何度も作りたい!秋のスイーツ講座 かぼちゃのフォカッチャ編 - ミルーム

何度も作りたい!秋のスイーツ講座 かぼちゃのフォカッチャ編

初級 クッキング | 洋菓子

かぼちゃの香りと味わいたっぷりな、しっとりふわふわのフォカッチャ。秋らしい美味しさで食欲も満たされる。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ドライイーストの使い方
■ かぼちゃをマッシュするときのコツ
■ 生地の材料を混ぜるときのポイント
■ 生地をきれいに成形するポイント

こんな方におすすめ!

✓かぼちゃがお好きな方
✓手作り焼き菓子をおすそ分けやおもたせに作る方
✓カフェ開業を目指す方

講座の紹介

こんにちは、higashiです!

今回の講座では、秋の夜長に楽しみたいかぼちゃのフォカッチャのレシピをご紹介します。



かぼちゃを使って、秋らしいおやつ作りを楽しんでいきましょう♪

噛みしめるたびにかぼちゃの風味が広がるフォカッチャ。

しっとりふわふわのフォカッチャは、かぼちゃの香りと味わいたっぷりで、そのまま食べたりサンドイッチにしたりと自由な味わい方が楽しめます。



こねる時間が短くて簡単にできる方法をレッスンしていきます。

ぜひ、この機会に秋らしい美味しさたっぷりのお菓子作りを、マスターしておきましょう!


受講者の作品


カリキュラム

何度も作りたい!何度も作りたい!秋のスイーツ講座 かぼちゃのフォカッチャ編のサムネイル

何度も作りたい!何度も作りたい!秋のスイーツ講座 かぼちゃのフォカッチャ編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:41
  • ぬるま湯で砂糖を溶かし、インスタントドライイーストを振り入れて2〜3分ふやかす

    01:41
  • 強力粉に塩、ふやかしたドライイースト、オリーブオイル、かぼちゃのマッシュを加えてカードを使って混ぜる

    02:14
  • 粉っぽさかなくなったら手でまとめる

    04:12
  • タッパーに入れて500Wで20秒加熱する

    06:00
  • 3〜5分、生地がなめらかになるまでこねる

    06:32
  • 丸めてタッパーに入れ、40℃で約1時間発酵させる

    07:23
  • ガスを抜いて6等分に分割する

    08:03
  • 生地を丸めてタッパーに入れ、10分間休ませる

    09:27
  • 生地を成形する

    10:45
  • 霧吹きで水をかけ、40℃で約20〜40分二次発酵させる

    12:19
  • オーブンを200℃に予熱しておく

    13:34
  • 仕上げ用のオリーブオイルを塗る

    13:42
  • 人さし指にオリーブオイルを付けて4箇所くらい穴をあける

    14:03
  • パンプキンシードを散らす

    14:45
  • 200℃のオーブンで10〜20分焼く

    15:00
  • 完成♪

    15:21

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,680)  12
キット

  • ①強力粉イーグル 250g

    共通の材料です。
  • ②ドライイースト 3g×4袋入

    かぼちゃのフォカッチャの材料です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

m.higashi先生|クッキング|洋菓子

m.higashi
m.higashi先生公式インスタグラム muffin.scone__354

- 製菓衛生師
- 東日本製菓技術専門学校 卒業

少人数制の焼き菓子教室を主催。
素朴であたたかい、小麦粉をつかった焼き菓子やパンを焼きます。