くじらじゃく
刺繍
刺し子
今回の外枠の刺し始め終わりの方法が、基本講座ミニハンカチの外枠の時とは違いましたが、どちらでも良いのでしょうか?それとも、向いている模様や熟練度によって、使い分けが何かあるのでしょうか?また、糸の始末は裏、表どちらでも良いとのことですが、やはり、裏だけで行うほうが綺麗にできるのでしょうか?どちらの方が多いですか?まだまだ縫い目にバラツキがあり、交差の針目など気にすることはできませんでしたが、初めての布巾サイズ完成に満足です✨洗って仕上げます。
2022/12/14
いちきゆきこ
このマイレポをシェアする
いちきゆきこ
くじらじゃく様、ご受講ありがとうございました。刺し始め刺し終わりの糸始末の方法は、ご自身がやりやすいと思う方法でやっていただいて構いません。(前回と今回の講座では、糸始末のバリエーションを増やせるように違うやり方をご紹介しています。)必ずどちらかに決めなければいけないということはなく、込み入った模様では糸始末の箇所が重なってしまう時など、別の手段が使えると糸始末の逃げ場ができて便利かと思います。もちろんいつも私はこの方法を、と決めていただいても構いません。表と裏どちらで始末すると良いかについては、表で始末する場合は方眼線や図案線がある表の方がどこに針を入れたらよいかが明確なのでおすすめしましたが、糸始末が増えてくると糸端が邪魔になり図案が見にくくなるので、煩わしいと感じる時は、すべて裏でやっていただいても構いません。練度と刺す方の好みで使い分けていただけるとよいかと思います。はじめてのふきんサイズとのことですが、模様はもちろん美しく仕上げていただきましたが、ふきんの余白も均一で丁寧に下準備されたことがとてもよくわかりました。完成度の高い一枚をおつくりいただけて、私も嬉しいです☺