ほっこり和む 和菓子刺繍講座 - miroom

ほっこり和む 和菓子刺繍講座

10個の可愛らしい和菓子刺繍を学ぶ講座です。ハンカチや巾着など身の回りのアイテムに刺してみて。

moha._.moha先生|刺繍|フランス刺繍

moha._.moha先生

刺繍

フランス刺繍

PDF資料あり

203

月々¥1,980〜

講座の紹介

みなさん、こんにちは!

刺繍家moha._.mohaです!

今回の講座では、和やかな雰囲気が可愛い和菓子刺しゅうをレッスンしていきますよ♪



「パン刺繍」講座の方も、大変ご好評いただいており、大変うれしく思っています。

さらに深くわたしの刺繍の世界をお楽しみいただきたいと思い、今回は和菓子の講座を準備しました♪



パン講座をお楽しみ頂いた方は、ステップアップを目指し和菓子刺繍に挑戦されてみてはいかがでしょうか?

もちろん、初心者さんも大歓迎!

いつものように一つずつ丁寧な解説を付けていますので、じっくり基礎から学んでいただけます。



和菓子タペストリーを飾ったらお部屋もほっこり

今回の講座で学べる和菓子モチーフは10個!





できあがった作品は、タペストリーとして仕立てます。

ほっこりとした色合いは、インテリアにも良く馴染みますよ♪



可愛いワンポイントとして大活躍

タペストリー以外にも楽しみ方は色々!



ハンカチ・ティッシュケース・コースターなど、生活アイテムのワンポイントに取り入れてみてはいかがでしょうか?





優しい色合いのほっこり可愛い刺繍を、ぜひお楽しみください♪

こんな方におすすめ!

✓刺繍初心者さん
✓パン刺繍講座を受講し、さらにステップアップしたい方
✓ふんわり可愛い雰囲気がお好きな方


カリキュラム

Icon course curriculum 2全10回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

和菓子刺繍 三色団子

和菓子刺繍 三色団子のサムネイル

まずは、みっつ並んだお団子がかわいい三色団子の刺繍です。
小さな丸を綺麗に縫うのが少し難しいですが、ひとつずつ丁寧に仕上げていきましょう。
形がいびつになってしまってもほっこりかわいく仕上がります。

〈このレッスンで学べること〉
■せまい面積をきれいに縫うポイント
■刺繍の基本
■サテンステッチの丸をきれいに縫うポイント

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:17
  • 図案を写す

    01:57
  • 刺繍糸の準備

    03:12
  • 布を刺繍枠にはめる

    05:40
  • ピンク色のお団子をさす

    06:05
  • 白いお団子をさす

    09:47
  • 緑色のお団子をさす

    12:58
  • お団子の串をさす

    14:49
  • 完成♪

    17:09
LESSON
2

和菓子刺繍 鮎

和菓子刺繍 鮎のサムネイル

続いて、カステラ生地で求肥を巻いた和菓子「鮎」の刺繍です。焼き印で表現されたお顔やヒレを丁寧に表現していきましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■カステラの生地のしっとりとした風合いを表現する方法
■細かな模様を重ねて縫う方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:59
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:29
  • 体のベースを縫う

    03:11
  • お腹の部分を縫う

    09:18
  • 顔の下の際を縫う

    11:59
  • 模様を縫う

    13:11
  • 完成♪

    17:39
LESSON
3

和菓子刺繍 雪うさぎ

和菓子刺繍 雪うさぎのサムネイル

続いて、ちょこんとした雰囲気が可愛い「雪うさぎ」の刺繍です。目の位置など、可愛くみえるご自身のバランスを探してみてくださいね♪

〈このレッスンで学べること〉
■立体的に見せる表現方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:01
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:39
  • 体のベースを縫う

