ちょうど明日はお休みです。
お休みの日って気づいたら1日終わってしまっていることが多くて。
部屋でも片付けるか、と散らかった部屋を整理していたら、プレゼントでもらった水族館のチケットを見つけました。
せっかくだから、水族館で自分の時間を過ごしてみよう。
お出かけ用のワンピースにお気に入りのサンダルで、髪の毛も巻いてみようかな。
明日のことを考えていたら、ちょっとワクワクしてきました。今日はぐっすり寝て、明日は朝からお出かけです。
久しぶりの水族館。
せっかく行くからには思い出を写真に残したいところ。
でも水族館で写真を撮るのって難しいですよね。
暗くてちゃんと写っていなかったり、生き物の動きが早くてブレていたり…。
水槽越しに撮ると、反射した自分が写っていたなんてことも。
「自分の目で見た美しい姿をそのまま写真に収めたい。」
そんな思いを叶えてくれたのが『水族館フォト講座』でした。
眼の前に広がる、神秘的な空間。
水族館の非日常感は私を癒やしの世界に連れて行ってくれます。
のんびり見ていると、大きなエイと目があったので写真を撮ってみることにしました。
講座で習ったことを意識して、まずはカメラの設定をします。優雅に泳ぐエイに合わせてシャッタースピードは1/320〜1/1000秒。
構図を決めたらエイに光が当たる瞬間を狙ってパシャリ。とても綺麗に撮れました。
何も考えずに撮った写真と比べてみると、ほら、この通り。
同じエイの写真でも、少し手を加えるだけでこんなに素敵に。
この写真を見れば、美しい姿を鮮明に思い出せそうです。
お家に帰って家事を済ませたらソファーで一息。
今日撮ったエイの写真を見ると自然と笑みがこぼれます。
たまにはお出かけするのもいいかも。
リフレッシュして、明日からも頑張れそうです。
▼『動いているものをピタリととめる!水族館フォト講座』
シズル感たっぷりの料理やお菓子を撮るコツ。発信力を高める撮影テクニックと編集の知識で、魅力的なビジュアルを作り出す。
茶々
いつものスマホ写真が、ちょっとしたコツで素敵に。撮影に役立つキットや自作の背景ボードで、物撮りスキルをアップデート。
こどもとかめら 今井しのぶ
カメラ初心者さんはこの講座から。基本的な撮影テクニックからモードの使いこなしまで、わかりやすく学べる入門講座。
ミルーム写真教室
画像編集ソフト『Lightroom』で写真をもっと魅力的に。プリセット機能を使いこなした実践例でスムーズな編集が実現。
ミルーム写真教室
構図を知ることでわかる、写真の切り取り方。実践的な9つの構図を学び、個性の光る写真やステップアップを目指す。
ミルーム写真教室
子どもの自然な表情を捉えて、思い出に残る写真を。その技術やコミュニケーションの取り方、ポージングについても解説。
ミルーム写真教室
Canonのカメラで、あなたの作品がもっと輝く。カメラの基本知識を学び、アイテムの撮影から動くものの撮り方もマスター。
ミルーム写真教室
お料理や小物をおしゃれに撮影する「テーブルフォト」のテクニック。被写体を引き立てるアイテムやカメラセッティングを学ぶ。
ミルーム写真教室
ポートレート撮影の技術を徹底解説。基本知識からモデルとのコミュニケーション方法、光と背景の使い方を知って理想の一枚を。
ミルーム写真教室
Photoshopの基本操作から、実践で使える画像編集のテクニックまで。背景の変え方や修正など、役立つ編集の知識が満載。
ミルーム写真教室
昼も夜も、カフェも屋外もーどんな瞬間も美しくキャッチ。基本機能を最大限に活用して、一眼レフカメラを使いこなすコツ。
ミルーム写真教室
お花本来の魅力を引き出す撮影テクニック。ふんわりとした質感を捉えるコツ、画像編集でさらに美しく仕上げる方法をマスター。
ミルーム写真教室