べっこうのような美しいマーブル模様が魅力。熱で自然に溶けてできる模様で、個性的なキャンドル作りを楽しむ。
satomi先生
中級
キャンドル
ジェルキャンドル
100名以上受講中
438
■ マーブル模様がきれいに出やすくなるコツ
■ ジェルワックスに気泡が入りにくい着色のコツ
■ 全体的にランダムな模様を作るポイント
■ キャンドルの底を安定させるひと手間
熱で溶かして作るマーブル模様がポイント!アレンジ自在なキューブ型のキャンドルをレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、スーパーハードジェルワックスを使ってべっこうのような模様が可愛いキャンドルを作っていきます♪
メルトマーブルキャンドルとはその名の通り、熱で自然に溶けて出来上がるマーブル模様を楽しむキャンドルのこと。
2つとして同じ模様が出来上がらないメルトマーブルキャンドルは、同じやり方で作っても毎回違った表情を見せてくれるのが魅力です。
べっこうのように美しく複雑なマーブル模様は、一体どのように作られているのでしょうか?
今回のレッスンでは、自立型のジェルキャンドルに使われるスーパーハードジェルワックスを使用して大人可愛いマーブル模様のキャンドルを作る方法を徹底解説します♪
具体的には、
◆マーブル模様がきれいに出やすくなるコツ
◆ジェルワックスに気泡が入りにくい着色のコツ
◆全体的にランダムな模様を作るポイント
◆キャンドルの底を安定させるひと手間
などを中心に、きれいなべっこう模様のキャンドルを作るための細かなコツをsatomi先生が初心者さんにもわかりやすく丁寧にお伝えしていきます。
ガラス容器などに入れて作るのが一般的なジェルキャンドルですが、スーパーハードジェルワックスを使うことで、器を使うことなく自立するキャンドルを作ることが可能に。
使い方をマスターすれば、キャンドル作りの幅もぐっと広がりますね。
シリコン型を変えたり、模様の出し方を変えたり色の組み合わせを変えたりと、様々なデザインに挑戦してみましょう。
ぜひこの機会に、溶かして作るマーブル模様のテクニックを習得してお好きなアレンジを楽しんでみてください♪
オープニング
00:00はじめに
00:12使用道具
00:20パーツ用のジェルワックスを溶かす
01:36着色をする
02:17ベース用のジェルワックスを溶かす
04:20着色をする
04:47パーツ用のジェルワックスをカットする
05:55ベース用ジェルワックスの温度を140℃にする
08:34ベース用ジェルワックスをモールドに流し、模様を作る
09:03残りのジェルワックスを流し、模様を作る
10:20バーナーで底を整える
12:01モールドから取り出し、バリをカットする
12:46芯を通して完成♪
13:21まとめ
14:41講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
satomi先生
lammin_candle
東京 綾瀬にあるキャンドル教室、Atelier lammin candle(アトリエラミンキャンドル)です。
多彩でアットホーム、温かみ溢れるモロッカンテイストのアトリエです。
飾っても灯してもきれいな、カラフルなキャンドルを得意としております。
どうやって作っているのだろう?と予想しながら楽しんで頂けるようなレッスン考案に、日々奮闘しております!
初めての方でもお気軽にお楽しみ頂ける体験レッスンからご経験者様のブラッシュアップレッスン、日本キャンドル協会(JCA)認定のディプロマを習得して頂ける本格的なコースまで、幅広くご用意しております。
常時沢山の中からお気に入りのものをセレクトして頂けるように、期間限定レッスンを豊富に取り揃えております。
季節毎に更新されるレッスンも、是非チェックしてみてください!