時短で簡単!ヴィーガン料理体験講座 - miroom

時短で簡単!ヴィーガン料理体験講座

話題のヴィーガンについて、基礎を学び、気軽にヴィーガン料理を体験できる講座です。

Natsuki先生|クッキング|料理

Natsuki先生

クッキング

料理

100名以上受講中

383

月々¥1,980〜

講座の紹介

こんにちは!
TOKYO VEG LIFEのNatsukiです。

今回は、誰でも気軽に体験できるヴィーガンのクラスを開講します!



ヴィーガンって何?

「聞いたことがある」
「気になっているけどよくわからない…」

そんな方が気軽にご自身の生活に取り入れられるクラスをご用意しました。

ヴィーガンとは、食事や消費の仕方を工夫して命にやさしい選択をするライフスタイルをすること。

食生活ではお肉やお魚だけでなく乳製品・卵・はちみつ等、製造の過程で動物を介す食材を使わない食事をすること、消費生活では革製品や動物実験がされているコスメの使用を避けるなどが挙げられます。

命にやさしい生活をすることで周りを気遣えたり、小さな当たり前に感謝するようになったり、日常に温かい気持ちが芽生えます。

このクラスでは食を通じてそんなヴィーガンの考え方を学んでいきます。



「ヴィーガン食は取り入れづらそう…」
「お肉やお魚を使わなくても、ちゃんと満足感あるのかしら?」

そのようなイメージを感じるかもしれませんが、実際は、動物性食材よりも植物性食材の方がずっと種類も多く、豊かな食事を楽しめるんです!



ヴィーガン食を取り入れると今まで食べたことがなかった新しい食材に出会ったり、あまり意識していなかった食材の美味しさを感じたり、食の豊かさ・楽しさを再発見できてますよ。



またヴィーガン料理を取り入れると私たちの健康にも嬉しいことが。

食材をなるべく加工しない形でいただくことで、いつもより多くのビタミン・ミネラルを摂ることができるため健康促進・老化防止・免疫力向上にも繋がります。

植物性食材に含まれる食物繊維は腸内環境が改善する効果も期待されます。





お料理のレパートリーも手軽に広がる♪

命や体にやさしいヴィーガン。

そのライフスタイルを実践しやすいよう、
主食となるメニューやちょっと付け足したい時の一品料理など、毎日の食事に取り入れやすい形でレシピをご紹介。

また常備しておくと便利な食材についてもお伝えします。何か物足りない、ちょっと違った味付けにしたい、そんな時に活用できる知識です。

普段の料理がなんだかマンネリ化してきたという方にもぴったりですよ♪



楽ちん・時短で褒められ料理が完成!

「なんだか、手間がかかりそう…」

そんなイメージを覆すほど、手間もかからず、とっても楽なお料理でもあります。



・お肉やお魚よりも火の通りが早い
・生のまま食べられる食材がほとんど

とっても簡単な調理法で時間も短く済むので、楽ちん・時短、その両方が叶います。



クラスで習うのは、メインディッシュにもなる満足感たっぷりのメニューばかり。
簡単で気軽に作れるヴィーガンレシピを、たくさんご紹介します。

お家レシピのレパートリーに加えれば、きっとご家族にも褒められますよ♪



また、植物性食材しか使わないからこそできる、調理方法もご紹介します。
そんな調理方法があったんだ!と、新しい発見の連続になるクラスです。

まずは1食だけでOK!

毎回の食事を、ヴィーガンにしなくても大丈夫!

まずは、ご自身のペースで暮らしに取り入れて、ヴィーガンを体験できるような講座です。



月1回、週1回など、無理のない範囲でヴィーガンメニューを楽しんでくださいね。

クラスでは、お肉や乳製品から摂取していた成分を植物性食材から摂取する方法や、ヴィーガンをストレスなく始めるための具体的な方法・考え方もご紹介します。



クラスで習うメニューに、特別な難しい調理方法は登場しません。

普段のお料理の延長で、楽しく気軽に実践できるものばかりですので、安心してご参加ください。



少しずつ楽しんで、ヴィーガンを学んでいきましょう♪

今まで興味はあったけど、なかなか始めづらかったヴィーガン。
このクラスでヴィーガンの新しい一面にたくさん触れることで、ぐっと身近な存在に変わります。



堅苦しく考えず、もっと気楽に始められる。簡単で美味しい料理を通じて、ヴィーガンの豊かな世界を体感してみてください。

講座でお待ちしております。

こんな方におすすめ!

