5種類のいきものモチーフを刺しながら、大きめモチーフを刺す順番や色使いを学びます。
moha._.moha先生
刺繍
フランス刺繍
PDF資料あり
206
月々¥1,980〜
皆さん、こんにちは!
いきもの刺繍家、moha._.mohaです!
これまで、パン・和菓子・海のいきものをテーマに、様々なモチーフのグラデーション刺繍講座を開講してきました。
今回のテーマは、ほっこりとした表情に癒されるいきものの刺繍を、皆さんにご紹介します。
今回の講座も初心者さん大歓迎です!
楽しく学べる素敵な講座を用意して、皆さまのご参加をお待ちしております♪
初心者さんもグラデーション糸で刺繍が楽しめる♪
今回の講座でも、私の得意とするグラデーション糸を使った素敵な作品作りをご紹介します。
グラデーション糸とは、名前の通りグラデーションになっている糸のことです。
部分部分で色が違うので、思ったところに狙った色が刺せるのかなど、使い方が難しいように思えるかもしれません。
けれど、簡単なポイントさえ押さえれば、グラデーション糸で素敵な作品を制作することができます。
自在にグラデーション糸を扱えるようになると、作品の幅が一気に広がるきっかけにもなりますよ♪
グラデーション糸の基本を一つずつ丁寧にご紹介しますので、初心者さんも安心してご参加くださいね。
癒される可愛いモチーフ
講座でご紹介するのは、使いやすい可愛いモチーフばかりのため、様々なところに刺繍を施して、日常の中で楽しんでいただけます。
・バッグ
・ポーチ
・ハンカチ
など、持ち物にワンポイントとして施してみるのはいかがでしょうか?
動物たちの可愛らしい姿に、きっと癒されますよ♪
また、糸の色を変えるだけでも、まったく違う雰囲気の作品としてお楽しみいただくこともできます。
モチーフ単品で刺したり、複数で刺したりなど、様々な組み合わせでアレンジをお楽しみくださいね♪
✓色にこだわった刺繍作品を作りたい方
✓可愛いモチーフの刺繍をしたい方
✓刺繍のレパートリーを増やしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
全7回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
パステルカラーのグラデーションがきれいなクジャクの刺繍をご紹介します。少し大きめの作品なので、存在感たっぷりの作品が完成しますよ。基本のステッチだけで、完成できる作品なので初心者さんでもちゃん作り切っていただけます♪
〈このレッスンで学べること〉
■細かい部分を縫うときのポイント
■カーブをきれいに縫うコツ
■ステッチを使い分けるポイント
■グラデーションの糸を使うときのコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:45下絵を写す
02:36刺繍枠にセットする
03:37刺繍糸を準備する
03:59くちばしを縫う
05:19体の周りの線を縫う
08:05足を縫う
11:31お腹の中を埋める
12:52体の中を埋める
21:35羽のアウトラインを縫う
26:38羽の模様を縫う
29:48羽の模様の軸を縫う
33:39羽の内側を埋める
35:27羽の細かい模様を縫う
50:44目を縫う
58:48完成♪
60:02フワフワ揺れる小さなタンポポの刺繍をご紹介します。こちらの作品も、使うのは基本のステッチのみ♪タンポポの黄色いお花と、白くてふわふわの綿毛の2種類が完成しますよ。細かい花びらの表現方法などを丁寧に解説していきます♪
〈このレッスンで学べること〉
■顔の細かいパーツを刺繍するコツ
■きれいに刺繍するための針のさし方
■きれいなグラデーションのたてがみを縫うテクニック
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:19下絵を写す
02:14刺繍糸を準備する
03:22タンポポの中心を縫う
04:39濃い黄色で花びらの間を埋める
07:49茎を縫う
17:55葉っぱを縫う
20:28綿毛の中心を縫う
26:18綿毛の毛の部分を縫う
28:26飛んでいる綿毛を縫う
34:12綿毛の葉と茎を縫う
36:36完成♪
37:32きれいなグラデーションのたてがみがポイント♪ほのぼの可愛いライオンの刺繍をご紹介します。愛らしい姿に、見ているだけで癒やされる刺繍を作っていきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■顔の細かいパーツを刺繍するコツ
■きれいに刺繍するための針のさし方
■きれいなグラデーションのたてがみを縫うテクニック
