せわしない平日から解放された、わたしだけの休日。
まったりしたりしつつも、休日にしかできないことをして充実させたいもの。
【わたしの休日】では、とある素敵な休日をお届けしていきます。胸を躍らせるような週末の過ごし方が、みつかるかもしれません。
アクセサリーの魔法の力
私の趣味はアクセサリーを集めること。
お気に入りのアクセサリーを飾っている空間は家の中でも一番のお気に入りです。
私がアクセサリーを好きな理由。それは、着けるだけでちょっと特別になれて、力をもらえる、魔法のようなところ。
大事な仕事がある日は、気合を入れる金色のピアス。ちょっとおしゃれなランチに行く日は可愛らしいブレスレット。
その日に合わせて私を素敵に飾ってくれます。
お気に入りを探しに
休みの日は、色んなお店を回ってお気に入りのアクセサリーを探しにいきます。
外も暖かくて気持ち良い気候になってきたので、少し遠くまで歩きたい気分です。
いつもと違う新しい通りに進んでみると、素敵なアンティーク雑貨屋さんを見つけました。
ふと入ってみると、お洒落なものばかりでみるだけでも楽しいです。
少し小ぶりで綺麗なパールのアクセサリーパーツがあり、思わず買ってしまいまいました。
せっかくならこのパールをアクセサリーにして身につけたい!と思い、今日の午後はアクセサリー作りに挑戦することに。
作りたいのはワイヤーレジンのお花のアクセサリー。少し難しくて繊細なデザインですが、せっかくなら納得のいくものをと作ってみることにしました。
ワイヤーを筒に巻き付けて花びらを作ります。
きちんと固定するのが均一にするポイント。
形を作るのに集中して知らぬ間に時間が過ぎていて驚きました。少し崩れてしまっても味になるので大丈夫。
完成したワイヤーの花をディップ液につけて膜を貼ります。
乾燥させたら、色付けへ。
手作りのアクセサリーはデザインも色も自分の思い通りにできちゃいます。パールの色がピンクに合いそうだったので花は薄めのピンクにしてみました。
色を塗って固めての繰り返し、気泡が入らないよう集中して作業を進めます。
アクセサリーを作ると、没頭してしまい一瞬で時間が流れていきます。
ピンクの可愛いお花が完成したら真ん中にパールをつけて完成です。
指輪のパーツにつけて、お花のリングにすることにしました。
おやつの時間から作り始めたのに、気づけば周りは暗くなっていました。丁寧にアクセサリーを作る時間はとても価値のあるのものだったと感じます。
完成したピアスを見ていると胸が高鳴って、とても幸せな気持ちに。
作るのが難しかった花びらも一枚一枚がなんだか可愛くて、今までで1番お気に入りのアクセサリーかもしれません。
お店で買ったお気に入りのアクセサリーも好きだけれど、やっぱり自分で作ったものが特別でもっと素敵なような気がします。
これからの毎日に魔法をかけてくれるはず。宝物の増えた良い休日になりました。
ゆっくり時間の取れる休日に、お気に入りのアクセサリーを作ってみませんか?
天然石をワイヤーで包んで、幸運のアクセサリーを。初心者さんでも楽しめるさまざまなワイヤーラッピングの魅力をご紹介。
天使のさざれ リミ
ツヤ感が美しいワイヤーレジンで、上品なお花のパーツ作り。洗練された輝きで仕上がるアクセサリーは、装いの特別感もアップ。
Saori Shirasaki
レジンの中にお米とお花を閉じ込めた、ユニークなアクセサリー。日常に新しい風を吹き込む、周りと差がつくアイテム作り。
Nodoka
ワイヤーディップアートで作る、透明感ある凛としたアクセサリー。特別な日の和装にぴったりな作品づくりを基礎から学ぶ。
横田 涼子
お花やきらきらをぷっくりと閉じ込めた、透明感あふれるレジンアクセサリー。心ときめく美しい作品作りを基本から。
pepe
レジン手芸を楽しんだ後もこれさえ知っておけば安心。道具の掃除方法やお手入れのコツを学んで、作品の完成度アップにつなげる。
ayk*regolith 彩花
高級感たっぷりのイヤーカフを作る繊細なワイヤーアート。何通りものデザインが楽しめる「めがね留め」の技術を習得。
天使のさざれ リミ
可愛いツヤツヤいちごが魅力の耳飾り。レジンで作る簡単なステップで、いつものアクセサリーコレクションに彩りをプラス。
ayk*regolith 彩花
立体的なチューリップの耳飾りを作る、ディップアートの基本をマスター。花びらの着色も楽しめる透明感あふれるアイテム。
ゆめはな工房 谷口綾香
こねて、作って、焼いて。ポリマークレイという特殊な粘土にワクワクしながら、5種類のお花のアクセサリーが完成。
Rie
小さな花と葉っぱもワイヤーアートで美しく表現。ワイヤーディップでグラデーションを作る、美しいあじさいのアクセサリー。
ゆめはな工房 谷口綾香
宇宙を切り取ったかのような幻想的な美しさ。レジン初心者さんも簡単な方法でパーツを作り、耳元を鮮やかに彩るピアス作り。
とかしき えり