刺し子
2024/05/22
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
刺し子
2023/10/02
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
りんみさん、ご受講ありがとうございます。とても縫い代がまっすぐで丁寧に仕立ててくださったことがわかるふきんに、私もとても嬉しい気持ちです🎵☺︎ 布の準備して図案を描くなど、刺し子をするまでがとても長く感じられたかもしれませんが、準備を丁寧にすると一味違う美しさになると思います❤️ 網代の模様もとても美しくできましたね。お疲れ様でした!☺︎
fu-coさま、お返事が遅くなり申し訳けありません。ご受講ありがとうございます!2枚も刺して下さり嬉しいです。色違い素敵ですよね✨ 模様刺しは、たまには迷子になって、刺し順がお手本通りでなくても、全ての線が刺せていれば模様になるので楽な気持ちで刺してくださいね😊 斜めの多い模様のふきんは使い勝手もとても良いと思いますよ🙆♀️
zooさま、完成おめでとうございます!👏😆✨ 先日のご質問で悩まれていたのがウソのように美しく仕上がっていて私も嬉しいです。 どうしても一目一目大事に刺そうと思うがあまり、ひとつひとつが気になってしまうと思うのですが刺していくうちに馴染んでわからなくなることも多いので、木を見て森を見ずとなりませんように、おおらかな気持ちで進めてみてください。 網代は迷路になりがちですが、模様刺しは、刺し順はあまり気にせず、刺し忘れがなければ問題ありませんので、こちらも気負わずサクサクと運針を楽しんでくださいね♪ ふきんの仕立てもとてもきれいに仕上がっていますし、模様もとても嫋やかで素敵です💕 お疲れさまでした!😊🙏
kiyokiyo612さん、おしゃれなスタイリングのお写真でとても素敵です✨ 初めと終わりの糸始末の仕方は、先の動画でご紹介したものと、今回紹介したものと、お好きな方でやってくださいね。どちらでも糸が抜けなければ問題ないですよ☺️ まっすぐ刺すことなど、細かいところにまで気を配って作っていただけて私も嬉しいです! 網代模様は本当に良くできた模様で、ふきんの使い勝手もとてもいいと思います♪ お疲れ様でした〜🎉
ぽんちゃん様、ご受講ありがとうございました!🎉 いいですね!目が揃ってきた実感を持っていただけているようで私も嬉しいです! 所々糸がぷっくり膨らんでしまうのは、布のバイヤスが効いてしまっているからだと思うのですが、斜めばかりの模様はどうしても目立ってしまうと思います。 布の間の糸も含め、糸のテンションを上手に丁寧に整えると少し収まると思います。 全体的にとても良い出来上がりだと思います!お疲れ様でした!
くじらじゃく様、ご受講ありがとうございました。 刺し始め刺し終わりの糸始末の方法は、ご自身がやりやすいと思う方法でやっていただいて構いません。(前回と今回の講座では、糸始末のバリエーションを増やせるように違うやり方をご紹介しています。) 必ずどちらかに決めなければいけないということはなく、込み入った模様では糸始末の箇所が重なってしまう時など、別の手段が使えると糸始末の逃げ場ができて便利かと思います。もちろんいつも私はこの方法を、と決めていただいても構いません。 表と裏どちらで始末すると良いかについては、表で始末する場合は方眼線や図案線がある表の方がどこに針を入れたらよいかが明確なのでおすすめしましたが、糸始末が増えてくると糸端が邪魔になり図案が見にくくなるので、煩わしいと感じる時は、すべて裏でやっていただいても構いません。練度と刺す方の好みで使い分けていただけるとよいかと思います。 はじめてのふきんサイズとのことですが、模様はもちろん美しく仕上げていただきましたが、ふきんの余白も均一で丁寧に下準備されたことがとてもよくわかりました。完成度の高い一枚をおつくりいただけて、私も嬉しいです☺
華心穏さん、ご受講ありがとうございました。 目の詰まった特岡晒でここまでの完成度、お疲れ様でした。 布と針、針と糸の相性を合わせるのはとても大切なことですね。ご自身で感じ取っていただけたことは今後の上達に一歩近づけるのではないかと思います。 刺し始めと刺し終わりの糸端が出てきてしまった箇所があるとのことですが、ご自身で解決できそうでしょうか? もしお写真を添付していただけるようでしたら、アドバイスできるかもしれませんのでもしご希望でしたらご返信でお知らせください。 水回りでは、文が使いやすいかもしれませんが、カバーや小物には岡も使いやすいと思いますので、またお気に入りの細糸で楽しんでくださいね。 今回は方眼線の間隔を1.5cmにして図案を引きましたが、よく刺し子の本などで見かける2cmも少しぽってりしていてかわいい模様です。色々とお試しになってみてください。 お疲れ様でした!
