水彩画のマイレポ投稿一覧 (13ページ) - ミルーム

水彩画のマイレポ投稿一覧

水の量が難しかったですが、色の混ざる感じなども楽しかったです。

水彩画

2023/05/06

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

Satokoさん♡ご受講をありがとうございます😊 水の量。。。そうなんです! そこが1番難しくて1番楽しくて今回の講座の1番のポイントです✨✨ 大体この水の量で、このくらいのにじみや変化がでる、というのもだんだんわかってくるようになりますよ😍 ぜひ、先を楽しみにしながら一つずつ落とし込みながら進んでみてくださいね😍

楽しかったです♡

水彩画

2023/05/06

お気に入りをまとめる #パンまとめ イラスト講座

マエバラ チカ先生

あきこさん、パンまとめの完成までお疲れさまでした〜👏✨ クロワッサンのツヤ感がおいしそうです🤤🥐ベーグルの色のグラデーションもいいですね! 焼き菓子まとめもパンまとめも楽しんでいただけて、私も嬉しいです🎶 ライブレッスンでも、クリームパンやバスクチーズケーキなど、パンや焼き菓子の描き方をお伝えしていますので、よかったら挑戦してみてくださいね✍️ マイレポをありがとうございました〜🌼

応用してみました

水彩画

2023/05/05

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

とっても素敵ですーーー❣️❣️❣️ チューリップのようなメインのお花と、スズランのような小さなお花の組み合わせが対照的でメリハリもありますね♡ いつも何かをモチーフにしなくても、ピンクのスズラン風のように、イメージで作り出すのも楽しいです❣️😍😍😍

attache 辻 順子先生

マイレポをありがとうございます😊 ふちどり、にじみ、色重ね、ぜーーーーんぶ❣️とっても綺麗です😍 もたもたしていると乾いてしまう。。。そうなんです、工程数をなるべく少なく触りすぎないようにするのが目標です❣️ そして触ってその場で完璧!と思っても、乾いていくに従って変化しますので様子を見ながら次に進んでいきましょう!

attache 辻 順子先生

マイレポをありがとうございます😍 ついつい触りすぎる。。。はい、わかります😆私もそうでしたし今もやってしまいがちです😆 触りすぎないポイントは「乾いていく段階でも変化する」ので、その場で納得いくまで触ったとしてもその後変化するんですよね。。。だからある程度整えたあと次の子を描きながら様子を経過観察しながら進んでいきましょう😊(と、自分にも言い聞かせています😆) 一筆書きの葉っぱは、筆先が抜けていく方向を見ることや、枝が伸びていく方向に自然に葉先が伸びるイメージを浮かべながら筆先を抜いていきましょう😊 また経過を教えてくださいね❣️

attache 辻 順子先生

余白をバランス良く埋めながら程よくボリューム感のあるお花畑になりましたね🌸🌸🌸可愛い❣️ だんだん慣れてくると下書き→レイアウト→フリーハンドというように負荷を上げながら練習するのも楽しいですよね😍✨ 私は完全フリーハンドで描くことは少なくて、いつもきっちり目のレイアウトを描いてから着色するようにしています😊 色違いもぜひ楽しんでくださいね❣️

attache 辻 順子先生

何度もチャレンジ‼︎ 努力が素晴らしいですね✨ にじみは水の量で大きく変わります。 葉っぱが大きくなればなるほど作業に時間がかかりますので、手を施していないところが次第に乾いてくるためイメージ通りのにじみ方にならないのかもしれません。 大きな葉っぱを描きたい時は小さい葉っぱから少しずつサイズアップしながら、水の量を調整してみてください😊 また経過を教えてくださいね❣️

attache 辻 順子先生

想定外なことやイメージ通りにいかないことの連続ですが、atsukoさんのように文字や花吹雪のような散りばめでアレンジや微調整をされたのはアッパレです❣️❣️❣️ 私もセンターに書きたい文字がどちらかに微妙に寄ってしまったりしょっちゅうですが、微調整技を知っておくことで違和感のない仕上がりになります😆 そんなこともこれからどんどんお伝えできたらいいなぁ♡

attache 辻 順子先生

桃みたいなお花🍑♡ シンプルだけど可愛いですよね❣️ 嬉しいなぁ〜😍😍😍 筆ペンで直接は確かに一か八かみたいな冒険心と勇気が要りますね😆 ですがそんな緊張感も楽しんで、見本と違っても愛でてあげてくださいね♡ さらにどんどん可愛いくなってきますよー😍😍😍

