刺し子
2023/03/12
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
zoo様、ご受講ありがとうございました🎉 初めての一目刺しということで、大作に挑んでいただき、挫折せずに最後まで仕上げてくださってありがとうございました!私も嬉しいです✨ 私も初めて刺した一目刺しは、zooさん以上に布端がフリルのようにひらひらしてしまいましたよ。 布の縦方向は、ご承知の通り、どうしても布の伸縮がしづらいので糸こきは十分にやっていただくのが良いと思います。 もちろん縦だけではなく横もしっかり糸をしごく。枠線をくぐる糸も少しゆとりを持って潜っていくと縮みを軽減できると思います。 でもキットコメントいただいた様子では、ご自身の弱点もよくご理解いただけていると思いますので、練習を重ねていくことで解消されるのではないかと思います。また機会がありましたら、一目刺しの模様を楽しんでくださいね😊 大変お疲れ様でした!
刺し子
2023/01/26
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ぽんちゃん様、ご受講ありがとうございました🎉 しっかりみっちりとしたふきんが完成しましたね、お疲れ様でした。 斜めのラインは少し難しかったでしょうか。一目一目の大きさや、向きなど、先に刺した十字だけを頼りにできるとはいえ、線のないところを見当をつけながら刺すのは大変でしたよね。 布のうねりは、糸こきが足りなかったせいかもしれませんね。でもここまでのクオリティで刺していただけたのなら、十分合格だと思います。 一列刺すごとに糸こきをしっかり行うと、出来上がりに差が出ますので意識すると良いと思いますよ。 枠をくぐる糸が足りなかったとのこと。キットは十分な量をお入れていましたが、申し訳ありません。キットに不備があるようでしたら改めてご連絡いただけますと幸いです。
あろあろさん、ご受講ありがとうございました!🎉 配色を悩まれたようですが、とてもスッキリとしていて素敵な色合わせだと思いますよ😊 一目刺しは隙間なく刺すと時間も手間もかかりますが、その分慣れてきて上達しますね。仕立てや準備が億劫でなくなると細かいプロセスに楽しさを見出すことができて益々愛着が湧きますね。 小さなハンカチサイズでもぜひやってみてください。小さくなるだけでやることは同じなので、ぜひ一度チャレンジしてみてください🎶
刺し子
2023/01/10
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
くじらじゃくさま、ご受講ありがとうございました🎊 長い針と短い針、どちらが使いやすかったでしょうか?糸の太さと針の太さの相性が少しお分かりいただけたら嬉しいです! 布の間から入れた刺し始めの糸は、2枚の間で、2〜3ミリ残してカットしてください。 刺し子をし終わった際の仕上げの手順は、前の動画「網代ふきん」の講座でご紹介しているためこの動画では省略しております。 もしお時間ありましたら、網代のふきんの動画に戻り、39分29秒あたりからご覧くださいませ。 一目刺しは刺す時間も手間もかかり、難易度も上がりますが、その分愛着をお持ちいただけていたら嬉しいです。 お疲れ様でした☺️🙏
snnynookさん、ご受講ありがとうございました。一目刺しでみっちりとお時間がかかったことと思います。十字も斜めもとても丁寧に刺してくださっているのがわかります。本作品で使用している糸は、他の作品に比べると太いため、糸割れが少し気になるかもしれません。針穴が小さめのものを使うと解消されることもありますが、糸を引くときに、撚りと同じ向きに糸を回転させながら引くと解消されることもありますので、もし良かったらやってみてくださいね。やっていくうちにどんどんコツが掴めると思います!お疲れ様でした。
華心穏さん、ご受講お疲れ様でした。 お手本と配色が違うのも個性的で、とても素敵にできたと思います。 刺してみると糸の色の新たな一面も知ることができ、想像としていたのと違うと思ったり、想像よりもまとまった印象になったりと面白さがあると思います。 外枠をどのタイミングで刺すか、絶対の決まりはありませんが、 外枠を先に刺す意味合いは、 ①模様を刺す前の準備運動として枠の直線で運針を練習する役割 ②心を落ち着かせる役割 ③ふきんの形状をできるだけ四角く保ち、2枚がずれたりよれたりしないため などの、刺しやすさと完成度の高さをある程度担保することを考慮した順番と手順になっています。 どの作業をどの順番で行うか、その際の下準備をどうしておくかは、ご自分のなりの正解を見つけていただけると良いと思います。 ただ外枠を必ず刺さなければいけないと言うことでもないので、図案に合わせたり、お好みで変化させたりしてください。 しつけは、安全ピン、まち針などでも構いませんし、もう一つの講座でご説明しているように慣れない方には、置きじつけもお勧めしています。 やりやすい方法をお試しくださいね。 最後まで完成させていただき、ありがとうございました!
