簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座のマイレポ投稿 - miroom

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座のマイレポ投稿

今回も楽しかったです。真ん中から文字を書くを実践すると、ドンドンはみ出な

水彩画

2025/06/30

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ひつじさま ステキな作品、ありがとうございます。 「文字は真ん中から」これ重要なんです。 すごく描きやすくなりますよね。 引き続き、色々描いてみてくださいね!

エッフェル塔が描けて嬉しいです。カヌレは形も色の塗り分けも苦戦しました😅

水彩画

2025/06/25

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ひつじさま 作品ありがとうございます! エッフェル塔はちょっと添えるだけで、フランスっぽさを出せますよね。 雰囲気を作るのにとても便利なのです。 カヌレは少しややこしいですよね。 でもツヤ感があっていい感じだと思います。 次も楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

ひつじさま 作品ありがとうございます! とっても素敵だと思います。 チョコの立体感も文字のバランスもばっちりですね! マカロンかわいいです。 色もしっかり出ていてきれいですね!

若林 眞弓先生

あこさま すてきな作品ありがとうございます! とってもかわいらしくて、おいしそうです。 バランスがよくてすっきり。 アクセントになるニンジンや鮭、カニかまの色が鮮やかで、メリハリも効いていますね。 文字もかわいいです。 なにより楽しんでくださってうれしいです。 これからいろいろ描いてみてくださいね! 作品も楽しみにお待ちしています。

若林 眞弓先生

のんちんさま 作品、ありがとうございます! いい感じに描いていらっしゃいますね。 形がきれいでおいしそうです。 この後、修正されるのでしたら、少し変化をつけるといいですよ。 全体がよく似た色になっているところ、例えばレタスは影になっているところを濃くすると、変化がつきます。 一つのものの中で変化を意識してみてくださいね。 さらにステキになると思いますよ。

若林 眞弓先生

あこさま 作品、ありがとうございます。 カラフルにできましたね! 楽しいです。 真っ赤にしたい時、黄色を混ぜるより下塗りする方が鮮やかになるんですよね。いちごにも有効ですよ。 四角を斜めに描くのは難しいんです。ハガキなど、四角のものを型紙にして軽く印をつけてから描くのも良いと思います。 でも、言われないと気にならないくらいです。 今は暑いので水が乾きやすいです。エアコンをつけるとさらに良く乾き、滲ませにくくなります。 夏は頑張って手早く!なシーズンなんでよね。

若林 眞弓先生

あこさま 作品、ありがとうございます! 文字、とても丁寧に描かれましたね。 すっきりとしていてとてもきれいです。 一見難しそうに見えるパッケージも、順番に描いていくと、意外と描けますよね。 かわいいパッケージを描いて残しておくと楽しい日記になりますよ。 ペンでカリカリ描くのも楽しいですよね。 あこさんはきれいな線を描かれるので、どんどん描いてみてくださいね!

若林 眞弓先生

あこさま 作品、ありがとうございます! 水の扱いは数をこなすと、なんとなくわかってきます。 ですので、どんどん描いてみてくださいね。 この紙は少し乾きが早いので、絵の具を溶いて、色を用意して手早くされるといいですよ。 焼き菓子を描くのは楽しいです。 たくさん描いてみてくださいね! イラスト、とってもかわいいです。 お菓子とエッフェル塔のバランスもよいですね! 次の作品を楽しみにしています。

フレンチトーストプレートを描いています。デザートのイチゴとヨーグルトに苦

水彩画

2025/06/01

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

のんちんさま おおお! 楽しくておいしそう! 特にフレンチトーストの色や焼き色、すごくすてきです。 いちご、よく特徴をとらえていらっしゃいますよ。 白いものもよく見ると少し色がありますので(特に影)その色を塗るのですが、塗りすぎないのがコツです。 器が透けていて、向こう側の色を描いていらっしゃるので、器の透け感が出てますね。 見せてくださって、ありがとうございます!