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:18下絵を写す
02:05刺繍糸を準備する
02:37鼻と口を縫う
03:32顔を縫う
06:06たてがみを縫う
17:02体を縫う
25:24しっぽを縫う
32:32目を縫う
33:58完成♪
35:29簡単で可愛いビオラの刺繍を作る方法をご紹介します。ステッチの種類が少なく簡単に刺繍できるので、初心者さんでも安心です♪ハンカチや巾着などのワンポイントとして施すのもおすすめですよ。楽しく制作していきましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■サテンステッチできれいに刺繍するテクニック
■本物のお花のように刺繍するコツ
■グラデーションの糸を使うときのコツ
■花びらの細かい模様をつけるテクニック
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:10下絵を写す
01:57刺繍糸を準備する
02:19下の花びらを縫う
03:04上の花びらを縫う
10:05中心のグラデーションを縫う
14:34花脈を縫う
17:02葉っぱを縫う
18:30完成♪
25:09にっこり笑顔の子鹿を刺繍する方法をご紹介します。つぶらな瞳とピンク色の模様、きれいなグラデーションの体など、可愛い要素がたっぷり詰まった子鹿の刺繍♪素敵に仕上げる沢山のコツをお伝えしますので、ぜひマスターしてくださいね。
〈このレッスンで学べること〉
■可愛い表情に刺繍するコツ
■グラデーションを出すテクニック
■鹿の模様をつけるときのポイント
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:41下絵を写す
02:06刺繍枠と刺繍糸を準備する
03:31鼻と口を縫う
05:20頭と耳と首を縫う
08:01背中としっぽを縫う
14:58輪郭線を縫う
22:17顔を縫う
26:59体を縫う
35:36耳の中を縫う
50:20模様を縫う
52:18目を縫う
55:43完成♪
57:53ふわふわとした姿が可愛い、桃色フラミンゴの刺繍をご紹介します。桃色の毛並みをグラデーションで出すテクニックや、ふんわりとした立体感を出すコツなど、一つずつ丁寧にレクチャーします。ご自身ペースで楽しんで制作してみてくださいね♪
〈このレッスンで学べること〉
■きれいなグラデーションに刺繍するコツ
■羽のふわふわ感を出すテクニック
■細い足を立体的にさすテクニック
■リアルな羽に見せるコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:19下絵を写す
01:47刺繍枠と刺繍糸を準備する
03:12くちばしを縫う
05:08輪郭線を縫う
10:18足を縫う
21:02頭と首を縫う
29:44体を縫う
36:49目を縫う
51:03完成♪
53:15ほのぼのとした雰囲気が可愛い、パン屋さんの格好をしたパンダの刺繍をご紹介します。きれいなグラデーションにする方法やステッチの使い分け方など、刺繍糸1本取りで細かく刺繍するテクニックをレクチャーしていきます♪
〈このレッスンで学べること〉
■可愛い表情を刺繍するコツ
■きれいなグラデーションにするテクニック
■サテンステッチをきれいにするコツ
■美味しそうな食パンを刺繍するコツ
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:20下絵を写す
02:19刺繍枠と刺繍糸を準備する
05:11鼻と口と帽子の輪郭線を縫う
07:54口元を縫う
12:04目元と耳と腕に模様を縫う
16:26パンの外側を縫う
27:02パンの内側と模様を縫う
32:48顔を縫う
36:54帽子の内側を縫う
48:44目と帽子の模様と机の線を縫う
52:00完成♪
57:22ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
moha._.moha先生
moha._.moha
主にグラデーションの刺繍糸一本取りで
愛らしい動物たちやいきものたちを刺繍しています。
優しい色合いや、表情、毛並みや質感にこだわり ひとつひとつ丁寧に縫いあげています。
生き物たちの少しとぼけた表情や、愛らしい仕草から ほっとできるような
あたたかみのある作品をつくりたいと思い活動しています。
初の著書本
「季節とあそぶ いきもの刺繍で彩る 服と小物」(株)KADOKAWA
2021/11/5 発売
季節のモチーフとかわいくてカラフルないきものたちの刺繍本です。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。