刺し子
2022/08/28
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
こゆきさん、ご受講ありがとうございました😊 一目刺しは、針目の大きさを揃えるのが難しいですよね〜!でもお写真拝見すると、一列をまっすぐ刺せているので針目の不揃いさはご自身が気になるほど私は気になりませんでしたよ。運針に慣れてくれば針目の大きさは整ってくると思いますし、それほど揃っていなくてもゆらぎという意味で味になるので気負わずたくさん刺してみてください💕 斜めは少しコツを掴むまで糸の調子の加減に悩むかも知れませんが、米刺しのコースターの復習ライブでも触れているのでもしお時間に余裕がありましたら、ご覧くださいね☺️🙏 端の斜めの刺し始めもまっすぐ綺麗にできているので、プレゼントにもらえたら嬉しいほどの一枚だと思いますよ🎵 お疲れ様でした😁
順子さん、ご受講ありがとうございました🎊 一目刺しの一針一針を重ねていく大変さと楽しさ両方満喫されたのではないでしょうか? 斜めの糸こきもとてもうまくできていると思います。 お疲れ様でした〜🎵
パンナさん、ご受講ありがとうございます🎉 とっても美しく完成しましたね!長い時間をかけて丁寧に作っていただいたことがよくわかります。 刺し子は焦って一気に刺すより、時間をかけても少しずつ丁寧に仕上げていただいた方が仕上がりが美しく仕上がると思います。 気持ち的な部分もありますが、布と糸が一体化するという木綿の特徴があるためです。 表だけでなく裏面にまで意識が向くようになるのは上達してきた証拠だと思います。 作品一つずつ、気をつけることを一つ決めて課題をクリアしていくような気持ちで行っていくとより体得できると思います。 段染めの糸、お好きなグラデーションを探してまたお気に入りの1枚を作ってくださいね💕 お疲れ様でした!
加代子さん、ご受講ありがとうございました。 一目一目正確に刺していただいたのがよくわかるふきんで模様がしっかり出ていますね🎉 太糸ですが、とてもふきんがシュッとしていて素晴らしい出来だと思います! 慣れてくるとあまり深く考えずに刺せるシンプルな模様なので、色違いでぜひ刺してみていただきたいです☺️ 長い道のり、お疲れ様でした❤️
ご受講お疲れ様でした! 完成おめでとうございます🎉 いいですね、とても素敵❤️不揃いに思える針目もこうやって全体に刺し重ねると趣きが会ってしっかり使い勝手のよいふきんになりましたね!縁のくぐり飾りもとても綺麗です! さらしがたくさん出てきたとのこと!ぜひ思い出のさらしで日常使いできるふきん作ってみてくださいね!
