回15分で無理なく続けられます。

アクロアキ先生|フィットネス|ヨガ

アクロアキ先生

フィットネス

ヨガ

100名以上受講中

490

学習内容

■滞った流れをよくするための呼吸法やポーズ
■足の疲れをやわらげるセルフケア
■ご自分の前屈、後屈の傾向をチェック
■背骨、骨盤へのアプローチ
■腰痛予防の動き
■自己観察の時間をもつこと
■前屈のやりかた・軽減方法
■落ち着く呼吸法
■椅子にすわったままできるヨガ
■座ってできるエクササイズ
■やさしい脚のトレーニング
■全身の緩め方
■ヨガの基本ポーズ
■慈悲の瞑想
■肩回りのほぐし方
■セルフケア 
■タオルを使ったトレーニング

講座の紹介

皆さん、こんにちは!
ヨガ講師のアクロアキです。

今回は、心身のお悩みをスッキリ快適に整えるヨガ講座です。



病院に行くほどではないけど、何だか体調が優れない…
イライラ・モヤモヤすることが多い…

年齢を重ねるごとに、スッキリしない心と体のお悩みが出てきますよね。
病気ではないけど、ちょっと困ってしまう…

そんなお悩みの声を救うヨガクラスが開講します!



毎日頑張る皆さんが、より健やかに爽やかに過ごせるように。

レッスンを考えましたのでぜひ私と一緒に、ご自身を労わるヨガを学んでいきましょう。

1メニューは約15分。
長すぎず短すぎない、ちょうど良い時間に設定してあります。



ぜひ、家事の合間や就寝前のちょっとした時間に取り入れてみましょう。
毎日気軽にセルフケアするには、ピッタリのクラスです。

このクラスさえあれば、前向きな自分になれる!
今日も明日も頑張れる!

そんな、素敵なヨガクラスをご用意してお待ちしております。

大人が抱える心身の悩みにヨガでアプローチ!

“大人が抱える心と体の悩み”にフォーカスした今回のクラス。

・疲れやすい
・イライラしてしまう
・肩こりや腰痛が気になる
・なんとなく元気がない

など、忙しい日々の中で抱える悩みに特化したメニューをご紹介します。



ご自身の状態に合わせてメニューを組み合わせれば、自分だけのスペシャルヨガメニューが完成!

「明日は元気に活動したいから、ぐっすり眠りたい時のヨガ だけやってみよう」

「たくさん働いたから、疲れをリセットしたい時のヨガ+肩こりが気になる時のヨガ を組み合わせてみよう」



ぜひ、その日の心・体と対話しながら、メニューを自由にカスタマイズしてみてくださいね。
きっと、心身ともに健やかな自分に変わることができますよ。



簡単にできて大満足のヨガメニュー!

「初心者だけど、見よう見まねで始めて大丈夫?」
「体が硬いから、ちゃんとポーズがとれるか心配…」

きっと、そのような方もいらっしゃいますね。
日頃運動をしない方、体が硬い方もどうぞご安心ください!



クラスで行うヨガは、全て初心者さんが実践しやすい動作とメニューで構成されています。

呼吸や瞑想などを合間に取り入れたメニューで、ゆったりと心地よい時間をお楽しみください。



体が硬い方も、無理せずご自身のできる範囲でポーズをしていただければOK!
ヨガを続けていくと、次第にポーズもスムーズに作れるようになりますよ。



体も心も軽くなる♪

自分を労わる大人のヨガを始めましょう!

講座でお待ちしております。

こんな方におすすめ!

✓ヨガ初心者さん
✓運動不足を解消したい方
✓体を動かす習慣をつけたい方


生徒の声

  • ユーザーアイコン

    呼吸法等わかりやすく、とてもリラックス出来ました(^ー^)


カリキュラム

Icon course curriculum 2全6回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

疲れをリセットしたい時のヨガ

疲れをリセットしたい時のヨガのサムネイル

「なんだか体が重くて、疲れがとれない…」そんな日は、ヨガで少し体を動かしてみましょう。疲れをリセットしてくれるヨガは、朝晩の習慣にしても良いかもしれませんね。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ヨガを始める前の準備