attache 辻 順子先生

枝や茎の向きや伸び方に風合いが出てきましたね❣️素敵です✨✨ ラベンダーの葉っぱの描き方はこれまでにないテイストだったかと思いますが新しいことを楽しんでいただけて嬉しい😍😍😍 数種類のペンでその配分や組み合わせ次第でどんどんバリエーションができる奥行きを感じてもらえたら最高です✨✨✨ 緑は青と黄色で出来上がるので、緑ペンを使わずに作り出すのも味わい深いですよ♡

attache 辻 順子先生

ライブをご覧いただきありがとうございます😊 動画のあと、ライブでもう一度おさらいしていただけるというシステムは本当にミルームさんならではですよね❣️ それが作品に反映されてらっしゃるのを見られて私もとても嬉しいです😍 にじみもとっても綺麗です✨✨✨ パーツがどんどん組み合わさって息づいていくのを感じながら次も描いてみてくださいね❣️ 本日(5/2)のライブもぜひご覧いただきながら描いてくださったら嬉しいな❤️

attache 辻 順子先生

お花を描くのって本当に楽しいですよね😍❣️ 季節ごとや年中行事、カラー別など無限に広がるボタニカル水彩で長く広く楽しんでいただけますよ😊 ラベンダーはたくさん種類がありますよね💜 そちらもぜひ挑戦してみてくださいね✨✨

attache 辻 順子先生

優しさをまとった可愛いお花が描けましたね❣️ 枝の広がりは大まかにガタガタさせながら、さらに枝分かれした枝についた葉っぱも思い存分広がれるように場所を作ってあげることをイメージして描いてみてくださいね😊‼️

カリグラフィーの練習を先ずしなくては

水彩画

2023/04/30

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

可愛いハート型リースが描けましたね❣️ カリグラフィーは一歩一歩の積み重ねですが、メッセージを入れるのはカリグラフィーに限らずご自身の文字で心を込めて書いてみてくださいね‼︎

ぼかし方の練習水の活かし方をもっと練習しなくては

水彩画

2023/04/30

ボタニカル水彩 基礎講座

アジサイの4枚の花びらに上手く隙間が取れずに繋がってしまいました

水彩画

2023/04/30

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

隣の花びらを塗る時は前の花びらが乾いてから塗る、または隙間を作って塗る、などの工夫をしてみてくださいね❣️ 乾いていると重なったとしても一枚一枚独立した仕上がりになります😊 ぜひ試してみてくださいね‼️

紅い花のぼかし方が難しい

水彩画

2023/04/30

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

意外とこのシンプルな花のぼかし加減が難しいですよね、わかります❣️ 私もついぼかしすぎて濃いところが全部なくなったりしますが、あまりこわごわやると規則正しくなりすぎて自然さがさなくなったり。。。 とにかく変化を観察しながらたのしみましょうね❣️ こちらの描き方もライブしますのでご覧いただけたら嬉しいです😊

楽しいです

水彩画

2023/04/30

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

のぞみさん♡ご受講ありがとうございます‼︎ とても綺麗に描かれていて素敵ですー✨✨

attache 辻 順子先生

オリジナルーーーー❣️ 可愛いですね😍 重ね花びらもふち取り花びらもとっても綺麗ですよ😊 境目を微調整する時は、筆先の水をしっかり拭き取ってからやってみてくださいね‼︎ 水筆が扱いにくい時は、水を入れずに使ってみたりご自身に合った使い方を探ってみてくださいね✨✨

attache 辻 順子先生

お花の儚げな雰囲気が綺麗に描けましたね😊✨ お花の色も、葉っぱの色も思い向くまま描いていろんなイメージやパターンを楽しんでくださいね😊 ライブもご覧くださったのですね❣️ ありがとうございます‼︎ 次は花びらの描き方のライブをしますので、見ていただけたら嬉しいです😍

attache 辻 順子先生

じゅにさん♡ 初めまして☺︎ご受講をありがとうございます‼︎ カラーチャート作り、楽しんでいただけましたでしょうか? マイレポでそれぞれの楽しみ方や進み方を見ていただけるので楽しいですよね✨✨ こういったアートの学びは、デザインをたくさん描いて楽しむ横への広がりと、ひとつひとつのあり方を深掘って楽しむ縦の学びに分かれると思いますが、じゅにさんは後者かもしれませんね!実は私もそうなんです😍 ですのでマイペースに、納得しながら進んでみてくださいね❣️ どうぞこれからよろしくお願いいたします✨

