CotohaのRabbit brooch Lesson - miroom

CotohaのRabbit brooch Lesson

中級 刺繍 | ビーズ刺繍

もこもこの毛並みが愛らしい、うさぎの刺繍ブローチ作り。ビーズやスパンコールでキラキラ感をプラスして、心温まる作品を。

学習内容

■ スタンド式の刺繍枠の使い方
■ 輪郭をきれいなラインに刺繍するコツ
■ ビーズを入れながら刺繍するときのポイント
■ うさぎのモコモコした毛並みの表現方法

講座の紹介

大人可愛いブローチを作ろう♪
Cotoha先生デザインのうさぎの刺繍ブローチをレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、モコモコの毛並みが可愛い、Cotoha先生デザインのうさぎのブローチの作り方をレクチャー♪

Cotoha先生の刺繍作品のなかでも、特に大人気なのが今回のブローチ。
可愛いのに大人っぽいからファッションのワンポイントにぴったりのデザインです。

ビーズやスパンコールなど、キラキラしたアイテムをたくさん盛り込んで刺繍していきますので、上品な輝きがとてもきれい♪

今回は刺繍初心者さんにも作りやすいように、特別に簡単に作れる方法にアレンジして解説していきますよ。

具体的なポイントは、

◆スタンド式の刺繍枠の使い方
◆輪郭をきれいなラインに刺繍するコツ
◆ビーズを入れながら刺繍するときのポイント
◆うさぎのモコモコした毛並みの表現方法

きれいに刺繍するコツやポイントをしっかりおさえながら、可愛いうさぎを刺繍するテクニックをレクチャーしていきます。



今回はグレーをメインとしたうさぎを刺繍しましたが、お好みのカラーで作ることができますよ。

白やブラウンなどのベーシックな色のうさぎも可愛いですし、ピンクなどで華やかなうさぎにしても◎

刺繍糸の色や質感、ビーズやスパンコールの種類を変えて、オリジナルのうさぎにアレンジしてみてくださいね。

できあがった刺繍をブローチに仕立てる方法は、長く愛用できるように丁寧に縫い合わせる方法をお伝えしていきます。

ぜひこの機会にCotoha先生の可愛いうさぎブローチを作って、お出かけのファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか♪


受講者の作品


カリキュラム

CotohaのRabbit brooch Lessonのサムネイル

CotohaのRabbit brooch Lesson

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:10
  • 使用材料・道具

    00:51
  • 生地を刺繍枠に張る

    04:37
  • ウサギの輪郭と目の輪郭を縫う

    05:37
  • 鼻と口元を縫う

    14:34
  • ビーズをさし埋める

    17:00
  • 糸の取り扱い方法

    33:47
  • 毛並みを縫う

    36:22
  • パールを付ける

    56:37
  • 毛糸を縫い付ける

    59:50
  • ひげを付ける

    65:25
  • ブローチに仕立てる準備をする

    71:20
  • ブローチに仕立てる

    74:41
  • まとめ

    78:23

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥4,480)  113
  • オールインワンキット(¥5,280)  116
  • ビギナーオールインワンキット(¥12,800)  121
キット

  • ①Fujix シャッペスパンミシン糸 60番手

    色番401/色番402
    縫い糸として使います。
  • ②メタリックミシン糸 #1 901 ゴールド

    縫い糸として使います。
  • ③造花ピン ニッケル 30mm

    ブローチへの仕立てに使うパーツです。
  • ④プロランス マニキュア #811 ホワイトパール

    ひげを仕立てるときに使います。
  • ⑤フェルトミニー 703 10cm x 10cm

    作品のベースになるフェルトです。
  • ⑥合皮レザー SL120-300 ホワイト

    仕上げ用に裏面に使う合皮です。
  • ⑦ソフトブロード ライトグレー

    メインの材料となる生地です。
  • ⑧フェイクファー

    作品の装飾に使います。
  • ⑨コットンパール 5番糸 453

    メインの材料となる刺しゅう糸です。
    パールのような輝きとサテンのような肌触りの太めの刺しゅう糸です。
  • ⑩丸小ビーズ No.1

    作品の装飾に使います。
  • ⑪シャイニーパール ホワイト 3mm

    作品の装飾に使います。
  • ⑫特小ビーズ No.49

    作品の装飾に使います。
  • ⑬丸特小ビーズ #2268

    作品の装飾に使います。
  • ⑭フランス刺しゅう針 No.3-9

    刺繍をしていくときにメインで使う道具です。
  • ⑮絆 厚地用メリケン針4・5 Y4

    刺繍をしていくときにメインで使う道具です。
  • ⑯カトル シルクピン 極薄地用(No.55)

    ひげを仕立てるときに使います。
  • ⑰つまようじ

    ブローチに仕立てるときに使います。
  • ⑱チャコペントリオ(2色&トレーサー)

    図案を写すときに使います。
  • ⑲クローバーボンド 手芸用

    ブローチに仕立てるときに使います。
  • ⑳糸切はさみ 黒刃ブラック

    糸のカットに使います。
  • ㉑ターンフープ 18cm

    手元で360度回転する刺しゅう枠です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

刺繍作家
"Cotoha"というブランド名で大人可愛いモードな動物刺繍飾りを製作、販売。

Parisのオートクチュール界で採用されている”リュネビル”という技法を学び、
第二子を出産後、2014年Cotohaを立ち上げる。
リュネビルに様々な針刺繍を織り交ぜ、独自の世界観でお子様から大人の方まで
世代を継ぎ時代を越え永く愛される刺繍飾りを目指しています。

年に数回の受注会やイベント出店の他、ワークショップや刺繍教材のデザイン等、幅広く活動。
随時Instagramにて最新の情報や製作風景を更新しています。