色鉛筆のマイレポ投稿 - miroom

色鉛筆のマイレポ投稿

よこおさとみ先生

mikeyさん、おはようございます☀ マイレポありがとうございます。 狐さんの表情がいいですね♪ 季節は秋や冬をイメージして描いたので着彩もこっくりと温もりのある色にしました。mikeyさんも絵の具は違ってもあたたかみのある雰囲気が出ていますよ🍁 リスさんの尻尾のフワフワの感じがよく表現されていてとても素敵です♡

細い線は難しかったですが、楽しく受講できました!細かい色の調整がすごいな

色鉛筆

2025/03/17

水彩絵の具と色鉛筆で描く 動物イラスト講座

よこおさとみ先生

mikeyさん⭐︎ ご受講くださりありがとうございます!マイレポ、とっても嬉しいです☺️ 細かくて大変だったと思います。(わたしはなぜかいつも細かく描いてしまって手が震えます💦) でもとても丁寧に描かれていますね。 縁取った線がいい味わいであたたかみがあります。mikeyさんの良いところかもしれません。次も楽しみです✨ もし続きのイラストを描いてくださる場合、小さかったら少し拡大して描いてもいいかもしれません。自由にしてくださいね☺️ 色の混色方法はいろんな手法がありますが、濁りすぎないように塗るのがポイントだと思います。 わたしも日々勉強です📖

田口 誠子先生

mikeyさんへ♡ 講座を受講してくださりありがとうございます! きれいなフルーツやソフトクリームも本当においしいそうです😋色の濃淡にも癒されます。 これからも、ぜひまざまな作品を楽しんでくださいねっ🎵

若林 眞弓先生

ワーママさま マイレポありがとうございます! とってもステキな作品になりましたね! さわやかで軽やか、いい感じです。 丸いものは、色鉛筆で描く場合、薄く少しずつ線を繋ぐ様に描くと描きやすいです。 お試しくださいね! 次の作品、楽しみにしています。

見本と色味とかちょっと違うけど、楽しく描けました!

色鉛筆

2024/11/25

色鉛筆で描く 絵本イラスト講座

おおで ゆかこ先生

すももんさん ねずみさんのイラスト投稿もありがとうございます! 色使いがなんだか焼き菓子みたいで美味しそうだなぁと感じました。素敵な作品を見せて頂いて嬉しいです😊

おおで ゆかこ先生

すももんさん お返事が遅くなり申し訳ございません! クッキーのざらっとした質感が美味しそうですね♪並んでいる様子がとっても可愛い仕上がりです。 マイレポありがとうございました!

田口 誠子先生

Mayuさん、マイレポありがとうございます☺️💕 やさしくかわいい色合いにキラキラと輝く金属、とっても素敵です🎀😆 丸を描いて周りを塗るという塗り方の動画を作っておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいねっ😉✨↓ https://youtu.be/9OZma3yuqk0?si=d0HonOITzkkSYE7j また、作品楽しみにしています😊🫶🏻

田口 誠子先生

Mayuさん、マイレポありがとうございます😊✨ 宝石の色の移り変わりや、輝きなど、オリジナリティのある色合いもとても素敵ですよー!💕

田口 誠子先生

Mayuさん、マイレポありがとうございます🍀 ぜひぜひ、今後の制作に生かしてくださいね🥰 ◯の周りを塗るのは少し慣れがいると思うので、またチャレンジしてみてくださいね😊✨

田口 誠子先生

なっちゃまーしさん、マイレポありがとうございます✨とてもかわいく仕上がっていますね!💕これからも、ぜひ学んだ配色や塗り方を活用していただけたら幸いです😊 キットの色鉛筆は硬めでしたね💦申し訳ありませんでした🙏 また良ければ、なっちゃまーしさんがお持ちの柔らかい色鉛筆でも、講座の塗り絵を楽しんでみてくださいねっ🍀

こちらのカラーパレットを作ったことで、今後の配色テクニックへの参考になれ

色鉛筆

2024/10/06

無心になって楽しめる デトックス塗り絵講座 入門編

田口 誠子先生

カラーパレット完成おめでとうございます🍀キワまできれいですね☺️きっと役にたちますよ〜💕

田口 誠子先生

ちびこさん♪早速のご受講ありがとうございます😌 細かい部分にも色が丁寧に塗られていて美しく癒されました🍀 また、塗りたくなった時は違う色でも楽しんでくださいね☺️💕