attache 辻 順子先生

濃淡はひとつひとつの葉っぱやお花それぞれで表現することもあれば、お花は濃く&葉っぱは薄く、またはその逆のパターンなど、デザイン全体でトーンのバランスを考えてみても違ったイメージになって楽しめます😍 ぜひゆっくり楽しんでくださいね❣️

attache 辻 順子先生

るきさん♡ ご受講をありがとうございます‼︎ 左利きなんですね❣️憧れます😆✨✨ 寄せ書きのような一枚が、みんなイキイキしていてとても可愛いです♡ にじみはクッキリわかりやすく表現する時もあれば、優しいトーンでグラデーションを作ることもあります。それぞれお好みで表現していただいてOKです❣️ ただ、クッキリさせたいのにぼんやりする場合の対処の一つとして、水がたっぷりのまま乾かしたり混食させたりするとなりやすくなります。 動画内でもお伝えしているように、ぜひ少し筆先ですくうように水調整をしてみてくださいね✨✨

attache 辻 順子先生

いろんな形の葉っぱや花びら練習をお疲れ様でした😍 にじみや色重ね、ティッシュオフも綺麗に描けましたね‼︎ ひと筆描きの葉の形は、いつも左右対称にならなくても大丈夫です😊 葉によってはそりかえっていたり、ねじられていたりしているものなので、貼り絵のようにきちっと平面的なものよりも、立体感を感じられることを念頭において描いてみましょう❣️でも形的にどうしても足りないと感じた時はふた筆目をもちろん追加されてもこれまたもちろんOKです😆

attache 辻 順子先生

葉っぱ練習と花びら練習♡楽しんでいただけて嬉しいです❣️ にじませる時の難しさと楽しさって微妙な差でどちらかに傾きますよね❣️少しの違いで表情が変わるのが、毎回起きるからこそいつも未知で楽しいです✨ ですがほんの小さなコントロールを身につけることで、作りあげたいイメージに近づいていけるようになりますのでぜひ楽しみながら検証してみてくださいね😍

attache 辻 順子先生

葉っぱ練習🌿お楽しみいただけて嬉しいです❣️ ライブの追い緑‼︎試していただいたのですね‼︎ 追い緑は水気は最小限に、濃い色を置く、がポイントです😊 スケッチブックを切り離す理由は、切り離した方が紙が安定するということと、ブックの厚みが描く場所によっては描きにくさを感じる時があるので、ザクザク練習する用に特におすすめしています☺︎ でも作品ブックとしては切り離さずに使う方が残していきやすくていいですよね❣️

attache 辻 順子先生

Juliaさん♡ ご受講ありがとうございます❣️ ポチっとしていただきありがとうございます✨✨ にじませる1番のポイントは水の量の調整ですが、描き重ねていくうちに微調整やそのタイミングなどもどんどんつかんでいけるようになりますよ😊 私も試行錯誤をしながら描いてきました‼︎ たくさんの色との出会い♡ ぜひお楽しみいただけたら幸せです❣️ 水の個数ですが、洗い用とクリアな水を使いたい時用のものとしてご用意ください😊

attache 辻 順子先生

花びらと葉っぱは、パーツにするとよく似た形であるとも言えますね❣️デザインになると全く違うように見えますが案外似ています😊 花びらではフォルムだけでなく、透明感や軽さ、儚さなどをイメージしながら描いてみましょう😊❣️

筆圧のかけ方が難しかったです💦片方にだけ膨らんでしまう💦

水彩画

2023/04/25

ボタニカル水彩 基礎講座

attache 辻 順子先生

LESSON2に入りましたね❣️ にじみも綺麗だしひと筆描きも綺麗ですよー‼︎ 実際の葉っぱも同じ形ではないので色んな形があってOKですよ🙆‍♀️✨ それでも気になる場合のポイントとしては、筆の向きですが進行方向に向かってまっすぐにするよりも、少し横に向ける方が筆の腹をうまく生かせますのでやってみてくださいね❣️ また経過をおしえてくださいませ😍‼️

