すずらんりぼん
イラスト・絵画
水彩画
水彩画は初めてなので、ミスを繕っていたら、だいぶ濃くなってしまいましたが、楽しく描くことができました。色のぼかし方や、滲みは慣れないと色々失敗しましたが、色々な変化があって面白いです。
2023/05/09
井上 奈保子
このマイレポをシェアする
井上 奈保子
でこぽんさん💐
素敵なカサブランカの作品、見せて下さってありがとうございます💐✨💛
水彩画は初めてなのですね!
初めてとは思えないほどに、水で絵の具を上手に伸ばしたりぼかしたりされていて、素晴らしいです💛✨
お花の重なり、葉と背景とのバランスもとても素敵で、画面に奥行きを感じます💛✨
水彩ならではの、画面の上での変化やハプニングも合わせて楽しんで頂けたようで嬉しいです💐✨
また素敵な作品、見せて下さいね😄💛✨
すずらんりぼん
井上奈保子先生、返信頂き、どうもありがとうございます♪ 嬉しいです。
先生のやり方を見ながら、とりあえずビデオを止めながら、ゆっくり描いて真似しました。細部まで説明があるので、わかりやすかったです。(技術は伴いませんが…)白い部分がなくなってしまって、透明感がなくなりました😂
あじさいも頑張りたいと思います!
井上 奈保子
紙の白をどう残すのかって、水彩画の大事なポイントですよね💐💓
でも、周りとの明暗や濃淡などの相対的な差で見え方も変わって来るので😄もし、お花に色を置きすぎてしまった〜!と思われる時は、周りの背景をもう一段濃くすると、白さが目立って来るかと思います😄💐
奥の手としては、激落くんなどのメラミンスポンジで、塗りすぎたところを水を含ませてこする、という手もありますよ☘️
少し白さが戻って来ます😄やりすぎると紙を傷めてしまうので、ちょっと気をつけなくちゃ😅なのですが😄💛
ご参考まで〜💛
これからも楽しんで描いて頂けると嬉しいです💐💓
すずらんりぼん
いろいろなやり方があるんですね〜🍀
とても参考になりました。
ご丁寧なご指導いただき、どうもありがとうございます😊
次回から気をつけつつ、失敗しそうな時には、白さをもどす技を使ってみます。
水彩画、楽しいです!