若林 眞弓先生

あこさま ステキな作品、ありがとうございます! マカロン、お饅頭には見えないですよ。いい感じでハイライトが入っていますから。 チョコもナッツの凸凹感がよくでていておいしそうですね! 文字もとってもきれいですてきです。 私の色を気に入ってくださってうれしいです。 子どもころの気分を思い出し、手を動かすことを楽しんでみてくださいね! これからよろしくお願いします。

若林 眞弓先生

のんちんさま オリジナル作品、ありがとうございます! おいしそうなチーズケーキですね! 青が入ることで、とっても立体的になりましたよね。 いい感じです。 そうやってご自分で見つけたことは、後々役に立ちますので、いろいろ試してみてくださいね。 生クリームには、いろいろな色が使えますが、インディゴはすっきり軽い感じの生クリームになりますね。ブドウと合っていると思います。 お皿は影がいい感じに入っているので、手前の線を思い切って一続きに描くと、さらにかっこよくなりますよ。

若林 眞弓先生

のんちんさま 作品、ありがとうございます! 鮭の皮や身の感じや色、とっておいしそうです。 カニカマの滲んだ感じもきれい。エビのしっぽもいい感じだと思います。 ごぼうとにんじん、雰囲気でてますよ!にんじんは色も鮮やかで、隣のごぼうとのコントラストもいいですね。 是非是非たくさん描いてみてくださいね!小さなものでもいいので。 また作品を見せていただけることを楽しみにしています。 動画をご活用くださってありがとうございました!

若林 眞弓先生

のんちんさま 作品、ありがとうございます! レタスやブロッコリー、紫キャベツ、いい感じだと思います。 ピザのお皿の右斜め上のきりっとした線がとてもいい感じです。 線を描くのは緊張するかもしれませんが、きりっとした線を意識されると、メリハリ感がアップしますよ。 作品を通して、一つずつテクニックを覚えてくださるとうれしいです。 次の作品も楽しみにしています。

若林 眞弓先生

のんちんさま 作品ありがとうございます! 四角を斜めに描くのは緊張しますよね。紙を回して体に対して真っ直ぐになるようにすると、多少描きやすくなると思います。 でも、正しい四角形でなくても構わないですよ。イラストは全体で見るもので、全体がステキならステキです。 のんちんさんの作品は文字がスッキリしていて軽やかです。 お花もかわいいですね!

若林 眞弓先生

のんちんさま レッスンを楽しんでくださってうれしいです。 カヌレ、いい感じで凸凹していますね。 凸凹がないものは描きにくいですよね。でも、フィナンシェも良いですよ。 一つ一つを気にせず、全体で作品にする、という気持ちで、描いてみてくださいね。 エッフェル塔だけでなく、フランス国旗🇫🇷も足してみたり、スズランを添えたりすると、いっそうフランスチックになりますね。 そんな感じで絵作りをするのも楽しいです。

若林 眞弓先生

のんちんさま はじめまして! レッスンありがとうございます! チョコもマカロンも美味しそうですよ。色が多少薄くてもバランスが良いと気にならないです。 私も学生時代は「色が残念」と言われていました。同じですね! 透明水彩は水の量がポイントですが、数を描くうちに何となく掴めるようになってきます。 1回1回、水が多かったかな?少なかったかな?とチェックしてみるのも良い方法です。 でもまずは楽しんで♪ 遊び心で描いてみてくださいね。 これからよろしくお願いします。

楽しく描けました!

水彩画

2025/04/15

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

はるさま 作品、ありがとうございます! 鮮やかな色でおいしそうです。 スプーンもフォークもかわいいですね! すてきです。

若林 眞弓先生

はるさま レッスンありがとうございます! わかりやすかったですか? 始めたばかりの方が、楽しんでくださるよう工夫したつもりですので、とてもうれしいです。 マカロンもチョコレートもステキに仕上がっていますね。 このまま額に入れたり、ポストカードに仕立てたりされるのも楽しいと思います。 次のレッスンもぜひ楽しんでくださいね。 作品を楽しみにしています。

若林 眞弓先生

ぽちゃさま レッスンありがとうございました。 かわいいです! 明るくておいしそうなお弁当ですね。 楽しくてワクワクします。 重なりは少し暗く、影はしっかり暗くすると、盛り付けた感じが出しやすいです。 でも、そんなにリアルにすることもないですよ。今でも十分かわいいです。 これが最後のレッスンですね、お疲れ様でした! これから身近なものをいろいろ描いてみてくださいね!

一番楽しみだったサラダとピザに挑戦しました!カラフルなので、描いていてと

水彩画

2024/07/08

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ぽちゃさま レッスンありがとうございます! 私もこのモチーフ大好きです。 描いていて元気になりますよね。 サラダの赤、緑、紫、とってもきれいな色ができましたね! ピザの焦げ具合もバッチリだと思います。 これからも召し上がったサラダやピザ、描いてみてくださいね!