    03:50
  • 耳を縫う

    09:05
  • 目を縫う

    11:46
  • 笹の葉を縫う

    13:58
  • くしを縫う

    19:57
  • 完成♪

    23:25
LESSON
4

和菓子刺繍 桜餅

和菓子刺繍 桜餅のサムネイル

続いて、ピンクの色合いが美しい「桜餅」の刺繍です。グラデーション糸の使用する部分を工夫しながら、リアルな作品に仕上げていきましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■グラデーション糸を作品に活かす方法
■立体感を出してお餅の質感を表現する方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:06
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:35
  • 刺繍糸を準備する

    03:09
  • 上の葉っぱを縫う

    03:57
  • お餅を縫う

    08:45
  • 下の葉っぱを縫う

    14:54
  • 葉脈を縫う

    17:51
  • 完成♪

    20:31
LESSON
5

和菓子刺繍 もみじ饅頭

和菓子刺繍 もみじ饅頭のサムネイル

続いて、ふっくら美味しそうな「もみじまんじゅう」の刺繍です。
お菓子の柔らかいまるみを意識しつつ、葉っぱの形を縫いましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■形をきれいに整える方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:53
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:23
  • もみじ饅頭の全体を縫う

    03:35
  • 影の部分を縫う

    12:53
  • 中の模様を縫う

    17:14
  • 完成♪

    20:22
LESSON
6

和菓子刺繍 苺大福

和菓子刺繍 苺大福のサムネイル

続いて、もっちりした生地に包まれた苺が可愛らしい「苺大福」を刺繍します。2パターンの刺繍デザインをご紹介します。細かな部分もありますがしっかり学んでいきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■縫いやすい順番で刺繍する方法
■立体的な作品に仕上げるポイント

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:04
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:43
  • いちごの中心の模様を縫う

    04:20
  • いちごを縫う

    06:05
  • あんの部分を縫う

    10:09
  • 大福といちごの白い部分を縫う

    18:02
  • 完成♪

    26:17
LESSON
7

和菓子刺繍 栗まんじゅう

和菓子刺繍 栗まんじゅうのサムネイル

続いては、ゴロッとした黄色い栗が可愛い「栗まんじゅう」の刺繍です。刺繍糸の色や重なりを活かし、立体的に表現していきましょう♪

〈このレッスンで学べること〉
■立体的に見せるための表現方法
■中の餡を縫って和菓子らしい雰囲気の作品に仕上げる方法
■形をきれいに縫う方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:00
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:43
  • あんを縫う

    03:21
  • 内側の生地を縫う

    05:20
  • 栗の上部分を縫う

    08:01
  • 栗の下部分を縫う

    11:45
  • 栗の粒を縫う

    15:27
  • 完成♪

    18:37
LESSON
8

和菓子刺繍 飴

和菓子刺繍 飴のサムネイル

続いて可愛いカラフルな「飴」の刺繍です。
色を変えて縫うことで簡単に味のイメージが変えられます。
好きな色で縫えるように練習しましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■まるい形の表面の模様を立体的に縫うポイント
■グラデーション刺繍糸の色の変化を利用して縫う方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:04
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:46
  • オレンジの飴玉のベースを縫う

    03:15
  • オレンジの飴玉の模様を縫う

    05:47
  • ブルーの飴玉のベースを縫う

    10:56
  • ブルーの飴玉の模様を縫う

    12:26
  • 白い飴玉のベースを縫う

    16:44
  • 白い飴玉の模様を縫う

    18:11
  • 完成♪

    25:21
LESSON
9

和菓子刺繍 梅の練り切り

和菓子刺繍 梅の練り切りのサムネイル

続いて丸い花びらが可愛い「練りきりの梅」の刺繍です。
グラデーションの刺繍糸で花びらを刺繍し、
影をつけて立体感を表現しましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■影をつけて立体感を出す工夫

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:52
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:26
  • 花びらを縫う

    03:19
  • 影の部分を縫う

    09:14
  • 花芯を縫う

    12:48
  • 完成♪

    14:51
LESSON
10

和菓子刺繍 うぐいすの練り切り

和菓子刺繍 うぐいすの練り切りのサムネイル

最後は丸い形が可愛い「練りきりのうぐいす」の刺繍です。
しっぽの模様とお花飾りを重ねて縫って和菓子らしい作品に仕上げましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■レゼーデージーステッチを重ねて縫う方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:57
  • 図案を写して刺繍枠にはめる

