■ 猫の顔の描き方
■ 背景の塗り方
■ 飾りの描き方
■ のりづけの仕方
■ 額装の仕方
■ イラストのアイデアの出し方について
✓おしゃれなカードやイラストを作りたい方
✓重ねて描く技法を学びたい方
✓作業に没頭して作品を作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
イラストレーターのホリベクミコです。
この講座は重ねてつくるコピックイラスト講座「月に照らされた風景を描く」編です。
夜景特有の色の重ね方、影の描き方までを詳しく解説します。
完成した作品を額装するところまで行うことができる講座になっています。
新しい作品のアイデアを考える方法もご紹介していますよ!
幻想的な影の描き方を学ぶ
夜空の風景は、その幻想的な雰囲気が魅力。
この雰囲気をだすための影の描き方、夜空の表現方法をお伝えしていきます。
月や星で明るくなっている部分は、グラデーションのテクニックを使いますよ。
コピックマーカーを使った背景の塗り方と、色の重ね方をマスターしていきましょう。
イラストを額装して完成度アップ!
完成した作品をより引き立てる、額装の方法もレクチャー。
イラストを額に入れるプロセスを通じて、作品を一層美しく見せる方法をお教えします。
あなたの作品が額に入ることでより一層輝き、インテリアにも映える作品に。
自分でつくったイラストをおうちに飾ると、日々の暮らしがちょっと楽しくなりますよ♪
自分の作品をどうやって生み出せばよいか
動画の最後には、私がイラストのアイデアをどのようにして思いついたかご紹介しています。
これからみなさんが自分の作品を作ろうとしたとき、どんな絵にしようかと迷うことがあるかもしれません。
そんなときに、新しいイラストアイデアを考える参考になれば嬉しいです。
ぜひ、好きなことや気になることをつなげて作品にしてみてくださいね。
この講座を通じて、日常に新たな彩りを加えてみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用道具・材料
01:04今回のイラストについて
03:50下描きをする
04:46木と猫の清書をする
09:27影を描く
16:47猫の顔を描く
21:07オープニング
00:00はじめに
00:20背景を塗る
00:52木の飾りを描く
12:04カットする
13:38のりづけをする
16:48額装をする
20:17イラストのアイデアの出し方について
23:19おわりに
24:483種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
ホリべクミコ
hk_illustration
A.はじめはコピックでひたすら描いて塗っていく作品スタイルでしたが、量や大きさが増すと塗る時間に何日もかかり手を痛めてしまいました。
そこでパーツを分けて作るようにしたところ、重ねて描く技法はスピードアップに加えて不思議と切ったり貼ったりの一つ一つの工程に変化が生まれイラスト作りが更に楽しくなりました!
このワクワクする過程を是非皆さんと分かち合いたいです。
A.私が重ねて作る時に使うスプレーのり55は、マスキングテープのように後からでも付けたり剥がしたりしやすいのが特徴です。
パーツに分けて重ねていますので後から場所や色、形の変更ができるのが最大の魅力です。
おかげで「失敗だったー!」「やっぱり違う色に変えたいー!」とならないで、最後まで諦めない作品作りが可能になったのが魅力だと思います。
A. もちろん大丈夫です!
コピックの基本から、色の選び方、絵の大きさや真っ白な状態からのアイデアの出し方、そして作品としての額装までと、一通りのイラスト作業を作りながらお伝えします。
一つ一つの作業はとても簡単ですので動画を見ながらゆっくりご自身のペースで進めて行きましょう。
気軽な気持ちで参加して下さい♪
A.少しでもやってみたい気持ちがあれば大丈夫です!
おしゃれな模様やカラフルなイラストを一緒に作って行きましょう♪
もちろん観るだけでも大丈夫です◎ 安心してご参加ください。
そしてわからないことがあればお気軽に質問してください。
どうぞよろしくお願いします。