✓新しいライフスタイルを始めたい方
✓お料理のレパートリーを増やしたい方
✓毎日の食事をもっと楽しみたい方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全6回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

ヴィーガンとは

ヴィーガンとはのサムネイル

まずは、ヴィーガンとは何か学びましょう。ヴィーガンと同じく菜食であるベジタリアンとの違いなど、分かりやすく解説します。ヴィーガン食のメリット・デメリットも合わせて学び、無理なく上手にヴィーガン食をあなたの暮らしにも取り入れてみましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■ヴィーガンとは
■メリット
■デメリット
■無理のない始め方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ヴィーガンとは

    00:42
  • ヴィーガン食のメリット

    02:59
  • ヴィーガン食の難しいところ

    05:58
  • おわりに

    10:51
LESSON
2

菜食の基本

菜食の基本のサムネイル

続いて、ヴィーガン食でバランスよく栄養をとるために心がけたいポイントを学びましょう。タンパク質・鉄・カルシウムを、どのような植物性食材から摂取できるのか解説します。また、常備しておくと便利なビタミン・ミネラル豊富な食材についても学びましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■基本的な材料について
■常備しておくと便利な食材

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 菜食で心がけていること

    00:54
  • タンパク質について

    02:42
  • 鉄分について

    03:51
  • カルシウムについて

    04:24
  • ビタミンB12について

    05:19
  • 常備しておくと便利な食材

    06:29
  • おわりに

    08:54
LESSON
3

ご馳走サラダレシピ

ご馳走サラダレシピのサムネイル

では、いよいよヴィーガン食の作り方を学んでいきましょう。

まずは、1日分の食事ができてしまうようなご馳走サラダをご紹介します。サラダにトッピングするドレッシングも、もちろんヴィーガンです♪気軽に取り入れられるレシピなので、ぜひお試しくださいね。

〈このレッスンで学べること〉
■ご馳走サラダ
■ノンオイルクリーミードレッシング

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    01:11
  • ひじきときのこの炒めサラダを作る

    02:54
  • フムスを作る

    06:52
  • 玄米とナッツのライスサラダを作る

    11:18
  • ドレッシングを作る

    13:51
  • にんじんをすりおろす

    15:28
  • アボカドをカットする

    17:35
  • サラダを盛りつける

    18:45
  • 完成♪

    21:27
LESSON
4

毎日の食卓レシピ

毎日の食卓レシピのサムネイル

続いては、気軽に取り入れやすく、野菜たっぷりの献立をご紹介します。メイン・サイドメニュー・汁物の作り方が学べます。体に優しくて大満足なヴィーガンの食卓が、簡単に完成しますよ。

〈このレッスンで学べること〉
■焼き厚揚げの大根おろしのっけ
■いろいろ野菜のけんちん汁
■ブロッコリーのピーナッツバター和え

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    01:25
  • けんちん汁

    02:55
  • 材料を切って煮る

    03:03
  • 乾燥こんにゃくを茹でて加える

    07:20
  • 醤油を加える

    09:26
  • 厚揚げ焼き

    09:53
  • 大根おろしを作る

    10:00
  • 厚揚げを焼く

    10:46
  • 盛りつける

    11:56
  • ブロッコリーのピーナッツ和え

    12:53
  • ブロッコリーを切る

    13:00
  • 一口大に切ったブロッコリーを蒸す

    14:10
  • ピーナッツソースを作る

    15:03
  • 完成♪

    17:13
LESSON
5

豆100%Zenbヌードルで作る汁そばレシピ

豆100%Zenbヌードルで作る汁そばレシピのサムネイル

続いては、豆100%でできた麺を使って、ボリュームたっぷりの五目そばを作ります。とろみのついた食べやすい質感で仕上げるので、お子様から大人までご家族でお楽しみいただけるメニューです。

〈このレッスンで学べること〉
■五目そば
■麵料理一皿で満足感を上げるポイント

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    00:56
  • 食材を準備する

    01:48
  • 食材を炒めて煮る

    04:47
  • Zenbヌードルを加える

    07:10
  • 水溶き片栗粉でとろみをつける

    09:07
  • 完成♪

    10:31
LESSON
6

グルテンフリーキャロットケーキ~クリームチーズ風アイシングを添えて

グルテンフリーキャロットケーキ~クリームチーズ風アイシングを添えてのサムネイル

最後は、ちょっと豪華なおやつが楽しめるキャロットケーキをご紹介します。ヴィーガンクリームチーズを使って作るアイシングも、風味豊かで味わい深くとっても美味しいので、ぜひお楽しみください♪

〈このレッスンで学べること〉
■グルテンフリーキャロットケーキ
■クリームチーズ風アイシング

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:01
  • 生地を作る

    02:33
  • 残りの材料を合わせる

    04:41
  • 生地を型に流し焼く

    07:23
  • クリームチーズ風アイシングを作る

    09:40
  • アイシングをトッピングする

    12:16
  • 完成♪

    13:00

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


先生の紹介

Natsuki先生|クッキング|料理

Natsuki先生
Natsuki先生公式インスタグラム tokyoveglife

インタビュー

Q. 先生がヴィーガンを始めたきっかけは何ですか?


A. ヨガを真剣にプラクティスするようになり、段々と食事を完全菜食にして、ヴィーガンライフスタイルを送るようになりました。


Q. 先生が思うヴィーガンの魅力は何ですか?


A. いのちに優しい選択をしながら生きることで、みんながお互いを、自分を大事にするような世の中になればと思っています。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい、お料理初心者の方でも、作りやすいレシピとなっています。材料も、身近な食材を中心に、スーパーなどで手に入る物を使っています。


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. ヴィーガンと聞くとハードルが高いと思われるかもしれませんが、菜食という新しい世界への冒険を一緒に楽しみましょう!


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。