attache 辻 順子先生

オクヤさん♡ ご受講をありがとうございます😍😍😍 数日迷って決めてくださったのですね‼️ 新しいことに取り組むってとっても心のパワーが必要ですよね❣️ そのチャレンジにご満足いただけるようしっかりサポートしていきますのでどうぞライブアーカイブも含めて楽しんでいただけますように♡ カラーチャートからのスタートも楽しんでいただけて嬉しいです❣️ ほんと、描くたびに違う表情に朝から晩までいつまでもやっていられます😆😆😆 ご質問があればこのマイレポやコメントでどんどん上げてくださいね❣️ どうぞよろしくお願いします😍😍😍

attache 辻 順子先生

sea.on.meさん♡ ご受講ありがとうございます‼️ コメント&ご返信を共有できるとみんなの解決になるのでお役立ていただけると嬉しいです❣️ 先日LESSON2のフォローアップライブレッスンを開催しましたのでよろしかったらアーカイブをご覧くださいね‼️ さてさて、水彩紙の種類につきまして、重さによって厚さが変わり、表面の目によって乾き方やにじみの違いがあります。目が荒い方がにじみやすく、今回のキットには1番使いやすい中目をご用意しました😊 慣れてきたらいろんな紙に挑戦するのも楽しいですよ❣️ お写真♡とっても綺麗にカラーチャートが出来上がりましたね‼︎ お気に入りに出会えましたか?♡ こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いいたします✨✨

attache 辻 順子先生

m.nさん♡ ご受講をありがとうございます‼︎ これからどうぞよろしくお願いいたします🥰 にじみや色の配分で変わる色の変化も、これからたくさん体験していただけると思いますのでどうぞお楽しみになさってくださいね❣️ そして何より集中時間で癒されたり、継続して重ねていく至福の時間を味わっていきましょう♡ よろしくお願いいたします✨✨

attache 辻 順子先生

みちよさん♡ご受講をありがとうございます✨✨✨ 昨日のライブレッスンへのご参加もとっても嬉しかったです‼️ 動画レッスンのあと、再度なぞるようにライブで解決していきながら進んでいきましょう❣️ 撃沈ですか?!?!とっても綺麗に描いてらっしゃいますよ😊 ちょっと難しく感じる水加減や筆使いは、微調整しながら試してみる、という具合にその探究も楽しんでいきましょう❣️ どうぞよろしくお願いいたします✨✨

attache 辻 順子先生

ライブご参加ありがとうございましたーーー❣️❣️ 初ライブでドキドキしましたがたくさんご質問くださったりみんなで解決できたりとっても楽しい時間になりました😍😍😍 追い緑😆伝わって嬉しいです🌿✨ どの葉っぱもとっても綺麗‼️ 追い緑は追足すタイミングで効果が変わるので絶妙ですが、違いをしっかり出してらっしゃって素晴らしいです😊😊😊❣️❣️❣️

attache 辻 順子先生

桜さん♡ ご受講くださりありがとうございます✨ 昨日は初ライブにもご参加してくださりありがとうございました‼︎ カラーチャート♡たくさん組み合わせができましたね❣️すごーい❣️ シミができる要因としては、お互いの水分量が違いすぎるとなりやすくなります。今回の場合だとにじませた後、薄いところの水分量が多いまま放置、といったケースかと思われます。ですがあまり一個のところで触りすぎると色が抜けてしまったりすることもあるので、ある程度で様子を見ながら次の工程に進み、戻って境目をなじませてみてください。 水彩ではそれが味であったりするので水シミは決して悪いものではないのですが、出したくない時に調整できるようになると便利ですよね😍 やってみて、また経過を教えてくださいね❣️

attache 辻 順子先生

まゆさん♡ ご受講をありがとうございます✨ 動画レッスンでどんな感じかな〜と思いますよね‼︎わかります‼︎ カラーチャートを見せていただくと、とっても綺麗に仕上がっているので伝わっていて良かった〜と安心しました✨ いろんな色の組み合わせ、その色の配分など、表情が違う中でお気に入りを見つけてくださいね🥰 これからどうぞよろしくお願いします❣️

attache 辻 順子先生

ユーカリのような丸い葉っぱ♡他にも草花の葉っぱも丸いのがたくさんありますね😍 イメージを求めて探る楽しみと、意図しない偶然に出会った時の小さなワクワクもたまらないですよね❣️ あぁ〜そういうのを共感できることがとっても嬉しいです‼️

attache 辻 順子先生

夜な夜なこつこつと🥰 楽しい自分時間ですね♡ パーツパターンの引き出しがたくさんあると、ちょっと工夫したりアレンジしたりするのが楽しくなる先を想像しながら楽しんでくださいね‼︎ 茎の入れ方は、その花に合った写真や実物を見ると捉えやすいのでやって見てくださいね❣️

