おうちで出来る お灸セルフケア講座 - miroom

おうちで出来る お灸セルフケア講座

疲れをためない体づくりにお灸はぴったり。お悩み別のさまざまなツボを温めて、おうちで整うセルフケアを学ぶ。

かえる先生|ライフスタイル|暮らし

かえる先生

入門

ライフスタイル

暮らし

PDF資料あり

254

学習内容

■ お灸の基本とツボについて
■ お灸の使い方と頻度について
■ 湧泉を一番熱いお灸で温める方法
■ 合谷を一番ぬるいお灸で温める方法
■ お通じを整える曲池を温める方法
■ めまいや立ちくらみに効く中渚を温める方法
■ お灸を使わない温活方法
■ 自分の冷えレベルを知るチェックシート
■ 冷え性のツボ太衝を温める方法
■ 水の巡りを整える外関を温める方法
■ 冷えに効く大渓を温める方法
■ 火を使わないお灸で脾兪を温める方法
■ 体をあたためる食べものについて
■ 腰の巡りをよくする腎兪を温める方法
■ 更年期にも効く復溜を暖める方法
■ 背骨のまわりの血流を整える崑崙を温める方法
■ 腸腰筋を伸ばすストレッチについて
■ 中殿筋を伸ばすストレッチについて
■ 生理を整える三陰交を温める方法
■ 消化器系を整える血海を温める方法
■ 生理が辛いときの対処法について
■ 腸活のツボ天枢を温める方法
■ 便秘に効く支溝を温める方法
■ 胃腸の機能を整える大腸兪を温める方法
■ おまけのツボとすきま時間の腸もみ法

こんな方におすすめ!

✓体の不調が気になる方
✓冷え性や生理痛に悩んでいる方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

鍼灸師のかえるです。



今回の講座では、おうちで簡単にできるお灸を使って、体を整える方法をご紹介します。

お灸ってなんなの?という基本知識から始まり、お悩み別のさまざまなツボを知ることができますよ◎



疲れをためない体づくりにお灸はぴったり!

講座でいろんなお灸やツボのことを学びながら、毎日少しずつコツコツ続けていきましょう。



お灸って意外と身近でかんたん

お灸やツボのこと、興味はあるけれど一歩が踏み出せない方は、こんな気持ちを持っていませんか?

✓お店にいくのは少し勇気がいる
✓忙しくて行く時間がない
✓他の人にさわられるのが苦手



そんなお悩みも、おうちで出来るお灸なら解決!

慣れたお部屋でいつでもできるため、リラックスした状態で日常的にも続けやすいですよ♪



お灸と火をつける道具があればできるので、準備に時間もかかりません。

専門知識がなくても、この講座でツボを知ればすぐに実践できるセルフケアです◎



からだのお悩み別ツボ紹介

お灸とは、温めて補っていくもの。

特定のツボをお灸で温めることで血流がアップし、むくみや循環が悪いところの痛みを改善してくれます。



冷え性、腰痛、更年期障害、生理痛など、お灸で改善されたらとっても嬉しいですよね!

講座では、そんな具体的なお悩みに応じたツボを詳しく解説します。



それぞれに効くツボがどこにあるか、同じお悩みでもいろんなツボがありますので、じっくり見ていきましょう。

ツボの場所を覚えてしまえば、気になったときにサッとセルフケアができるようになりますよ♪



日々の疲れもお灸で解消♪

体調に特に悩みがない方でも、日常の小さな不調はつきもの。

お灸は血流を促進して体内を循環させてくれるので、日々の疲れも軽減してくれます。



お灸だけでなく、体を温める食べものや腰痛に効くストレッチ法もご紹介。

ぜひお灸と合わせて取り入れて、健康な体づくりに活かしてみてください♪



お灸に興味のある方、日々の小さな不調をセルフケアしたい方に、特におすすめなこの講座。

おうちでリラックスしながら続けやすい健康法で、毎日をもっと豊かにしませんか?


生徒の作品


カリキュラム

お灸でポカポカ温活体験 【初級編①】のサムネイル

1. お灸でポカポカ温活体験 【初級編①】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:29
  • お灸とは

    03:53
  • ツボについて

    05:00
  • お灸の使い方

    05:54
  • 湧泉 ( ゆうせん ) を一番熱いお灸で温める

    10:09
  • 合谷 ( ごうこく ) を一番ぬるいお灸で温める

    18:57
  • お灸の頻度について

    23:45
  • おわりに

    24:47
お灸でポカポカ温活体験 【初級編②】のサムネイル

2. お灸でポカポカ温活体験 【初級編②】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:11
  • ツボについてのおさらい

    03:06
  • お灸の使い方のおさらい

    03:52
  • 曲池 ( きょくち ) のツボを温める

    08:16
  • 中渚 ( ちゅうしょ ) のツボを温める

    14:04
  • ペットボトル温灸でお手軽ケア

    19:53
  • おわりに

    21:28
お灸でポカポカ温活体験【冷え性編①】のサムネイル

3. お灸でポカポカ温活体験【冷え性編①】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:06
  • 冷え性レベルをチェックしよう