カヌレの形と、塗り残しを作るのが難しかったです。白ペンで上から描きました

水彩画

2024/07/08

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ぽちゃさま 続けてのレッスン、ありがとうございます! カヌレは少し描きにくいですね。 白く塗り残せるとすっきりした感じになりますが、白ペンでも問題ないです。 私もよく白ペン使っていますよ。 エッフェル塔も文字もきれいで、おしゃれだと思います。 レッスンを楽しんでくださってとてもうれしいです。

色の濃淡を作るのが難しかったです。

水彩画

2024/07/08

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ぽちゃさま レッスンありがとうございます! チョコとナッツの色の対比がきれいです。立体感もでていますし。 濃淡、いい感じでできていると思いますよ。 マカロンもすごくかわいいです。

若林 眞弓先生

きゃんさま レッスンありがとうございます! ナッツとレーズンがとても立体的でおいしそうなチョコレートですね。 少し時間をおいてもう一度描くのも良い練習になりますよ。 マカロンの形もかわいいです。 カヌレはエッフェル塔があります。 お菓子のイラストにエッフェル塔を添えると、パリの雰囲気がアップするんですよね。 楽しんでくださいますように。

若林 眞弓先生

ふさをさま こちらもレッスンありがとうございました! 爽やかな感じでおいしそうです。 もし、色がのっぺりしたと感じられたら、ペンや鉛筆でささっと影をつけてもいいですよ。 私もよくやっています。 紙によっては絵の具を重ねすぎると荒れることがありますので、ペンや鉛筆はとっても便利です。 色間違い、ありますよね。 パレットを大まかに、このあたりは赤の区画、このあたり青の区画など色の区画を大きく決めておくといいですよ。 赤を作る時は必ず赤の区画で作ります。例えば明るい赤でも暗い赤でも、みんな赤の区画で作るわけです。 そうすると、もし赤の区画で間違えたとしても、赤の仲間ですから、ダメージは少ないです。ないわけではないですが。 お試しくださいませ。 レッスン本当にありがとうございました。 作品いつも楽しみでした。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございました! 背景、濃いでしょうか? 画面で見る限り、きれいだと思います。 それに透明水彩は乾くこと色が薄くなりますから。 私もよくうっかり塗りつぶしてしまいます。 そういう時は、塗り残すはずだったところの近くに少し濃い色を塗ると、塗り残しに近い感じを出せることがあります。 でも、何より楽しいと思われるのが一番です。 次のレッスンも楽しまれますように。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございました! 文字、楽しいですよね。 とってもステキな缶だと思います。 1文字下がったなんて気にされなくていいですよ。かわいいです。 それも味わいだと思います。 全体を見るのは確かに大切ですね。 これを機会に文字のあるパッケージ、楽しんでくださるとうれしいです。 次回のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます! とってもイイカンジ!ですね。 全体のバランスが良いと思います。 描いているときは夢中になって、よくわからないものなんです。 数日置いたり、少し距離を離して見てみると、目がリセットされて、ちゃんと見えるようになるものなんです。   ですので、ちょっと変?と思っても、少し時間を置いて見てみてくださいね。 描いているときとは印象が違いますから。 おもしろいものですよね。

若林 眞弓先生

ふさをさま レッスンありがとうございます。 中学以来なんですね! 久しぶりだと、ドキドキしますよね。 レーズンは、思いっきり黒っぽくするといいですよ。案外、黒や暗い焦茶のような色なんです。 マカロンのハイライトは丸さを意識すると塗り残しやすくなります。 もし、形が気に入らなくても、それ以上触らない方が色がきれいです。 でも、とっても雰囲気が出ていますよ。 美味しそうです。

先生のお手本みたいにならない(特に人参やごぼうの煮物)ので何度も塗りまし

水彩画

2023/11/24

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

kikiさま レッスンありがとうございました! お弁当はいろいろな素材があり、時間がかかったと思います。 にんじんやごぼうは、乾く前に色を重ねるので、時間との勝負ですよね。 また水の量も気になりますよね。 私は最初は水が多くてうまく滲まないことがありました。 何回か描く内にだんだん掴めてきます。 kikiさんのお弁当は形がかわいらしくて、とってもおいしそうです。 動画を最後まで楽しんでくださって、本当にありがとうございました!