おおで ゆかこ先生

なおさん マイレポ投稿ありがとうございます。 くまさんのきょとんとした表情がとっても可愛いです!紙によっても滲み方が変わってくるので色々試して頂ければ幅が広がるかと思います。蝶々の黄色の滲み、とっても綺麗ですね!小鳥も可愛いです♪

おおで ゆかこ先生

なおさん マイレポ投稿をありがとうございます!グラデーション難しいですよね。水分量によって滲みに変化が出てくるので、調整しあまり水を多く使いすぎないようにするとうまくいったりするかと思います。でも滲みに味がありとっても綺麗な仕上がりだと思います! 熱中して頂けたとのこと大変嬉しいです♪

attache 辻 順子先生

だんだん形になっていくと楽しくなりますよね😍❣️❣️❣️ 私も何かをモチーフにする時、そのモチーフとなる植物の花びらや葉っぱの形状の研究をします。 特徴をつかんだり、花びらではなく実はガクだったみたいなことも愛着が深まり楽しいです😍😍😍 紫陽花💜💙とってもお上手です‼︎ じゅわわじゅわわ〜楽しんでくださいね✨

attache 辻 順子先生

そうなんですー😍😍😍 共感していただけでとっても嬉しいです❣️❣️❣️ ぼかし方でトーンも変わるのでさらに広がりますよね✨ ひと筆描きの葉っぱは、あいまいな形になっても気にせず、枝に向かってだんだん細く繋がっていくように工夫してみてくださいね! ライブでも強化していきたいと思います‼︎ たくさん描けば描くほどペンと手が一体化してイメージに合わせて表現ができるようになりますので、ぜひ描き重ねてみてくださいね♡

attache 辻 順子先生

葉っぱも花びらもーーー😍 いろんな形や大きさが違うパーツのパターンをたくさん描けることで、先々デザインを考えていきやすくなりますのでお楽しみになさってくださいね❣️❣️❣️

attache 辻 順子先生

mg4さん♡ ありがとうございます😊 最初は水筆に慣れるまで難しいと思われるかもしれませんが、その微調整もぜひ楽しんでいただきたいです♡ 水筆は携帯すると外出先でも描いていただけるのが素敵なところですが、おうちで描かれるなら水を入れずに、パレットに少し水たまりを作ってそこから調整するのも違った使い方です❣️ ぜひ試してみてくださいね‼︎

attache 辻 順子先生

さゆりさん♡ ありがとうございます😊 カラーチャートからもうすでに味わっくださってる😍😍😍❤️ 筆先のタッチもにじみ具合もそれぞれ違いも知っていただくとこれからペンを増やしていかれるときにお役に立つかと思います♡ お気に入りのカラーとの出会いもおめでとうございます😆❤️

attache 辻 順子先生

りおさん♡ 早速レポートしてくださりありがとうございます❣️ カラーチャートでもう色の表情を楽しんでくださってるだなんて♡愛で愛でされてますねー😍 そうなんです‼︎乾いていくにつれてマイルドになっていくのを見るのも楽しいですよね✨ どんどん味わってくださいませ〜♡

attache 辻 順子先生

とっても可愛く仕上がりましたねー‼︎ 濃さはお好みで楽しんでくださいね😍 お花の色をいろいろ入れ替えてみるだけでイメージが変わるので、ペンミぜひたくさんパターンを考えてみてくださいね❣️ お花の部分もカラーチャートで検証したミックスカラーでも試してみてまたマイレポで見せてください🥰

attache 辻 順子先生

全部✨本当にお上手ですー✨✨ 横顔のバラは花びら同士の境目が難しいのですがそこも見事にクリアですね‼︎ 紫陽花のジュワワ〜♡私も大好きで、一日中やっていたいほどです😆ボール型に集めるように隙間なく描くと素敵な紫陽花が仕上がりますのでチャレンジしてみてくださいね❣️

attache 辻 順子先生

お花♡私はとっても素敵だと思います❣️ くっきり描くのも好きですが、曖昧なアウトラインやかすれた感じも大人っぽくて魅力的です✨