    01:33
  • うぐいすの体を縫う

    03:18
  • お腹と尻尾の模様を縫う

    09:05
  • 体の上に花飾りを縫う

    12:31
  • 目を縫う

    15:27
  • 完成♪

    16:51

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • 材料キット(¥3,680)  17
  • オールインワンキット(¥4,180)  110
  • ビギナーオールインワンキット(¥6,180)  111
キット

  • ① Cosmo 刺しゅう糸25番糸

    #131 / #142 / #145 / #188 / #222 / #307
    #309 / #365 / #476 / #572 / #703
  • ② Cosmo Seasons 刺しゅう糸25番糸

    #5010 / #5013 / #5029 / #5033
    #8001 / #8002 / #8005 / #8006 / #8027
  • ③ Olympus 刺しゅう糸25番糸

    #127 / #227
  • ④ DMC 刺しゅう糸25番手糸

    #94 / #760 / #807
  • ⑤ フォトフレーム L判

    完成した作品を飾れるフォトフレームです。
  • ⑥ 麻生地 ベージュ 25cm角

    刺しゅうを施していく生地です。
  • ⑦ 図案

    キットにはオリジナルの図案も同封しています。
  • ⑧ チャコペン

    図案を写す作業に使います。
  • ⑨ Clover フランス刺しゅう針 9号

    刺繍で使う針です。
  • ⑩ 刺しゅう枠 8cm

    生地を張り刺繍作業をしやすくします。
  • ⑪ 糸切りバサミ

    糸切りに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

moha._.moha先生|刺繍|フランス刺繍

moha._.moha先生
moha._.moha先生公式インスタグラム moha._.moha

インタビュー

Q. 先生が刺繍を始めたきっかけは何ですか?


A. 手芸屋さんで綺麗なグラデーションの刺繍糸を手にとり、作品に仕上げたい!
と思った事がきっかけです。
もともと、かわいい物やカラフルな色、いきものモチーフが大好きでしたので、
綺麗な刺繍糸を使用してかわいくてカラフルないきものが
制作できないかと思い、オリジナル刺繍作品を制作するようになりました。


Q. 先生が思う刺繍の魅力は何ですか?


A. 刺繍糸の優しい風合いと糸の光沢、縫い跡のふんわりとした立体感に
手仕事のあたたかみを感じられるような 完璧すぎない ほっこり可愛い仕上がりが刺繍の魅力です。


Q. 今回のデザインに込めた思いを教えてください!


A. まるっこくて可愛い和菓子の 甘くてもちもちとした柔らかな風合いを
美味しそうに刺繍で表現する事を意識してデザインしました。
近づいて触れてみたくなるような刺繍の魅力がたくさん詰まった
可愛い和菓子刺繍をお楽しみいただけますように。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初心者さまでも大丈夫です!!
道具の準備、図案の描き方、糸の切り分け方、縫いはじめや縫い終わりまで丁寧に解説しています。
縫い方のポイントや順番、制作のちょっとしたコツ、グラデーション刺繍糸の扱いなども
レッスンを通して学べますので、幅広く刺繍制作にお役立ていただける内容となっております。
刺繍初心者さまにも刺繍経験者さまにもお楽しみいただけます。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 基本的な刺繍の縫い方から、刺繍のコツやテクニックが盛りだくさんな講座です。
パンの刺繍とはまた違った雰囲気の 和菓子モチーフで、心あたたまる作品に仕上がります。
モチーフはワンポイント刺繍としてもお楽しみいただけますので、
暮らしの中の衣類や布小物 にも刺繍してお楽しみいただけます。
刺繍の基礎から応用までをマスターし、可愛い和菓子刺繍を日々の暮らしに取り入れましょう。
みなさまの素敵な作品を見るのを楽しみにしています!


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。