刺し子
2022/07/24
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます🎉 方眼の間隔がずれていますか?そんなふうにはとても見えませんよ☺️でも自分では気になる気持ちはとてもわかります😅 方眼を綺麗に描くことだけが目的になってしまうのはとても辛いと思うのですが、綺麗に書こうと思って練習したり工夫したりすることはとても大切だと思います。積み重ねですよね〜☺️ 今回は、段染めの糸も少し太めで、縁飾りもよれの原因にはなりますので、細糸でチャレンジするのもいいですよね💕 完成おめでとうございます。使って洗うともっとふかふかになるので楽しんでくださいね❤️
刺し子
2022/07/19
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます🎉 完成しましたね、お疲れ様です! ふきんの端、今回は、外枠にくぐりで縁飾りをしているので、通常の外枠よりも糸が重なってフリルのように波打ってしまうと思います。ですので、お写真拝見する限りでは、許容範囲というか、とてもうまくやっていらっしゃると思います!上出来ですー👏😍ステキ✨ フリルにならないようにするためにできることとしたら、糸こきをしっかりすることは前提ですが、外枠を刺す段階から縁飾りでくぐらせることを想定して、枠の針目を何目か刺して糸こきしたあとに、数目だけ弛ませておくこともできます。 運針を5回くらいに分けて、ところどころ、針目を針のお尻などに引っ掛けて弛ませる感じ。 しかしこれをやりすぎてしまうと、右巻きに撚られた糸を弛ませるために引いてしまうと撚りが逆回転して戻ってしまい、糸割れを起こしてしまうことがあるので、あまりおすすめしていません。 何より、1直線をリズミカルに運針しているのに、糸を弛ませるためとはいえ、途中で何度も中断してリズムの腰を折るような状況にもなりますしね😌 米刺しの十字が均一でとても美しいです。 斜めの針目も真っ直ぐで糸のテンションもいい調子だと思います!ここまでもクオリティで仕上げていただけたら、もう何も言う事ありません✨このふきんほしいですー💕
刺し子
2022/07/13
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講お疲れ様でした。全面みっちり刺す一目刺しは先が長く感じますが、その分達成感もありますもんね😊👍🏻❤️ 斜めの糸の調子も適正ですね。とても綺麗なふきんです!素晴らしい〜♪ 糸の色を変えたりしてお気に入りの1枚も作ってみてくださいね!
ご受講お疲れ様でした。 十字と斜めが濃い色同士でまとまりのあるいいふきんになりましたね!😊 とても使い心地が良さそうです! 完成おめでとうございます💕 伸びてしまった縦の一辺は、外枠の余白のことでしょうか? 外枠の糸こきが足りないと洗って縮んでしまうので、余白部分が伸びたように感じふきんの角が尖ったような形になることがありますね。 縦は布の伸縮がしにくいため糸こきは何度も繰り返し行うといいですよ♪
ご受講ありがとうございました。完成しましたね!👏☺️ 反省点が多いとおっしゃるのが嘘みたいに美しくて力強い作品になったと思います!模様はもちろんきっちり丁寧に刺していただいたのがわかりますし、糸こきもしっかりやってくださったことがよくわかります。とても良いできではないでしょうか😍 方眼のガイド線はなかなかまっすぐ均一に引くのが難しいので、あまり神経質にならずにやってくださいね! レッスンの配信スピードが前回のクラスより早いので、ご無理のないようにマイペースにやってくださいね。 お疲れ様でした😊🙏
ご受講いただきありがとうございます! 完成しましたね!お疲れ様でした🎉 長い時間をかけて一針一針刺して完成したとのこと、感動もひとしおではないでしょうか。 斜めは布が伸縮しますので、刺すのも糸こきも慣れるまで少しもどかしさを感じるかもしれませんが刺した枚数に比例して上達していくと思いますよ〜☺️ 糸こきがもし苦手意識があるようでしたら、刺す距離を短めにしていくと良いと思います。 次の作品も完成を楽しみにしていますね!
