アロマキャンドルについての基礎知識講座 - ミルーム

アロマキャンドルについての基礎知識講座

入門 キャンドル | ボタニカルキャンドル

香りと灯りに癒されるアロマキャンドル。自分に合った効果を引き出すためのオイルの使い分け、キャンドル作りの基礎知識。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ アロマキャンドルとは
■ 選ぶときのポイント
■ 使い方のポイント
■ 使うときの注意点
■ 保管方法について

こんな方におすすめ!

✓キャンドル初心者さん
✓心地よい香りがお好きな方
✓優しい炎に癒されたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

みなさんこんにちは。キャンドルtomoshibiの加藤陽子です。

この講座では、アロマキャンドルについての基礎を学びます。



アロマキャンドルを長く安全に楽しむために知っておくとよいポイントをお伝えします♪

アロマキャンドルとは?

キャンドルの炎は眺めているだけで癒されますよね。
アロマキャンドルは、さらにアロマオイルと組み合わせて作ります。



癒しの効果や気分転換など、得たい効果によってオイルを使い分ければ、ご自分にあった効果を期待できます。

オイル別の効果や使い方を詳しくお伝えしますので、ぜひ暮らしに取り入れてみてください♪

材料や形による違いについても知ろう

キャンドルといっても、材料の種類や配合に違いがあるんです。

どんな材料から作られているのか、基本的な知識をお伝えしています。



また、形によってキャンドルのあかりが異なり、得られるお部屋の演出も変わってきますよ♪



キャンドルづくりや、お店で購入する際のポイントを掴んでいきましょう。

使い方や保存方法もお伝え

せっかくのお気に入りのキャンドル、長く楽しみたいですよね。
この講座では、アロマキャンドルの使い方のコツや保存方法についても伝授します。



よりアロマの香りの効果を得られるポイントなども紹介していますので、アロマキャンドルを存分に楽しみましょう♪



アロマキャンドルの基礎を学んで、ご自宅での時間をより満喫しませんか?

私の他の講座では、様々なタイプのアロマキャンドルづくりも学べます。
キャンドル作りをスムーズに始められるように、まずは基礎から学んでいきましょう♪


受講者の声

  • ユーザーアイコン

    アロマキャンドルについての基礎的なことが理解出来ました。これからキャンドルを作ってみたいです!

  • ユーザーアイコン

    先生の声に落ち着きがあってとても聞きやすいです。

  • ユーザーアイコン

    キャンドルの基本がわかりやすかったです(^^)

  • ユーザーアイコン

    素敵な映像と先生のゆったりと話される声で癒されました^^キャンドル使用上のポイントがわかりやすく、よく理解できたと感じました!


カリキュラム

アロマキャンドルについての基礎知識講座のサムネイル

アロマキャンドルについての基礎知識講座

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • アロマキャンドルとは

    00:58
  • 選ぶときのポイント

    01:46
  • 使い方のポイント

    04:44
  • 使うときの注意点

    07:47
  • 保管方法について

    09:03
  • おわりに

    10:06

先生の紹介

candle tomoshibi先生|キャンドル|ボタニカルキャンドル

candle tomoshibi
candle tomoshibi先生公式インスタグラム candle_tomoshibi

Q. 先生がキャンドル作りを始めたきっかけは何ですか?


A. 何か楽しい習い事でも始めたいなと思っていた時に、ボタニカルキャンドルのワークショップを見つけました。ワークショップに参加したその日のうちに、お花を使ったキャンドルの可愛らしさと、作る楽しさにすっかり魅了されてしまいました。それからはもっともっと作りたい!という気持ちだけで進んできた感じです。


Q. 先生が思うキャンドルの魅力は何ですか?


A. やはりキャンドルの灯火です。温かみのある灯りと炎のゆらぎは、どんな時にも気持ちを穏やかにしてくれます。またキャンドルを灯し育てることも魅力のひとつです。実際には灯すことで消耗していくのですが、そこを「育てる」と表現する所もなんだか良いなと思います。
作るという観点からは、ハンドメイド作品の中では比較的短時間で仕上げられること。完成品を早く見たい、私のような楽しみを先送りにできないタイプにはぴったりです。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です。どのキャンドルも難しい技法は使わず、シンプルな作り方と材料で作れますので、はじめての方にも楽しんで作っていただけると思います。


Q. 受講者の方に一言お願いします♪


A. キャンドルには3つの楽しみ方があります。作る楽しみ、飾る楽しみ、そして灯し育てる楽しみです。今回のレッスンを通して、皆さんにもその楽しさを感じていただけたら嬉しく思います。まずは一緒にキャンドル作りを楽しんでいきましょう。