もちママ
編み物
棒針編み
季節外れですがベビーアルパカの入った暖かい毛糸で編みました。先生のアドバイスをいただき縄網を4目ずつの交差にアレンジして大きさを調整する事ができました。これまでの靴下やおはぎ巾着はひたすら動画と編み図に従って必死に作りましたが自分でアレンジをする事ができたのが嬉しかったです。編むのが楽しく休日に一気に編み進めてしまい、想定よりずっと早く完成したのは嬉しくもあり、少しさみしくもあります。
2025/04/09
平田暁子
このマイレポをシェアする
平田暁子
完成おめでとうございます!
違う糸でもアレンジして調整できて、すごい成長です✨
帽子のトップの減らし目も上手くいったようでよかったです。
楽しく編めると、あっという間ですよね☺️お疲れ様でした。
ご受講いただき、ありがとうございました!
もちママ
コメントありがとうございます!
糸処理について質問です。最後にトップで糸を絞って内側に通してとじ針で始末したのですが、帽子を被ったり少し全体を伸ばしたりしているうちに絞った部分が緩んで一番上に丸く穴ができました。一度始末した糸を引っ張りなおして再度とじ針で処理しましたが、緩まないコツはありますか。
平田暁子
緩む場合は糸を絞った後、そのままとじ針で中心の左右から2本ずつすくい、渡った糸に、糸を結びつけるようにして引き締めます。
ちょっと説明が難しくてすみません💦今度ライブで説明したいと思います💦
もちママ
ありがとうございます。ライブの見方がわかりませんが見られたら大変参考になるので助かります