満子
刺繍
刺し子
私にとって超対策になりました1ヶ月近くかかりましたがやっとこさ完成しました。しかし、糸処理が、いまいちわからず裏側がの糸目が、汚いです。刺し始めが裏からかぶせるって言うのがよくわかりません。
2022/06/29
いちきゆきこ
Share this Cork Board Posting
いちきゆきこ
ご受講ありがとうございます。完成しましたね!☺️🙌🎉裏側の糸始末を含め、ふきん全体に針目を巡らせる一目刺しは刺す分量が多いのでとてもお時間をかけていただいたと思います!細かい針目で大変だったと思いますが頑張って行っていただいたのですね。お疲れ様でした。糸始末は、極端にいうと刺した糸が抜けてしまわなければ難しく考える必要はないのですが、綺麗に仕上げようと思うと針の使い方や布のどこで始末するかをよく考えていかないと行けないですよね😌☝🏻お写真に写っている部分に限ってのアドバイスになってしまいますが、お困りになった糸始末は、斜めのラインのようにお見受けします。縦と横はうまくできているのではないかと思います。この斜めのラインの糸始末は、布の裏に出ている枠の針目に、糸始末の1目めをかぶせて重ねます。やり方は、動画30:26〜31:10で詳しく説明していますので復習していただけると良いと思います。さらに一つ前の動画「網代のふきん」25:47〜27:30でも糸始末の際の針を入れる位置、出す位置、針と布の向き、動かし方など一つ一つゆっくり解説していますのでご確認いただけますと幸いです。また、お写真を拝見したところ、晒をふきんに仕立てた時の縫い代と枠線が重なってしまっているため、枠の針目が所々なかったり、針目が小さかったりしているようです。縫い代の部分は晒が4枚重なっているので、枠を運針した際に裏まで針がしっかり貫通できていなったことが考えられます。解決する方法としては、まずはふきんが指定のサイズに仕上がるよう正確に採寸と裁断をして仕立ててみてください。裁断や採寸の注意点、仕立て方の解説は、別講座の「時間を忘れて楽しむ刺し子基本講座」のレッスン2で行っています。採寸の注意点はコメントに残しています。たくさんのレッスンを同時に見てポイントを会得するのは大変かと思いますので、まずは、糸始末の手順をよくご覧いただき頭に入れ、イメージトレーニングから始めてくださいね😊
満子
先生、早々コメントありがとうございました。細かいところまで見ていただきうれしいです。また、始めたばかりなのでキチンと習おうと受講いたしました。図案を印刷している市販の物ばかりしていて、晒しから採寸して仕立てるのも失敗ばかりです。ポイント復習して頑張りますありがとうございました
いちきゆきこ
刺し子はじめられたばかりなのですね!ご受講ありがとうございます😊最初は覚えることが多いと思いますが、間違えたところは学びのチャンス。ゆっくりでいいので、一つずつマイペースに受講してくださいね!ありがとうございます😊🙏