刺し子
2022/07/03
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講いただきありがとうございました! 完成しましたね!おめでとうございます🎉 外枠の針目の反省点はご自身のなりにおありかと思いますが、一目一目とても美しくさせていて、郁江さまらしいふきんができたのではないでしょうか♪次の作品もぜひ拝見したいです😊 完成後の布と糸の肌触りに癒されてくださいね💕
刺し子
2022/06/29
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
表のお写真も投稿してくださり、ありがとうございます。 模様の完成形が浮かび上がると、一気に気持ちが高揚しますね!😍わかりますわかります! 大きな問題ではないのですが、よく見ると斜めラインはと端のすぐ脇がところどころ、刺せていない箇所ができてしまいましたね。 先の投稿の「裏の糸始末」と連動しますが、裏のどこで糸始末をするかや、どこから表に針を出すか、よく確認してから進めると刺し漏れがなくなりもっともっと完成度の高い作品になると思いますよ♪ いずれにしても、細かい作業が続いたので、腕や肩までもお疲れになったと思います。お体よーく労ってくださいね☺️完成おめでとうございます🎊
刺し子
2022/06/29
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます。完成しましたね!☺️🙌🎉 裏側の糸始末を含め、ふきん全体に針目を巡らせる一目刺しは刺す分量が多いのでとてもお時間をかけていただいたと思います!細かい針目で大変だったと思いますが頑張って行っていただいたのですね。お疲れ様でした。 糸始末は、極端にいうと刺した糸が抜けてしまわなければ難しく考える必要はないのですが、綺麗に仕上げようと思うと針の使い方や布のどこで始末するかをよく考えていかないと行けないですよね😌☝🏻 お写真に写っている部分に限ってのアドバイスになってしまいますが、お困りになった糸始末は、斜めのラインのようにお見受けします。縦と横はうまくできているのではないかと思います。 この斜めのラインの糸始末は、布の裏に出ている枠の針目に、糸始末の1目めをかぶせて重ねます。 やり方は、動画30:26〜31:10で詳しく説明していますので復習していただけると良いと思います。さらに一つ前の動画「網代のふきん」25:47〜27:30でも糸始末の際の針を入れる位置、出す位置、針と布の向き、動かし方など一つ一つゆっくり解説していますのでご確認いただけますと幸いです。 また、お写真を拝見したところ、晒をふきんに仕立てた時の縫い代と枠線が重なってしまっているため、枠の針目が所々なかったり、針目が小さかったりしているようです。 縫い代の部分は晒が4枚重なっているので、枠を運針した際に裏まで針がしっかり貫通できていなったことが考えられます。 解決する方法としては、まずはふきんが指定のサイズに仕上がるよう正確に採寸と裁断をして仕立ててみてください。裁断や採寸の注意点、仕立て方の解説は、別講座の「時間を忘れて楽しむ刺し子基本講座」のレッスン2で行っています。採寸の注意点はコメントに残しています。 たくさんのレッスンを同時に見てポイントを会得するのは大変かと思いますので、まずは、糸始末の手順をよくご覧いただき頭に入れ、イメージトレーニングから始めてくださいね😊
ご受講お疲れ様でした。完成おめでとうございます🎉 米刺しの基本となる十字をとても丁寧に刺してくださったのがわかるお写真です!布端のヨレもほとんどなく糸こきをしっかり意識してお作りいただいたのがわかる美しい作品です! 均一な方眼線は、布に線を引くのが慣れている方でも難しい場合があるので、定規の使い方やペンの使い方なども含め動画で復習していただけるといいと思います。繰り返しの練習で上達します。 斜めのラインの模様がレシピと少し異なっているようですが図案が読み取りにくかったでしょうか、大変申し訳ありません🙏😢 引き続きよろしくお願いいたします。
ご受講ありがとうございます。完成おめでとうございます🎉 まとまった雰囲気で斜めの余白や十字のブロックもまっすぐ綺麗に浮かび上がりましたね。とても素敵です。 きちんと刺したい、上手に作りたい、と言う前向きな気持ちから細かいことが気になって神経質になってしまうことがあると思いますが、時間をかけて反復することでしか学べない要素も刺し子には多いので、最初から完璧を目指さなくても大丈夫です。重ねた針目はただ刺しただけで充分可愛いと思います! ご自身なりの課題が見つかることはとてもいい事だと思うので引き続き頑張ってくださいね。
ご受講お疲れ様でした! コースターの米刺しのアレンジでしたが、ふきんサイズは道のりが遠かったことでしょう😭 シックな色合いの糸なので全体的にとても落ち着いた雰囲気でとても素敵です💓 裏側を揃えることは追々できるようになると思いますので、まずは表側の目を整える意識で充分だと思います。引き続き焦らずにゆっくり針目を重ねてくださいね。 ご自身で作った作品はうまくできていないところにとらわれがちですよね。 使うとよりいい作品になっていくと思いますよー! ライブがなかなかできていなくてすみません😅 レッスンがもう少し進みましたら全体を通しての復習ライブを行おうと思っていますので、お待ちいただけたら嬉しいです!
