上用菓子の上に飾る細工用の羊羹の作り方。美しい色彩と透明感のある葉っぱの羊羹で、プロも行う型抜きテクニックを。
初級
クッキング
和菓子
90
■ 使用する材料と道具
■ 材料を火にかけるときのポイント
■ 焦げつきを防ぐ混ぜ方のコツ
■ 着色するときのポイント
✓日本文化にご興味のある方
✓和菓子がお好きな方
✓気軽に和菓子を楽しみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
和菓子職人の岡本伸治です。
今回の講座では、上用菓子の上に飾る細工用の羊羹の作り方をご紹介します。
シンプルながらも美しい羊羹の技法をマスターすることで、和菓子が一層華やかに仕上がりますよ。
羊羹の基本と応用技法を学ぶ
この講座では、まず羊羹の基本的な作り方から説明していきます。
市販のもので作ると粘り気が出るため、豆から炊いて羊羹をつくるのがおすすめ。
火加減の調整や焦げ付かないようにするコツ、固さの調整方法など、羊羹作りで意外と難しいポイントを一つずつレクチャーします。
基本をしっかりとマスターすることで、応用のデザインも自在に楽しめるようになりますよ。
美しい色彩と透明感が魅力
羊羹の魅力の一つは、その美しい色彩と透明感です。
羊羹に色を付けるための着色のコツや、美しい発色を保つためのテクニックを学んでいきましょう。
今回は葉っぱの飾りを作ってみましたが、ピンクにして桜、黄色にして月といった細工も作ることができます。
着色のコツをつかみ、いろんな飾りを作ってみましょう。
プロもおこなう型抜きテクニック
薄く流した羊羹は、いろんな型で抜いて飾りを作っていきます。
この技はプロの職人も使っているので、本格的な装飾を作れるようになりますよ◎
型抜きのポイントや細かい作業のコツも、しっかりとお伝えします。
これらのテクニックを使えば、あなたの和菓子が一層華やかで美しく仕上がることまちがいなしです。
この講座を通じて、和菓子作りの新たな楽しみを見つけてみませんか?
素敵な細工用の羊羹を作って、和菓子作りに活かしてくださいね!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:25材料を火にかけて溶かす
05:42羊羹を着色する
10:36羊羹を型に流して固める
11:59抜き型で抜く
15:21完成♪
17:05講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
Okamoto Nobuharu先生
wagashi.kotoyo
和菓子職人
三重県四日市にある「(有)夢菓子工房ことよ」という和菓子屋の3代目でもあり和菓子職人をしている岡本伸治(おかもとのぶはる)です。
日本の文化である和菓子を国内では大学や専門学校で非常勤講師として教えたりプロの和菓子職人に教えに行ったりしています。
海外での活動も増え依頼を受けて「フランス・ドイツ・中国・台湾・フィリピン」など講師やワークショップをさせていただき韓国や中国から定期的に習いに来る生徒もいます。
TikTok
「wagashi_nobu」で検索