楽しく描けました!中級のレッスン、この先も楽しみです。ありがとうございま

色鉛筆

2024/09/30

色鉛筆で描く ティータイムイラスト

若林 眞弓先生

ヒロミヒロコさま わあ! ステキですね! お花もかわいいですし、曲線もきれいです。味わい深いです。 それにこうして額に入れて、作品を生活の中で楽しんでいらっしゃるのが、いっそううれしいです。 次の作品も楽しみにしていますね! ご視聴ありがとうございました。

おおで ゆかこ先生

usankさん 続けてマイレポ投稿ありがとうございます! どちらもとても丁寧ですね。特にうさぎさんの耳のグラデーションや頭の毛など、触ってみたくなるくらい柔らかなタッチですね♪ 素敵な作品を描いて頂きありがとうございました!

おおで ゆかこ先生

usankさん マイレポ投稿ありがとうございます! 色を重ねたりグラデーションを作ったり、テクニックが全て活かせている素敵な作品ですね!ピンクから黄緑のグラデーションもとても綺麗です✨ 勉強になったとのことでとっても嬉しいです!ありがとうございました!

若林 眞弓先生

ヒロミヒロコさま お久しぶりです。 レッスンありがとうございます。 色鉛筆苦手ですか? そうは見えないです。 とってもきれいなスミレですね! 花の色も葉っぱの感じも味わいがあってステキだと思います。 これからまたレッスン楽しんでくださいね!

おおで ゆかこ先生

usankさん うさぎさんの下書き、綺麗でとっても可愛いです! そして嬉しいお言葉までありがとうございます✨ 完成作品も楽しみにしております🌈

おおで ゆかこ先生

usankさん 2枚マイレポ投稿嬉しいです。クッキーの焼き色が自然で美味しそうですね! お花も、葉っぱと共にグラデーションがとても綺麗ですね。 ありがとうございます✨

yune先生

ご受講頂きありがとうございました♪また、マイレポもありがとうございます。 コピー用紙に描くのは中々色ものりずらいですし、グラデーションなどの表現も難しかったと思いますが、綺麗な空色や川の色を表現されていて素敵です^_^ 特に建物などの細かな表現がとても素晴らしいと思います♪ 林先生の著書はどれも勉強になりますし、作品本としてもとても見応えがありますのでおすすめです。 5色での表現を楽しんで頂けて嬉しい限りです。 ありがとうございました😊

可愛らしい雰囲気を出すのは難しかったです次の講座も公開楽しみにしています

色鉛筆

2024/09/16

ロマンチックでかわいい配色を学ぼう

田口 誠子先生

pataさん、マイレポありがとうございます! 可愛らしい雰囲気が伝わってきました😌✨ また、作品楽しみにしております!🍀

おおで ゆかこ先生

chisaさん ゾウさんとても可愛いです!表情も良いですね。楽しんで描いて頂いて嬉しいです。ありがとうございました✨

おおで ゆかこ先生

chisaさん ペンギンさんのマイレポ投稿までありがとうございます。 お腹のグラデーションとても綺麗ですね!白も活用して頂いて嬉しいです♪

おおで ゆかこ先生

chisaさん  マイレポ投稿ありがとうございます! 遅くなってしまい申し訳ございません。 焼き色が美味しそうですね! グラデーションは周りから少しずつ薄くグラデーションを作ってみると自然になるかと思います。

Aito先生

ビアンカさん ご受講ありがとうございます🌼 制作お疲れさまでした! 完成作品を拝見し、今回もまたとても丁寧な可愛らしい仕上がりで本当に素晴らしいです🙌💓 色鉛筆の使い方のコツをどんどん掴まれているのがすごく伝わってきます! 色の重ね方も綺麗で作品全体の色合いが鮮やかなのと、猫ちゃんの表情がとてものびのびとしていて楽しい雰囲気が漂っていますね😺✨見ているだけで元気が出てきました☺️ パステルの色むらについてお写真では全然目立たず自然な仕上がりに見えますが、もし気になるという場合は、綿棒に加えて指や小さく折り畳んだティッシュ、布を使ってくるくると円を描くようにそっと塗り伸ばしていくと馴染みやすいのでよかったら試してみてください🍀 パステルは慣れるまでは扱いづらいかもしれないのですが、、はみ出した部分や色むらになった部分をねり消しで取って修正したり、細かい部分も最初は大きめに塗ってあとから消して調整するということも可能なので、使い方の参考としてお伝えさせていただきます🙏 今回も細かいモチーフがたくさんある作業工程の多いイラストでしたが、丁寧に楽しんで制作してくださりとても嬉しいです❣️ こちらこそ、本当にありがとうございました🥰