あろあろさん、ご受講お疲れ様でした!🎊 講座を一つ一つ丁寧に受講してくださってありがとうございます。オレンジの網代も素敵ですね!お手本の糸よりも少し細い糸なので雰囲気も変わりますね✨網代は伝統的な柄ですがテキスタイルのようでもあり、糸の色で印象が変わりそうですよね! 焦って早く仕上げたい気持ち、とてもよくわかります!😂でも、そこで、一目一目リズムをのせてマイペースにやるのが美しさへの近道だと思いますよ〜🎵気持ちが乗っているうちに完成させることも大切なのですが、目の前の直線1本1本を丁寧に真っ直ぐ仕上げることを積み重ねていくとまた違う感想を抱くと思います☺️綺麗な刺し子ふきん作りは下地作りからということがお分かりいただけていたら嬉しいです。
刺し子
2022/07/15
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
引き続きのご受講、ありがとうございます🎉 段階を追うごとに細部まで上達していることが手に取るように分かりますね!素晴らしい出来のふきんだと思います♪ だいぶご自身の運針が身についてきたんじゃないでしょうか。いい針目ですね〜❤️ さて、SNSでおっしゃっていた、さらしを縫い合わせた端の伸びですが、地直しが不足しているかもしれません。 耳側に比べるとふきんの中央側の余白が狭くなっているので、さらしが歪んだまま縫っているために、端が伸びて尖ったように見えているのではないかと思います。 横糸を引いて水通し(またはその逆でもOK)した後、アイロンをかける際に、すべての辺をまっすぐに整えてから、出来上がり線を引いて縫ってみてください。
完成おめでとうございます! 初めての刺し子なのに、動画だけで完成させたことが素晴らしいです!🎊☺️ 針目は、布と針に慣れていくと自然に均一に揃っていくようになりますよ。 少し曲がり気味になってしまう「最後の一目」というのは、方向転換をする直前の3本の直線の最後の目ということですよね? この最後の針目は、布の間を通って次の進行方向に向かうので、針の入れ方がし難しく感じるかもしれません。 でも、今回は初めての1枚目ですしこれだけしっかり模様がさせていれば合格です! もしお手持ちの材料に余裕がありましたら、もう一つの講座内でご紹介している「刺し子のミニハンカチ(模様編)」や「運針の練習」の動画をご覧いただ毛ますと少しコツが掴めるかもしれません。 針を思うようにコントロールできるようなることが上達への近道です。 ご受講お疲れ様でした!
ご受講ありがとうございます! とっても素敵なふきんで、どこをみても針目が整っていて素晴らしい完成度ですね〜🎉小鳥屋の糸のしっかりしつつもぷっくり、糸の風合いもとても活かされていますね。 オンラインだと、焦らずマイペースに見ていただけるので、お好きな時に少しずつ進めていただけたら嬉しいです。 完成おめでとうございます〜♪
刺し子
2022/07/07
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございました!コメントでの質問も実際に丁寧に仕上げようという思いが伝わってきました☺️ とても美しい作品でうっとりしました。糸の色もとても素敵で作り手の雰囲気までもが伝わってくるようです!お疲れ様でした!
刺し子
2022/07/06
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講お疲れ様でした! かっこいい網代のふきんに仕上がりましたね😃👍🏻💓 斜めだけの図案は気を使うところも多くて大変だったかと思いますが、使えば使うほどいい味わいになりますよ、楽しみですね♪ 刺し順もブロックを積み上げていくような感覚でサクサクいけたのではないかと思います! 上達している様子がお写真からも伝わってきて、私も嬉しいです! 完成おめでとうございます🎉
ご受講ありがとうございます!完成おめでとうございます。 指ぬきは最初は違和感が強いと思うので、頑張れそうだったら、少しずつ慣れていくようにしてください。(無理は禁物ですよ〜‼︎) 針目が細かい分、模様がくっきりと表現されていてとても素敵だと思います。布も歪まずにふきんとしての完成度もとても高いと思います。針目はいずれ、指ぬきに慣れてくれば揃ってくると思います♪ お疲れ様でした!
ご受講ありがとうございました!初めてとは思えない出来栄えでとても驚いています!とても素敵な佇まいのおふきんができましたね💕小さなコツやテクニックを自分なりに理解できていくと作るごとにどんどん美しいふきんができるようになりますので、引き続きよろしくお願いします!