ブロッコリー🥦が葉物になってしまいましたが、なんとなくサラダっぽくなった

水彩画

2023/11/06

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

kikiさま レッスンありがとうございます! 色鮮やかなサラダとピザが出来ましたね! パプリカやトマトの色、とても鮮やかです。 葉っぱが描けるようになるとサラダが楽しく描けます。 クリスマスや年末のパーティシーズン、イラストで楽しまれますように。

何度輪郭を直しているうちに、上の方に詰まってしまいました。文字はちょっと

水彩画

2023/10/22

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

kikiさま レッスンありがとうございます! ちょっと上の方ではありますが、下にあしらいのお花があるので、そんなに気にされなくても大丈夫ですよ。 きれいな文字だと思います。 文字に自分の癖はでますよね。私もそうです。 ただそれがその人の味わいになりますから。 今、ハロウィンのかわいいパッケージがたくさん出回っています。 お好みのものが見つかったら、ぜひ描いてみてくださいね。

若林 眞弓先生

kikiさま 続けてのレッスン、ありがとうございます! 私の講座を気に入ってくださってうれしいです。 とってもかわいい作品ですね! どれも形が整っていて、きれいだと思います。 斜めのフィナンシェは形がとりにくいのですが、いい感じですね。 充分かわいらしく描かれていらっしゃいますので、自信をもって描いてくださいね。 次のレッスンも楽しみにしています。

文字は、流行りのガラスペンを買って書いてみました。

水彩画

2023/08/27

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

kikiさま レッスンありがとうございます! ガラスペン、いいなぁ。私は持ってないんです。 とても丁寧に描かれていらっしゃって、きれいな文字だと思います。 そして優しい色のチョコとマカロン。 全体に穏やかでホッとする感じです。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

ゆきまゆさま レッスンありがとうございます! ピンクのお花かわいいですね。 それはそれで良いような気がします。 色には性格がありますから、その性格を上手に活用されるといいですね。 缶やパッケージは楽しいですよね。 できあがったときに達成感もありますし。 きれいな文字のすてきな缶だと思います。 次のレッスンも楽しんでくださいね!

若林 眞弓先生

るきさま レッスンありがとうございます! ブロッコリーも入ったお弁当、おかずたっぷりでおいしそうです。 にんじんやごぼうの輪っか、いい感じですね! 天ぷらの色もきれいです。 お弁当はボリュームがあるので、描くのに少し時間がかかりますが、小さなお惣菜などは短時間でできあがります。 絵の具とスケッチブックとペンを手が届くところに置いておくと、すぐに描けるのでおすすめです。 これから絵を描く暮らしを楽しまれますように。 最後まで作品を見せてくださってありがとうございました。

若林 眞弓先生

ゆきまゆさま レッスンありがとうございます。 とっても爽やかですっきりした作品ですね! 文字もエッフェル塔もきれいです。 混色については、いろいろな要素がありますので、一言では言えないのですが、塗りむらを防ぐ方法としては、 筆に絵の具をたっぷり含ませて、筆の腹を使って一気に塗るといいですよ。 お試しください。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

chisaさま レッスンありがとうございます! これが最後のレッスンですね。 かわいらしくておいしそうなお弁当! 難しそうに見えても、一つ一つ手順を追うと案外描けるものなんですよね。 お弁当を描くのはとっても楽しいです。 特にたくさんのお料理がカラフルに盛り込まれているものは。 これからもぜひお弁当描いてみてくださいね! レッスンを楽しんでくださってうれしいです。 ありがとうございました。

若林 眞弓先生

chisaさま レッスンありがとうございます! 爽やかなサラダとおいしそうなピザになりましたね。 混色って面白いですよね。 特に他の人の混色は、発見があって。 私も他の人の混色を教えてもらうのが大好きなんです。 いろいろ試してみてくださいね! 次のレッスンも楽しみにしています。

文字の配分が難しかったです

水彩画

2023/08/02

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ポキポキさま レッスンありがとうございます! 文字の配分、難しかったですか。 その分、とってもきれいに配置できていると思います。 文字やあしらいの線も滑らかで、すっきりした印象で、すてきです。 次のレッスンも楽しみにしています。