Aito先生

ビアンカさん ご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れさまでした! 今回のレッスンでは細かいモチーフに加えて空間を描くため大変だったかと思いますが、完成作品を拝見し細部まで綺麗に遠近感も自然な仕上がりで感動いたしました😳✨ ビアンカさんの丁寧で優しい色鉛筆の筆致によってハリネズミたちがのんびりと過ごす穏やかな雰囲気がとても良く表現されていて、本当に可愛いです☺️💕 色の重ね方は幅広く楽しめるので、ぜひお好きな色を組み合わせたりしていろいろと自由に試してみるというのもおすすめです🙌 今回も制作を通して少しでも和んでいただけて幸いです🥰 こちらこそ前回に続けて制作してくださり本当にありがとうございました!💖

田口 誠子先生

なっちゃまーしさん、完成おめでとうございます!😌 どれも美味しそうですね!特に目玉焼きが食欲をそそります✨ いつもありがとうございます🍀

田口 誠子先生

なっちゃまーしさん、こんにちは!😊 とってもかわいく鮮やかに仕上がっていますね✨若返り効果もありそうな塗り絵、楽しんでくださりありがとうございます!😊

Aito先生

ビアンカさん ご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れさまでした! とっても素敵に丁寧に仕上げてくださった完成作品を拝見し、嬉しい気持ちでいっぱいになりました🥰 どの動物たちもみんな愛らしい表情に仕上がっていて癒されます☺️ 特にハリネズミのハリとねずみの毛の質感やもさもさ具合がしっかりと表現されていて可愛いです💕 また、前回お伝えした色鉛筆の使い方や塗り方のコツを早速に掴まれているのが伝わってきました!参考にしていただけて嬉しいです🙏 下描き線の入れ方や色を塗る際の方向など、色鉛筆での表現がさらに綺麗な仕上がりになっていてとても素晴らしいです😳✨ こちらこそ、前回に続いて制作してくださり本当にありがとうございました!💓

田口 誠子先生

ちびこさん、こんにちは♪ 完成おめでとうございます😌 トーストや目玉焼き、ウインナーもとっても美味しそうです✨ 興味深く楽しんでいただけてうれしいです😊

Aito先生

ビアンカさん ご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れさまでした! 完成作品を拝見して、楽しんで制作していただけたことがとても伝わってきました☺️ 細かい部分が多いので描くのが大変だったと思いますが、その過程を楽しんでくださって本当に嬉しいです🙌 色のバランスや混ぜ方、モチーフひとつひとつの塗り方などどれも丁寧に綺麗に仕上がっていてとても素敵です🥰 重ね塗りの表現はいろいろな部分に使えるので、ぜひ自由に試してみていただけたら幸いです✨ 隙間をあけた塗り方について、、少しでも描くのが楽になればと思い塗り方のコツを添付画像に書いてみました。もしお時間があれば見てみてください🙏 こちらこそ制作してくださり本当にありがとうございました💓

質感や表現方法、勉強になりたした!

色鉛筆

2024/08/09

ほっこり色鉛筆イラスト講座 きほんの塗り方練習

Aito先生

ビアンカさん ご受講ありがとうございます🌷 制作お疲れさまでした! 色鉛筆の使い方をお伝えできて嬉しいです☺️ 発色が綺麗で模様も細かい部分を丁寧に描いてくださっているのが伝わってきました✏️✨ ぜひいろいろな塗り方を自由に楽しんでいただけたら幸いです!

田口 誠子先生

ちびごさん、こんにちは!😌 早速のご受講ありがとうございます。とってもうれしいです。色合いとってもかわいく仕上がっていますね!☺️キルティング部分は少し難しいのですが、しっかり立体感が出て見えていますよ✨ また楽しみにしております!

おおで ゆかこ先生

かえでさん 受講をありがとうございます! 明るくふわっとした雰囲気で素敵ですね。 たくさん勉強になったとのこと大変嬉しいです。 自由な発想で、オリジナルのお花を描いてみるのも楽しいかと思います!

yune先生

ご返信遅くなり申し訳ありません。 ご受講頂きありがとうございました♪ そしてマイレポも本当に嬉しいです!ありがとうございます♪ 5色で色を作るのは奥が深くなかなか難しいのですが、少しずつ色が絵になっていく過程は面白いですよね^ ^ どの箇所もとても素敵に表現されてます。 特にブラック色がしっかりと色が出て、作品にとても奥行きを感じます! 最後まで描くのは時間も掛かりますし、大変だったと思います。 素敵な作品を一緒に描けて嬉しかったです。ありがとうございました。 yune