刺し子
2022/06/19
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございました。 クラシカルで削ぎ落とされたシンプルさがとても素敵です😍かっこいいです! 色違いをぜひ私も拝見したいです♪ 紺色は私も好きな色ですが、濃ゆい色の糸は粗が目立ちやすいですよね〜すごく共感します!(というわけで課題はカラシ色をチョイスしました😅💦) 刺す順番も、迷路のようですがわかってくると一本一本積み上げていく心地よさをお分かりいただけるのではないかと思いました。余白もしっかり取れていて、ふきんとしての完成度がとても素晴らしいです!完成おめでとうございます✨
刺し子
2022/06/13
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます!動画を何度も観てくださって作った一枚、記念になりますね♡色々な刺し方がありますが、まずはこの動画で説明した方法をベースにしていただき、少しずつオリジナル(自分のやりやすい方法)を見つけていただけたらより楽しく満足度を上げていけると思いますよ♪網代の模様がシャキッととても品のあるふきんに仕上がっていますね♪
ご受講ありがとうございます! まずはお疲れ様でした。斜めのラインをたくさん刺して、力加減など感覚が少しずつ掴めていると良いなと思います。 模様の配置はさておき、完成できればまずは合格です。 模様がずれても、網代のデザインはさせているので♪次は模様とさらしを注意深く確認してから進めていきましょう! 小鳥屋さんの糸はしっかりした撚糸なので柔らかい色でもシュッとした印象になりますよね。カセが大きいのでなかなか買うチャンスがない方も多いと思いますが、気に入っていただけたようで嬉しいです。
刺し子
2022/06/07
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます。糸の色、気に入っていただけて嬉しいです。 針目のバランスがとても良くて、全体的にまとまって見映えのするふきんになりましたね!とても素敵です♪ 濃い色の糸は素敵なのですが、針目がはっきり主張して見えるので扱いが難しいのですがこのくらいの色でしたら気負わずに楽しく刺せるかなとチョイスしました。そう言っていただけてよかったです。 網代は一見地味なのですが、刺してみると、完成してみると、いい柄だなと私も改めて思いました。テキスタイルの要素もあってちょっと雰囲気が色々に楽しめますよね。
刺し子
2022/06/05
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます! 少しずつ時間を見つけて作ってくださって私も嬉しいです。なんとなくでも形になりますが細かい部分をご自身でなりの納得感を持って進めると、より達成感と満足度が上がりますよね♪ ぜひ楽しみながら一歩一歩学んでいっていただけたらと思います!引き続きよろしくお願いします。
ご受講ありがとうございます!すごく整った綺麗なふきんになりましたね! 達成感ですね〜♪ 一つずつ手順を追っていくと意識するところが具体的にとらえやすくなりますよね。針目は無理に揃えようとしなくても、運針そのものに慣れていけば自分なりのコツが体感的にわかってくるようになりますよね♪一枚ずつ作るたびにご自身のなりの課題を作ってそれを達成するようにしていくと、ますます上達していくと思います。引き続き楽しんでくださいね♪
刺し子
2022/06/03
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます。完成しましたね。とてもシャキッとしたふきん、佇まいが素敵です♪模様を刺すのも楽しいですが、ふきんとしてきちんと仕上がると気持ちがいいですよね♪ 最初は、裏までなかなか気が回らないと思いますので、少しずつ、少しずつで大丈夫です。まずは表が美しくできていることが大事です! 次の一目刺しでは裏も自然に気にしていけると思います。針を持っていない手の布の動かし方にもコツがありますので、針目の大きな一目刺しで頑張ってみてください。
ご受講ありがとうございます。 前回のクラスでは、線を引くのが苦手とおっしゃっていましたが、この網代の完成度からはそれが全くわからないですね♪本当に素敵なふきんに仕上がったと思います。 綺麗に方眼線がひけることも大切ですが、あくまでも刺し子をするガイドラインですし、多少の歪みは許容範囲ということで☺️仕上がればこんなに素敵なのですから、自信を持ってくださいね!
刺し子
2022/05/28
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講ありがとうございます。 晒からふきん作り、初チャレンジですね、お疲れ様でした。とても丁寧にしっかりお作りになられたことがお写真から伝わってきます。最初の1枚、記念になりますね。引き続き楽しんでくださいね♪♪
ご受講ありがとうございました。 すごくシャキッとした良いふきんができましたね。網代も針目が綺麗で本当に文字通り「良いふきん」です♪♪ 初めて一から作ったふきんは本当に思い出になると思います。作れば作るだけ上達するので、しばらくしてまた同じ網代を刺して、最初のこのふきんと見比べたら、上達を自分なり感じられると思いますよ♪
ご受講お疲れ様でした。今回の講座も受けていただけて嬉しいです! そして完成おめでとうございます♪♪ 手持ちの晒を活用していただけてよかったです。 布が大きくても、中心を取ってから下書きができれば、左右の余白は均等になると思うので、バランスよく仕上がっていると思いますよ。上下左右全部の余白が揃っていなくても、上と下、右と左が揃っていれば合格としましょう♪ 下書きは、慣れるまで少し時間ががかかるかもしれません。(時間というか何枚か描いているうちに最適解が見つかります) ペンのお尻の方を持つと力が入りにくく軽いタッチで線が引けると思いますよ。 同じ模様刺しでも、ミニハンカチの角寄せと比べると、針目が小さいようにも感じますが、針目は大きいよりも少し小さいくらいの方が模様がシャープにくっきり出ると思いますよ。その時の心の持ちようもあると思うので、あまり針目の大きさには拘らずおおらかに刺してくださいね♪
メルさん、完成おめでとうございます😊 模様刺しの楽しさもお分かりいただけて嬉しいです。 まずは刺すことを楽しむ。これは本当に大事な事だと思います🥰 マイレポ投稿ありがとうございました🙏😊