刺し子
2022/06/25
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講お疲れ様でした!🎉 完成おめでとうございます♪前回の模様刺しとは違う注意点があったと思いますが可愛く仕上がりましたね。前半は単調で根気が入りますが、斜めを刺して模様が浮かび上がってくると楽しさ倍増しますよね。 枠のしわは、糸をくぐっているのでしわがよりやすいと思います。おっしゃるようにくぐり飾りをするときは枠の糸こきをより丁寧にしっかりやるのがコツですね☺️使えば使うほどふかふかのふきんになりますよ♪
ご受講ありがとうございます。完成お疲れ様でした。 一目刺しは、どうしても耳のヨレが気になってしまうと思います。ご自身のゴールのハードルを少し下げていただいてもいいのですよ☺️とても良い出来だと思います。 ふきんの出来上がりサイズが短くなってしまう件、いくつか解決方法がありますので以下をやってみてください。 ①水通しの方法を変えてみる。 霧吹きでの水通しではなく、洗い桶などに水を貯めて1時間ほど浸水させてから干してしっかり縮ませてみてください。 ②採寸そのものに原因がある場合は、 今回短くなってしまった分を次回は余裕を持って採寸して裁断すると良いと思います。採寸がピッタリすぎると中表に返した際のできあがり線の折山の折り方によってサイズが小さくなってしまうこともあります。手の癖の個人差が出やすいところなので、+1cmくらいの余裕があると良いかと思います。 (晒の巾が34cmの場合、34cm×2+(0.5cm×2)=69cmとなりますが、手加減による縮みを踏まえて、余裕を持って69.5〜70cmにしていただくと良いかと思います。) ③晒は34cm巾と謳っていても実寸は0.5〜1cmほど誤差が生じやすい織物なので、お手元の晒の巾を改めてお測りいただいてから長さを決めていただくと良いかと思います。 ただ、紙を測って切るほど正確にはいかないと思いますので、多少の許容範囲があると思っていただき、ご自身の中で最適解を見つけていただくと良いと思います😊🙏 グラデーションが素敵な糸、ベージュとの相性が良くて私も気に入っています。ありがとうございます♪
刺し子
2022/06/19
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講お疲れ様でした。完成おめでとうございます♪ 一目刺しは工程が進まないとずっと単調な作業の繰り返しなので萎えてしまう時がありますよね☺️😅 模様が浮かび上がらない間はつまらなく感じてしまうと思うのですが、写経のように精神集中のつもりで(大袈裟ですが💦)先を急がずに一目一目を大切に刺していけると、針目も少しずつ整ってくると思います。それでもここまでの完成度できちんと仕上がったことが素晴らしいです!ふかふかのふきん、ぜひ使ってくださいね。
ご受講お疲れ様でした!模様刺しの後で一目刺しをするとより時間を費やして大変な分、達成感もありますよね☺️ きちんと模様になっているし、かけた時間の分だけ愛着もわいているのではないかと思います。 完成おめでとうございます🎉