モン太
クッキング
料理
福神漬け作りました‼️カレーの横についている 真っ赤な福神漬けが嫌いで 敬遠していたのですが作り方の動画を見て 野菜たっぷりで美味しそう😃と思い挑戦‼️強火で煮立たせたりするのに 出来上がりはパリパリで とても美味しく出来ました♪ ただ 私にはチョッと甘く感じたので 砂糖を減らしたりお酢を増やしたり調整しても大丈夫でしょうか⁉️
2023/02/22
脇 雅世
このマイレポをシェアする
脇 雅世
少し大きめ野菜が市販品と違いとても美味しそうです。
皆さんからあの赤い福神漬けは。。。
福神漬けが家で作れるなんてというコメントをよくいただきます。
そう、手作りだとかなり美味しいですよね😊
手作りだからこそ自分に合った味にカスタマイズできます。
砂糖は甘味と共に腐敗を防ぐ役割もします。
これは塩(ここでは醤油)、酢も同じ役割です。
それを理解して砂糖の分量を減らして自分らしい味わいにしてみてください。
漬け物を楽しんでいただけたらと思います。
モン太
ありがとうございます😊
先日のLive参加できずとても残念でした😭
アーカイブで拝見させて頂きました‼️
前回の白菜漬けも 先生に教えていただいた通り 漬かり具合を味見して洗い具合を調整しています‼️
美味しすぎて毎日の食卓に欠かさないくらいの勢いで漬けています😄
結局ミルームさんの漬物容器は買わず仕舞いですが 重石はお酒の缶ではなく タッパーにビー玉を入れて使っています。安定感もあるし重さの微調整も出来てなかなかナイスアイデアかな😄
実は茄子の漬物が苦手なのですが福神漬けにしたら とても美味しくてバクバク食べられました‼️
少しずつ砂糖の分量を減らしてみたり また味見をしながら我が家の味にしたいと思います‼️
(タッパー重石の写真添付しました😁 1つが約500gチョッとで 水分が上がって来たら1つにしています)
モン太
こんな感じです
脇 雅世
すごい‼️
いろいろ工夫されていて素敵です。
そう、これじゃなくちゃはないので自分で良い塩梅を見つけてください。
迷ったりわからなかったらいつでもどうぞ。
答えられない難問には一緒に勉強していきたいと思います。
モン太
いつも つたない質問にも丁寧に回答いただき ありがとうございます😃
またLiveがあれば ぜひ参加したいです
先生のテキパキした話し方 わかりやすい説明で 面倒だなと思っていた漬物も キチンと分量を計り 美味しく漬けられるようになりました‼️
他の漬物にも またチャレンジします‼️
ありがとうございました😊