カリグラフィーをラッピングに取り入れ、おしゃれなラッピングアイテムを作る方法を学びます。
島野真希先生
カリグラフィー・レタリング
カリグラフィー
PDF資料あり
100名以上受講中
490
月々¥1,980〜
書家・カリグラファーの島野真希です!
今回の講座では、ラッピングを素敵に仕上げるカリグラフィーをレクチャーします。
カリグラフィーを、もっと楽しみたい方向けのレベルアップした講座です♪
「カリグラフィー技術をレベルアップさせたい」
その様な方は、ぜひワンランク上の活用方法を学んでみませんか?
講座終了頃には、カリグラフィーがもっと身近に感じられ、自然と生活の中へ取り入れられるようになりますよ。
初心者の方は、私のこれまでの基本のレッスンを受講しながら、講座にご参加頂くのがおすすめです。
ご自身のペースでじっくりと基本を学び、応用技術をこの講座で一緒に学びましょう。
お洒落なカリグラフィーでイベントを素敵に演出
クリスマス・バレンタイン・ホワイトデーなど、これから始まるイベントシーズン♪
カリグラフィーの素敵なメッセージを添えてみましょう。
サラッと文字を添えるだけで、あっと言う間にお洒落なラッピングが出来上がります。
日常シーンでも大活躍
カリグラフィーを楽しめるシーンは、私たちの日常の中にも沢山あります。
例えば、お世話になった方へのギフト・ご友人への手土産・お持たせなど、それらと一緒にメッセージカードを添えてみてはいかがでしょうか?
素敵な文字で、より気持ちが相手に伝わります♪
これからのイベントシーズンは、カリグラフィーを素敵に取り入れられる絶好のタイミングです。
カリグラフィーを存分に楽しんでいきましょう♪
✓カリグラフィーのレベルアップを目指したい方
✓もっと日常でカリグラフィーを楽しみたい方
✓おしゃれな方法でプレゼントしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
レッスン代を直に渡さなきゃいけない時なんかにとても良いですね♬.*゚ 折り方も2通り教えて頂けて嬉しかったです!
本が好きなのですが、好きなブックマークが無かったので自分で作れるようになって嬉しいです♬.*゚
大きくフローリッシュを書くことがないので、新鮮で楽しかったです。字は色々な字体を使っていてもう少し練習が必要ですが、またチャレンジしたいです。
全7回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
まず初めに、楽しいクリスマスをさらに素敵に盛り上げるカリグラフィー×ラッピングを学びます。開けるのがワクワク楽しくなるそんなカリグラフィー×ラッピングを学んでいきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■トレーシングペーパーを使ったラッピングの方法
■クリスマス感を出すためのひと手間
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:13「Best Wishes」の練習
03:05「Merry Christmas」の練習
05:51「Joyous New Year」の練習
07:46トレーシングペーパーを用意する
10:02白のインクで文字を書く
11:55余白に飾りを描く
18:06完成♪
19:20続いていつもお世話になっている習い事の先生へ、お月謝を渡すときに使える月謝袋を作ります。いつもお世話になっている先生へ「ありがとうございます」の気持ちを込めて。素敵なカリグラフィー×ラッピングなら、お月謝を渡す瞬間が大切なコミュニケーションの場になりそうです♪
〈このレッスンで学べること〉
■バランスの取れた模様の書き方
■月謝袋の折り方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:20フローリッシュを書く
02:02余白に文字を書く
06:31月謝袋の折り方
09:42完成♪
13:42続いて、気軽に使える小さなサンキューカードのレッスン。ミニ封筒と、名刺サイズのミニカード、両方に書いていきます。借りたものを返すときなどに、「とても助かりました・ありがとう」の気持ちを込めたカリグラフィー×ラッピング方法を学んでいきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■まとまりのあるThank you!!の書き方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:15ガイドシートに練習する
02:05封筒やカードに書く
05:52完成♪
09:41続いてはギフトに添えるタグを作っていきましょう。今回新たに登場する文字、for youを練習しながら、ちょっと添えるだけで花が出るボタニカルの描き方も学んでいきますよ。
〈このレッスンで学べること〉
■for youの書き方
■葉っぱの描き方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:04ガイドシートに文字を練習する
02:16ガイドシートにボタニカルを練習する
04:52タグに文字とボタニカルを書く
06:56リボンを通す
09:33完成♪
10:49続いて、メッセージと一緒に送るブックマークを作っていきます。プレゼンとに添えたり、感謝を伝えたいときのちょっとしたプレゼントにぴったりです。
〈このレッスンで学べること〉
■ふちをゴールドで飾る方法
■スペースが広い文字の書き方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:01ガイドシートに文字を練習する
03:14紙のみみを作る
05:33みみの部分を着色する
07:32ブックマークに文字を書く
10:07穴を開けて仕上げる
11:29続いては使うことも多いお誕生日カードのレッスン。お誕生日はその人にとって一年に一度の大切な日。「お誕生日おめでとう」の気持ちを込めたカリグラフィー×ラッピングで、すてきな1日を演出しましょう♪色々ないろで作ってストックしておくのも◎
〈このレッスンで学べること〉
■白抜き文字を書く方法
■ゴールドのかすれ模様の付け方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:06ガイドシートに文字を練習する
02:51カードに文字を書く
08:01インクを塗る
10:47ゴールドのインクで模様をつける
12:28マスキングをはがす
13:19完成♪
16:16最後はショッパーに文字を書くレッスンです。ギフトはショッパーまでこだわりたい!という方はぜひこのレッスンで特別なショッパーを作っていきましょう。※キットに入っているショッパーは、在庫状況により、同じお色で舟形の形になります(幅90×マチ60×高100mm)
〈このレッスンで学べること〉
■ギフトに使えるショッパー作成
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:40ガイドシートに文字を練習する
01:49ショッパーに文字を書く
04:02完成♪
07:30ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
島野真希先生
makishimano_designs
A. プレゼントにオリジナリティが出ること、そして華を添えられることだと思います♡
A. もちろんです。上達したいという気持ちがあれば大丈夫です。本当にはじめての方は、講座が開講するまでの間に私のこれまでミルームで配信しているレッスンで基礎を見ておいていただくといいかなと思います。
キットがお手元に届きましたら、講座レッスンが始まるまでや合間に練習してみてくださいね。
A. カリグラファーの島野真希です!この講座に興味をお持ちくださりありがとうございます♡前回はカレンダーを作る講座を開講しましたが、今回はこれからの季節にぴったりなラッピングをテーマとしたラッピングです。クリスマス、バレンタイン、となにかとギフトを渡す機会が多くなります。さらに普段使いも楽しんでいただきたいと思い、バースデーカードや気軽に使えるサンキューカードなども盛り込みました。
皆さんの日常がさらに明るく華やかになれば嬉しいです♡
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。