    02:45
  • お灸の使い方のおさらい

    03:40
  • 太衝 ( たいしょう ) のツボを温める

    07:34
  • 外関 ( がいかん ) のツボを温める

    12:59
お灸でポカポカ温活体験【冷え性編②】のサムネイル

4. お灸でポカポカ温活体験【冷え性編②】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 大渓 ( たいけい ) のツボを温める

    00:40
  • 脾兪 ( ひゆ ) のツボを温める

    05:10
  • 体を温める食べ物について

    09:28
  • おわりに

    11:08
お灸でポカポカ温活体験【腰のだるさ・更年期編①】のサムネイル

5. お灸でポカポカ温活体験【腰のだるさ・更年期編①】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:51
  • お灸の使い方のおさらい

    03:27
  • 腎兪 ( じんゆ ) のツボを温める

    07:22
  • 復溜 (ふくりゅう ) のツボを温める

    11:42
お灸でポカポカ温活体験【腰のだるさ・更年期編②】のサムネイル

6. お灸でポカポカ温活体験【腰のだるさ・更年期編②】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 崑崙 ( こんろん ) のツボを温める

    00:38
  • 腸腰筋を伸ばすストレッチをしよう

    06:28
  • 中殿筋を伸ばすストレッチをしよう

    08:42
  • おわりに

    11:21
お灸でポカポカ温活体験【生理編】のサムネイル

7. お灸でポカポカ温活体験【生理編】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:26
  • お灸の使い方のおさらい

    02:52
  • 三陰交 ( さんいんこう ) のツボを温める

    06:43
  • 血海 ( けっかい ) のツボを温める

    13:33
  • 生理がしんどいときに試してみよう!

    18:19
  • おわりに

    22:01
お灸でポカポカ温活体験【腸活編①】のサムネイル

8. お灸でポカポカ温活体験【腸活編①】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用道具・材料

    01:28
  • お灸の使い方のおさらい

    03:05
  • 天枢 ( てんすう ) のツボを温める

    06:56
  • 支溝 ( しこう ) のツボを温める

    11:14
お灸でポカポカ温活体験【腸活編②】のサムネイル

9. お灸でポカポカ温活体験【腸活編②】

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 大腸兪 ( だいちょうゆ ) のツボを温める

    00:39
  • おまけのツボの紹介

    03:27
  • すきま時間にできる「腸もみ」

    04:44
  • おわりに

    07:24

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥4,480)  15
キット

  • ①せんねん灸オフ しょうがきゅう 八景 10個

    本講座で使用するお灸の1つです。
    線香状にした「しょうが」を「もぐさ」に巻き込んでありますので、点火するだけでしょうが灸ができます。
    足など皮膚が厚く、温かさを感じにくい箇所におすすめです。
  • ②はじめてのお灸moxa Thé vert 緑茶のかほり 10個

    本講座で使用するお灸の1つです。
    「もぐさ」の香りに、摘みたて緑茶の香りをプラスした、香りが楽しめるお灸です。
  • ③せんねん灸の奇跡 レギュラー 12個入 2箱

    本講座で使用するお灸の1つです。
    よもぎを炭化することで、「せんねん灸オフシリーズ」に比べ煙の少ないお灸です。
  • ④せんねん灸 太陽 6個入 2箱

    本講座で使用するお灸の1つです。
    火を使わずはるだけで気持ちよい温熱効果が約3時間。
    衣服の下にはり、そのまま外出もできる便利なお灸です。
  • ⑤テキスト

    キットにはオリジナルのテキストが付属しています。
    ※キットをお求めでない方もダウンロードしてお使いいただけます。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

かえる先生|ライフスタイル|暮らし

かえる先生
かえる先生公式インスタグラム 89no_kaeru

インタビュー

Q. 先生がお灸を始めたきっかけは何ですか?


A. 幼いころ、祖母の背中にお灸のせ「楽になったあ」といった声を今でも覚えています。
時は過ぎて学生時代、自分が生理痛に悩んだとき、ふと足首にお灸をしてもらい痛みが軽くなりました。
現代のお灸はどんどん進化していて、新しい商品を試すたびワクワクします!



Q. 先生が思うお灸の魅力は何ですか?


A. お灸は「プラス」するもの。
風邪をひきやすかったり、やる気が出ない、なんだかだるい…それは元気が足りないのかも?
東洋医学では実際に元気をプラスするツボを数千年前から使っています。考えることやることが多くて気を使っている現代人こそ、お灸でほっと一息、元気を巡らせてほしいな♪



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん!私の息子は3歳からお灸を選んですえています。
昔から身近で手軽なお灸。コツさえつかめば誰でも簡単にカラダ整えることができます。
お風呂に入る感覚で試して使っていただけたらうれしいです!



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. お灸のやり方はもちろん、どうして温めるの?どのくらい温めるの?なぜ温めるのがいいの?なんでこのツボを使うの?
鍼灸師歴、講師歴10年以上のかえる鍼灸師の想いをどっさり詰め込みました♪
手法を知っているだけでは、養生になりません。
カラダのサインを受け取って自分に合ったツボとお灸を選べることで
「自分のトリセツ」をつくり、少しのケア習慣で軽やかな病まないカラダを一緒につくりましょう!