Canon ミラーレス一眼レフカメラ 入門講座 - miroom

Canon ミラーレス一眼レフカメラ 入門講座

Canon一眼レフカメラの基本的な機能や使い方が一通り学べる講座です。

ミルーム写真教室先生|カメラ・写真|カメラ基礎

ミルーム写真教室先生

カメラ・写真

カメラ基礎

100名以上受講中

535

月々¥1,980〜

講座の紹介

こんにちは!

夜景写真家の川北茂貴です。

Canon EOS学園の講師を務めています



この講座では全10回にわたり、Canon一眼レフカメラの基本的な機能や使い方をご紹介します。



まずここで、簡単に私の自己紹介をさせていただきます。

1967年京都市生まれ、大阪芸術大学写真学科へ進学。

卒業後は、夜景写真家として活動しています。



夜景を撮影し始めたのは、ストックフォトや海外旅行のガイドブックの撮影で世界各地を巡り、現地の夜景のポスターや絵葉書に感銘を受けたのがきっかけです。

自分でもレインボーブリッジや、都庁が建ち始めた東京で夜景を撮り始め、現在に至ります。



撮影だけではなく、カメラ雑誌に夜景撮影関連の記事も執筆や、キヤノンEOS学園講師としても活動しているので、これまでの経験を活かし分かりやすく楽しい講座にしたいと思います。



ハンドメイド作品をCanonのカメラできれいに撮影

きっと、皆さんの中にはご自身で作ったハンドメイド作品を、カメラでキレイに撮影したい方も多いのではないでしょうか?

作品の魅力を写真でも伝えられるように、カメラの基本から撮影方法まで丁寧にご紹介していきます。



意外と盲点なのが、カメラの正しい構え方です。

しっかりと構えられていないと、ブレなどの原因になります。



機械が苦手でカメラの知識がない人でも、本格的な撮影ができるように、基礎からしっかりとご紹介していきます。

・カメラを正しく構える方法
・最初にしておきたい設定
・ボディにレンズなどを付ける方法

など、一眼レフカメラとコンパクトカメラの場合、それぞれの構え方をポイントをおさえながら解説していきますよ。



シャッター速度をマスターできればグッとカメラの楽しさが広がる

動いているものや暗い場所での撮影で「ぼけてしまって何が写っているのかわからない」といった経験がありませんか?

実は、シャッター速度を理解することで、難しいシチュエーションでもキレイに撮影できるようになるんです。



実際に撮影した写真をまじえながら、シャッター速度の目安や設定方法をレッスンしていきます。

・シャッター速度と写真の関係
・具体的な撮影例
・暗い場所で撮影するときのポイント
・手ブレを避けるための設定

元気に遊んでいるお子様・電車・夜景など、ステキに撮影したい方は必見ですよ♪

こんな方におすすめ!

✓Canon一眼レフカメラの基本から学びたい方
✓カメラ初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の声

  • ユーザーアイコン

    有難うございました。 スマホとカメラの設定、モニターがわりになる事、古いカメラなので、新しいカメラを買う際、大変参考になりました。


カリキュラム

Icon course curriculum 2全10回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

Canon入門② カメラの構え方、撮影前の準備について

Canon入門②  カメラの構え方、撮影前の準備についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■カメラを正しく構える方法
■最初にしておきたい設定
■ボディにレンズなどを付ける方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:10
  • カメラの基本の構え方

    00:20
  • カメラの持ち方

    00:44
  • ファインダーがついているカメラの場合

    00:59
  • コンパクトカメラの場合

    01:25
  • 手ブレ補正を設定する方法

    01:58
  • 手ブレ補正の仕方

    02:21
  • ボディにレンズを取り付ける方法

    02:42
  • レンズの取り付け方

    03:05
  • ボディからレンズを外す方法

    03:21
  • レンズの外し方

    03:46
  • バッテリーを入れる方法

    03:55
  • バッテリーの入れ方

    04:20
  • SDカードについて

    04:55
  • カメラにSDカードを取り付ける

    05:19
  • SDカードを入れる方法

    05:32
LESSON
2

Canon入門① 練習を始める前に知っておくと便利な機能

Canon入門① 練習を始める前に知っておくと便利な機能のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■カメラを設定する方法
■スマートフォンのアプリの設定方法
■設定ができたかどうか確認する方法

  • オープニング

    00:00
  • スマートフォンをモニターにする方法

    00:20
  • スマートフォンに写真を転送する方法

    02:38
  • 撮った写真を確認する方法

    03:42
LESSON
3

Canon入門はじめに カメラのボディとレンズの種類について

Canon入門はじめに カメラのボディとレンズの種類についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■カメラの形の違いについて
■一眼レフタイプのカメラについて
■カメラのレンズについて