    00:44
  • 疲れをリセットしたい時のヨガ

    01:00
  • おわりに

    15:07
LESSON
2

腰をいたわりたい時のヨガ

腰をいたわりたい時のヨガのサムネイル

腰は身体の要!腰に不調を抱えていると、デスクワークや立ち仕事など、様々なシーンで支障が出てきますよね。そんな腰をいたわりたい時のヨガを学んでいきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 骨タッピング

    00:40
  • 腰をいたわりたい時のヨガ

    05:47
  • おわりに

    13:31
LESSON
3

ぐっすり眠りたい時のヨガ

ぐっすり眠りたい時のヨガのサムネイル

「明日は元気に活動したい!」「眠ってもスッキリしない…」そんなとき、ぐっすり眠りたい時のヨガを取り入れてみましょう。心地よい眠りと、スッキリ晴れた気持ちで朝を迎えられますよ。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ヨガを始める前の準備

    00:36
  • ぐっすり眠りたい時のヨガ

    01:01
  • おわりに

    14:20
LESSON
4

転倒を防ぎたい時のヨガ

転倒を防ぎたい時のヨガのサムネイル

「何もない平坦な道でつまづくことが増えた…」「ずっと元気に歩きたい!」そんな時は、転倒を防ぎたい時のヨガを取り入れてみましょう。無理せず、少しの運動習慣を積み重ねることが、いつまでも元気でいられる秘訣です。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ヨガを始める前の準備

    00:59
  • ウォーミングアップ

    01:14
  • 足を鍛える

    04:56
  • 椅子ヨガ

    06:12
  • バランスポーズ

    08:28
  • 座って行うポーズ

    11:23
  • おわりに

    15:33
LESSON
5

イライラを和らげたい時のヨガ

イライラを和らげたい時のヨガのサムネイル

体は元気でも心に不調を抱えていては、健やかな状態とは言えませんね。お仕事や家庭でもストレスは貯まるもの。イライラを和らげたい時のヨガを取り入れ、心も軽やかに過ごしましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 安楽座でストレッチ

    01:00
  • 片鼻呼吸

    03:56
  • 立位のポーズ

    06:29
  • ねじりのポーズ

    08:48
  • 慈悲の瞑想

    10:37
  • おわりに

    15:03
LESSON
6

肩こりが気になる時のヨガ

肩こりが気になる時のヨガのサムネイル

大人の体が抱える悩みの1つである肩こり。「肩こりはみんなあるものだから…」と、特にケアもせずにいる方も多いのではないでしょうか?大切なご自身の体です。肩こりだからと放っておかずに、しっかりとケアしていきましょう。

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 関節運動

    01:03
  • ガルダーサナ

    09:05
  • ゴームカーサナ

    10:39
  • バスタオルを使ったエクササイズ

    13:01
  • おわりに

    15:35

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題
  • 6ヶ月単位で受講

    ¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
    受講が可能。教室に比べてずっとお得!

    料金・受講期間

先生の紹介

アクロアキ先生|フィットネス|ヨガ

アクロアキ先生
アクロアキ先生公式インスタグラム acroaki

インタビュー

Q. 先生がヨガを始めたきっかけは何ですか?


A. 3人の子育て中、末の子が幼稚園にはいり、はじめてみました。
運動不足解消とイライラの解消がもともとのきっかけですが、
通っているうちに花粉症が軽くなったり、日々楽しく感じることが増えてとてもよかったですよ。


Q. 先生が思う、ヨガの魅力は何ですか?


A. 身体だけでなく、心にもいい影響があることですね。ヨガはもともと
つながりという意味があり、自分の中の調和、そしてかかわる人々との
やさしいつながりも増えてきたように思います。


Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください♪


A. 最近の世の中の事情で運動不足気味の方が増えているように思います。
精神的にも自己管理の大変な時代です。少しでもみなさんのお役にたてたら、うれしいなと思っています。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 今回のコースはこれからヨガを生活に取り入れてみようかなという方にお伝えしたい内容になっています。もちろん初心者の方も安心してご参加ください。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 今回はヨガを全くやったことがない方にも、参加しやすい講座が多いです。
運動苦手という方でも呼吸法や瞑想から取り入れてみてくださいね。