若林 眞弓先生

りたさま レッスンありがとうございます! とってもステキに仕上がりましたね! タルト、おいしそうです。 サインもいい感じ! 時間がかかりましたか? 1枚、こういった形で出来上がると達成感がありますよね。 真似して色々な物を配置して描いてみてくださいね! 毎日がとっても楽しくなると思います。 ぜひ飾ってくださいね!

yune先生

色鉛筆5色で描く風景画講座を受講して頂きありがとうございます。マイレポも本当にありがとうございます♪ キットも注文して下さって嬉しいです^_^ひとつひとつのモチーフを描くのも沢山の工程があり大変だったと思います。 発色もとても鮮やかで何層にも色を重ねたのが分かります! 空と川の色合いも素晴らしいですし、建物と木々の彩度明度もバランスが取れていて素敵な作品です。 あゆ子さんが描く作品楽しみです。きっと素敵な作品になると思います。 是非好きな景色を描いてみて下さいね^_^ 違う講座でもお会い出来ますように精進いたします。 今回は本当にありがとうございました! yune

yune先生

受講頂き誠にありがとうございます!マイレポもして頂きありがとうございます♪ 色を濃く塗るのは力も時間も使いますので大変だったと思いますが、 特に空と川は透き通った青色でとても素敵です! 明度や、彩度もとても上手に調整されていて建物や木々の色合い、グラデーション光と影の色合いの表現も素晴らしいです!ご家族様の言う通り写真と遜色ございません(^^) 昨日開講したばかりでしたが、早速マイレポを下さって嬉しかったです♪ 最後までご受講ありがとうございました。

若林 眞弓先生

ぽちゃさま 今グループ展に参加していてお返事が遅くなりました。 レッスンありがとうございました! 完成ですね! とてもきれいに仕上がっていると思います。 さわやかでかわいいです。 敢えてアドバイスをするとしたら、大きなタルトが少し縦長ですので、もう少し丸くされるとさらに良いと思います。 俯瞰で見ているので、あまり遠近感を意識してはいませんが、丸いものは縦長よりむしろ横長気味の方が自然な感じに見えやすいので。 ご参考まで。 とてもステキな作品ですので、ぜひ飾ってくださいね!

混色によって柔らかい色合いがだせて面白かったです😊

色鉛筆

2024/06/24

色鉛筆で描く 絵本のような塗り絵講座

いなとめまきこ先生

もちもち様 本当に、柔らかで春らしい色合いがだせていて素晴らしいです✨ ご受講いただきありがとうございます☺️

若林 眞弓先生

わぁ!こちらもとてもきれいですね! ステキな作品になり、私もうれしいです。 バランスも良くて、すばらしいです。 講座をそんなふうに思ってくださって、感謝です。 動画を作るのは、手間も時間もかかるのですが、そんなの吹っ飛んじゃいました。 こちらこそありがとうございました!

とっても可愛く描けました!(≧∀≦)

色鉛筆

2024/06/16

色鉛筆で描く ティータイムイラスト

若林 眞弓先生

本当ですね! とっても可愛いです。 ぜひぜひ、飾ってくださいね!

田口 誠子先生

ちびこさん♪ 完成おめでとうございます!☺️いちごがジュワッと甘そうな感じが出ていて美味しいそうです。 グラスの色や背景の光も幻想的に仕上がっていて、とてもすてきです✨

田口 誠子先生

なっちゃまーしさん、ありがとう ございます!☺️ 宝石の中のグラデーションがとても美しいです✨ これからも作品に生かしてみてくださいね🍀😊

田口 誠子先生

ちびこさん、こんにちは!ありがとうございます☺️ 色がすごくきれいに出ていて、びっくりしました✨キラキラ感も素晴らしいです! また次回もお楽しみにです🍀

おおで ゆかこ先生

chisaさん マイレポ投稿をありがとうございます! 返信が遅くなり申し訳ございません。 色鉛筆作品も制作していただいて嬉しいです。 グラデーションが綺麗ですね!バランスも良いと思います。 下書きの時点でバランスを整えられる力が更に付くと良いですね!

おおで ゆかこ先生

Chisaさん マイレポ投稿ありがとうございます! 細かい部分も多かったと思いますが、丁寧に描き上げてくださったのが伝わってきました! 背景のグラデーションも綺麗ですし、夏らしい透明感を感じました。 少しでも勉強になれば嬉しいです。ありがとうございます!