  • オープニング

    00:00
  • 講師紹介

    00:20
  • カメラボディについて

    00:48
  • レンズについて

    03:26
  • 機材の保管方法

    04:32
  • まとめ

    05:01
LESSON
4

Canon入門③ 「絞り」について

Canon入門③ 「絞り」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■写真の明るさを決める要因
■絞りを調整することでできること
■具体的な写真の作品例

  • オープニング

    00:00
  • 絞りとは

    00:20
  • F値の設定方法

    00:50
  • その他に絞りが理解できるとできること

    01:21
  • F値の違いによる写真の違い

    01:48
  • F値の使い分け方

    02:24
  • まとめ

    03:05
LESSON
5

Canon入門④ 「シャッター速度」について

Canon入門④ 「シャッター速度」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■シャッター速度と写真の関係
■具体的な撮影例
■暗い場所で撮影するときのポイント
■手ブレを避けるための設定

  • オープニング

    00:00
  • シャッター速度とは

    00:20
  • シャッター速度の設定方法

    00:42
  • シャッター速度の使い分け方

    01:12
  • シャッター速度の調整により暗くなってしまったときの対処法

    01:46
  • シャッター速度の調整により手ブレしやすくなったとっきの対処法

    02:10
  • 【応用】夜景を撮影する場合

    02:47
  • まとめ

    03:12
LESSON
6

Canon入門⑤ 「ISO感度」について

Canon入門⑤ 「ISO感度」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■ISO感度についての解説
■ノイズを減らしたいときのポイント
■ISO感度を設定する方法
■ISO感度の設定の目安<

  • オープニング

    00:00
  • ISO感度とは

    00:20
  • ISO感度の設定方法

    00:33
  • ISO感度の選び方

    01:17
  • ノイズを軽減させる方法

    01:51
  • ISO感度を調整するときの注意点

    02:18
  • まとめ

    02:40
LESSON
7

Canon入門⑥ 「撮影モード」について

Canon入門⑥ 「撮影モード」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■撮影モードについての解説
■撮影モードの設定方法

  • オープニング

    00:00
  • 撮影モードとは

    00:20
  • 撮影モードの種類

    00:55
  • 自動露出について

    01:18
  • 絞り優先オート

    01:29
  • シャッター速度優先オート

    02:24
  • プログラムオート

    03:07
  • 撮影モードの設定方法

    03:44
  • 自動露出で撮影する場合の明るさ調整方法

    04:19
  • まとめ

    05:08
LESSON
8

Canon入門⑦ 「ホワイトバランス」について

Canon入門⑦ 「ホワイトバランス」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■ホワイトバランスについて
■ホワイトバランスの設定方法
■ホワイトバランスを活かした撮影例

  • オープニング

    00:00
  • ホワイトバランスとは

    00:20
  • ホワイトバランスの設定方法

    00:41
  • ホワイトバランスの違いによる写真の違い

    01:03
  • ホワイトバランスの選び方

    01:24
  • ホワイトバランスのその他の使い道

    01:33
  • まとめ

    01:58
LESSON
9

Canon入門⑧ 「ピクチャースタイル」について

Canon入門⑧ 「ピクチャースタイル」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■ピクチャースタイルについて
■おすすめのピクチャースタイル
■ピクチャースタイルの設定方法

  • オープニング

    00:00
  • ピクチャースタイルとは

    00:20
  • ピクチャースタイルの設定方法

    00:44
  • ピクチャースタイルの選び方

    01:02
  • まとめ

    02:07
LESSON
10

Canon入門⑨ 「フォーカス設定」について

Canon入門⑨ 「フォーカス設定」についてのサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■フォーカスについて
■フォーカスを設定する方法

  • オープニング

    00:00
  • フォーカス設定とは

    00:20
  • フォーカス設定の操作方法

    00:40
  • フォーカス設定の種類

    00:52
  • オートフォーカスの設定方法

    01:06
  • 人物を撮影する場合

    02:04
  • まとめ

    02:18

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


先生の紹介

ミルーム写真教室先生|カメラ・写真|カメラ基礎

ミルーム写真教室先生
ミルーム写真教室先生公式インスタグラム miroom_official

写真の楽しさをより多くの人に知ってもらい、もっと楽しんでもらえるよいたいという思いから、カメラ講座を豊富に取り揃えた教室です。

FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。