アルコールインクアート応用表現講座 デラミネーションインクの使い方 - miroom

アルコールインクアート応用表現講座 デラミネーションインクの使い方

中級 イラスト・絵画 | アルコールインクアート

通常のアルコールインクでは表現できない質感を描き出す、デラミネーションインク。少しずつ質感が出てくる様子を楽しむ。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ デラミネーションインクの使い方
■デラミネーションインクを使ったグラデーションの作り方

こんな方におすすめ!

✓アルコールインク以外のインクも使って描いてみたい方
✓粒子の質感がお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

みなさん、こんにちは。

日本アルコールインクアート協会代表、Mika Suzukiです。



アルコールインクアートの基本を学んでいただいた方に向けて、この講座ではさらに応用のテクニックをお教えします。

それは、デラミネーションインクを使ったアート。



アルコールインクアートに取り入れられることはまだ少ない画材ですが、普通に描くのとはまた異なる、面白い質感が生まれますよ。



質感を活かした表現

デラミネーションインクの特徴は、中に粒子が入っていること。

そのためこのインクを使用して描いた作品には、独特の砂感が生じます。



これによって、普通のアルコールインクでは表現できない雰囲気が作品に加わります。



乾かす際にはドライヤーで一気に行うのではなく、ゆったりと時間をおくことが大切。

少しずつ質感が出てくる様子を楽しみながら、作業していきましょう!



色鮮やかなグラデーションの魔法

アルコールインクアートの特徴のひとつは、異なる色のインクを合わせて描いたときの美しいグラデーションにあります。

そんなグラデーションが、今回のデラミネーションインクでももちろん作れるのです。



アルコールインクとは異なる質感のインクなので、グラデーションも少し異なる風合いに仕上がりますよ。

お好きなように紙を傾けて、きれいなグラデーションを描き出しましょう。



もちろん、色の組み合わせ方は自由自在。

同じ色の組み合わせで、アルコールインクとデラミネーションインク、それぞれで描いてみるのも素敵ですね。



表現の幅が広がる

ゴツゴツ、ザラザラとした石のような質感。それは、アルコールインクだけでは描き出せないもの。



アルコールインクアートの技法を一通りマスターし、さらなる表現を求めているみなさん。

この講座で、デラミネーションインクの魅力を体感してみませんか?



みなさんの受講をお待ちしております♪


受講者の作品


カリキュラム

デラミネーションインクの使い方のサムネイル

デラミネーションインクの使い方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:50
  • グラデーションを描く①

    01:58
  • グラデーションを描く②

    09:21
  • グラデーションを描く③

    14:18
  • おわりに

    18:20

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥19,800)  15
  • オールインワンキット(¥20,800)  16
  • ビギナーオールインワンキット(¥22,800)  19
キット

  • ①コピックインク YR27

    講座で使用するインクです。
  • ②Pinata Alcohol Ink Brass 1個

    講座で使用するメタリックインクです。
  • ③デラミネーションインク 各色

    101/102/115/116/118/123
    講座で使用するインクです。
  • ④JAAA 高品質耐水紙 オーロラタイプ 3枚

    講座で使用する耐水性のある専用の用紙です。
  • ⑤無水エタノール 500ml

    着色した箇所をにじませる際に使います。
  • ⑥シリコンシート

    作業台として使います。
  • ⑦カッターマット A4

    紙をカットする際に使用します。
  • ⑧ジャム瓶 1個

    エタノールを入れるときに使います。
  • ⑨デザインナイフ

    紙をカットする際に使用します。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Mika Suzuki先生|イラスト・絵画|アルコールインクアート

Mika Suzuki
Mika Suzuki先生公式インスタグラム peppermint_candle

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. アルコールインクアートの表現がアイディア次第でもっと面白くオリジナルになります。今までのアルコールインクアートテクニックにプラスして楽しんでもらいたいです!



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. アルコールインクアート作品への応用テクニックになりますので、アルコールインクアートの作品制作まで学んでおくとより楽しめます!



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 覚えておくと様々な作品にアクセントとして使用できるようになります。作風も大きく変化させる事ができるので、是非取り入れてみて見てください。