子供の成長は本当に早いもの。
服がすぐに着れなくなってしまったり、毎日の出来事を話してくれるようになったり。
体も心も大きく成長しているなと実感します。
慌ただしく過ぎていく大変な日々だけれど、大きくなっていくことを実感すると少し寂しく感じてしまうことも。
貴重な子供の成長を何かに残しておきたい。
そう思い、子供の思い出を残すための3つのことを実践してみることにしました。
捨てられなくてずっと押し入れの中にしまっていたベビー服。
これをメモリアルボードにリメイクできるんだそう。
ベビー服でパーツを作ってボードに貼っていきます。
素敵なメモリアルボードにすることで、飾ってずっと大切にとっておくことができますね。
作り方も簡単で不器用な方でも大丈夫。
とても可愛くできたので、自宅用と祖父母に贈る用も作ってしまいました。
見るたびに子供の小さい頃を思い出すことができる。
押し入れに眠っていたベビー服がこんな風に変身するなんて、と驚きました。
宝物がまた一つ増えたような気分です。
思い出を残すといえば、やっぱり写真ではないでしょうか。
でも子供って機嫌によってうまく撮れなかったり、動いてしまったり。
撮るのが難しいなと思うんです。
失敗した写真も面白くて思い出にはなるけれど、せっかくなら綺麗にも残したいものです。
そんな時におすすめなのが、「子供写真撮影講座」
子供を綺麗に撮るための準備から構図、ポーズの指定やコミュニケーション方法まで。
様々なコツを学ぶことができますよ。
プロのような完成度の高い写真を残すことができちゃいます。
何か記念日や休日に、景色の綺麗なところで写真をとってみるのもたまにはいいですね。
少し余裕のある日には、文字で思い出を残してみたいと思います。
初めてピーマンを食べれた日、ひらがなを書けるようになった時。
ポジティブなことだけではなく、叱ってしまった日などのネガティブなことも。
ふと時間のある時は、日記にその時のことを詳しく、素直な気持ちを書いてみるんです。
日記で残す思い出は、いつか見返した時により鮮明なものになるはず。
日記を書くなら、テンションをあげたいと思い、万年筆で書いてみます。
少しの特別感があるからこそまた日記を書きたいと思うんですよね。
「子供の成長記録」を書くことは未来の自分への贈り物になっているような気がします。
子供たちの成長は親にとってかけがえのない大切なもの。
いつか見返して、その時のことを思い出す。
そんな幸せを味わえたらなと思います。
そんな大切な時間を、形に残してみませんか?
シズル感たっぷりの料理やお菓子を撮るコツ。発信力を高める撮影テクニックと編集の知識で、魅力的なビジュアルを作り出す。
茶々
いつものスマホ写真が、ちょっとしたコツで素敵に。撮影に役立つキットや自作の背景ボードで、物撮りスキルをアップデート。
こどもとかめら 今井しのぶ
カメラ初心者さんはこの講座から。基本的な撮影テクニックからモードの使いこなしまで、わかりやすく学べる入門講座。
ミルーム写真教室
画像編集ソフト『Lightroom』で写真をもっと魅力的に。プリセット機能を使いこなした実践例でスムーズな編集が実現。
ミルーム写真教室
構図を知ることでわかる、写真の切り取り方。実践的な9つの構図を学び、個性の光る写真やステップアップを目指す。
ミルーム写真教室
子どもの自然な表情を捉えて、思い出に残る写真を。その技術やコミュニケーションの取り方、ポージングについても解説。
ミルーム写真教室
Canonのカメラで、あなたの作品がもっと輝く。カメラの基本知識を学び、アイテムの撮影から動くものの撮り方もマスター。
ミルーム写真教室
お料理や小物をおしゃれに撮影する「テーブルフォト」のテクニック。被写体を引き立てるアイテムやカメラセッティングを学ぶ。
ミルーム写真教室
ポートレート撮影の技術を徹底解説。基本知識からモデルとのコミュニケーション方法、光と背景の使い方を知って理想の一枚を。
ミルーム写真教室
Photoshopの基本操作から、実践で使える画像編集のテクニックまで。背景の変え方や修正など、役立つ編集の知識が満載。
ミルーム写真教室
昼も夜も、カフェも屋外もーどんな瞬間も美しくキャッチ。基本機能を最大限に活用して、一眼レフカメラを使いこなすコツ。
ミルーム写真教室
お花本来の魅力を引き出す撮影テクニック。ふんわりとした質感を捉えるコツ、画像編集でさらに美しく仕上げる方法をマスター。
ミルーム写真教室