JUNKO
刺繍
フランス刺繍
糸の糸を変える際に、針が二本あると便利な理由がわかりました。一気に仕上がりました。
2024/01/02
mo-ffu
Share this Cork Board Posting
mo-ffu
こんなに早く仕上げて下さってびっくりしました!
色を何度も替えてシマシマ模様にするときは、針が2本あると本当に便利なんです😊
ほっこりと暖かそうなマフラーが完成しましたね!
最後まで進めて下さり、本当にありがとうございました✨
JUNKO
先生からのコメントがすぐにかえってきて、私も嬉しかったです。出来上がった物をどう仕立てたらよいか、教えていただけるとありがたいです。
mo-ffu
出来上がったものは刺繍枠にはめたり、パネルに貼ったして飾るほか、トートバッグなどに仕立てる方もいらっしゃいます😊
パネルの場合は、木製のいろいろなものが販売されています。こちらの図案でしたら恐らくA5サイズのものがピッタリかと思われます。
①パネルにアイロンをかける
②パネルに布を乗せ、位置を確認しながら裏側を画鋲で留め、ガンタッカーなどで留める
③余った布を、少し余裕を持ってカットする
④角を折りたたみ、角もガンタッカーで留める
という流れになります。
木製パネルに布を貼る前に、パネルの表面にフェルトを貼ると、よりふっくらとした仕上がりになります。
分からないことがございましたら、またご連絡下さい😊
JUNKO
早速、アドバイスありがとうございます😊
仕立て、考えてみます。仕立てが完成したら、またマイレポしますね。
mo-ffu
はい😊ぜひぜひ仕立ててみてください✨
完成を楽しみにしていますね!