若林 眞弓先生

chisaさま レッスンありがとうございます! 文字だらけの缶、「描けるのかしら?」って不安になりますよね。 描いてみると、意外と描きやすく、楽しいものなんです。 chisaさんの缶、文字のバランスもよく、ステキですね。 2枚描かれたのはたいへんだったと思いますが、同じものを複数枚描くのは良い練習になります。 お時間があるときに他のイラストも試してみてくださいね! 次のレッスンも楽しみにしています。

若林 眞弓先生

chisaさま こんにちは😊 レッスンありがとうございます! フィナンシェ、良い感じでおいしそうです。 カヌレは形も色もつかみにくい感じがしますよね。 でも絵は全体で見るものですから。 全体はとってもかわいいです。 エッフェル塔も雲もウキウキした感じです。 次のレッスンも楽しんでくださいね!

若林 眞弓先生

夏みかんさま ライブも楽しんでくださってうれしいです。 どちらもいい感じ! 焦げ色は思い切って濃く強くするといいのですが、ちょっと勇気が要りますよね。 スプーン、フォークは「らしく」見えるポイントを押さえると雰囲気が出ますね。 どんどん身近なものを描いてみてくださいね!

若林 眞弓先生

chisaさま おはようございます。 レッスンありがとうございます。 朝活されたんですね! 朝は絵を描くにも向いているですよね。 光も良くて。 ナッツのごろごろ感、よく出ていておいしそうです。 マカロンもかわいい♪ 引き続きよろしくお願いします。 次のレッスンも楽しみにしていますね。

若林 眞弓先生

なつみかんさま レッスンありがとうございます! 豪華でおいしそうなお弁当♪ ハンバーグとプチトマト、好きなものを描くとテンションあがりますよね。 ハンバーグのてかりは、大きく作るなら塗り残しで、小さいものなら白ペンでいいと思います。トマトのカップの白のドットかわいいです。 あしらいもすてき。 インスタ見てくださっているんですね。 これから絵日記生活楽しまれますように。 ありがとうございました!  

若林 眞弓先生

なつみかんさま レッスンありがとうございます! フレッシュでおいしそうなサラダとピザですね! おっしゃる通り、鮮やかな色をお使いです。 とってもきれいだと思います。 トマトもツヤツヤ。 線もいいですね!特にピザの線、イイカンジです。 次のレッスン、とっても楽しみです。

少し文字が大きかったです。間のとり方とかもう少し全体を見ながらゆっくり描

水彩画

2023/07/20

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

なつみかんさま レッスンありがとうございます! すてきなパッケージができましたね! 文字は実物より少し大きくなりがちなんです。 私の文字も大きいです。 でもそれが味わいになるんですよね。 なつみかんさんの文字は、かわいらしくて楽しいです。 次のレッスンも楽しみです。

チョコレートやナッツやレーズンの色分けに苦労しました。レタリングもわたし

水彩画

2023/07/19

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

なつみかんさま レッスンありがとうございます! コクのある深い味わいのチョコレートですね!  ナッツも香ばしい感じです。 似ている色が重なっていますので、ちょっと悩みますよね。 文字は最初はドキドキすると思います。 震えていらしたんですね。 描き続けるとだんだん慣れてきますよ。 その時をお楽しみになさってくださいね。 次のレッスンも楽しみにしています。

若林 眞弓先生

なつみかんさま レッスンありがとうございます! どれもおいしそうですね! のびのびしていて楽しい感じです。 カヌレ、つやつや! エッフェル塔は描き方がわかれば、あんな簡単に描けますよね。 ちょっと添えるだけで、フランス風になりますので、ぜひご活用くださいね。 次のレッスンも楽しみにしています。

ついついやりすぎて焼き色の明るい黄色が消えてしまいました

水彩画

2023/07/15

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ポキポキさま レッスンありがとうございます! 塗りすぎ、私も良くやっちゃいます。 気になるところがあると、ついつい色を重ねてしまうんですよね。 でも、全体にかわいらしい作品だと思います。 特にカヌレ、とってもかわいい形ですね! 次のレッスンも楽しんでくださいね!

お手本通りにやってみましたそれらしく見えて楽しいです

水彩画

2023/07/09

簡単に美味しそうに描く!デパ地下スイーツ&お惣菜のイラスト講座

若林 眞弓先生

ポキポキさま レッスンありがとうございます。 ナッツごろごろですごくおいしそうですね! 文字もかわいい♪ 次のレッスンも楽しみにしていますね。