モチーフ和菓子講座 芙蓉編 - ミルーム

モチーフ和菓子講座 芙蓉編

中級 クッキング | 和菓子

夏を代表する華やかな芙蓉の練り切り。花びらを作る布巾と三角べらの使い方を習得し、淡い色合いの花びらを美しく表現。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 練り切りを着色するときのポイント
■ 色をぼかすテクニック
■ きれいな形を作るための手の動かし方
■ 布巾で絞って形を作るテクニック

こんな方におすすめ!

✓日本文化にご興味のある方
✓和菓子がお好きな方
✓気軽に和菓子を楽しみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

和菓子職人の岡本伸治です。



今回の講座では、大きくて華やかな芙蓉の練り切りを作ります。

美しいピンクのお花が特徴で、夏の風物詩とも言える存在です。



芙蓉で練り切りの魅力を知ろう

この講座では、芙蓉の魅力を練り切りでどのように表現するかを学びます。

花びらの重なりや、独特の雰囲気を再現するためのポイントもご紹介します。



作りながら、色の濃淡や輪郭を少し触るだけでも、表情が変わるのを感じるかもしれません。

それが練り切りの難しさでもあり、魅力的な部分でもあります◎



布巾と三角べらで表現する花びら

芙蓉の練り切りは、複雑な花びらの形が特徴的です。

この形を表現するために、布巾と三角べらを使っていきます。



使い方は動画でじっくり解説しますので安心してください。

もみあげたりしぼったりと、花びらを美しく表現するテクニックを習得できますよ◎



夏の風情を楽しむ

芙蓉の練り切りを作ることで、夏の風情や華やかさを感じることができます。

季節感を表現する和菓子作りは、日々の生活に彩りを添えてくれますよ。



練り切りの表現を通じて、和菓子作りの世界をより深く楽しみましょう。

レッスンでお待ちしています!


カリキュラム

モチーフ和菓子講座 芙蓉編のサムネイル

モチーフ和菓子講座 芙蓉編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:41
  • 白とピンクの練り切りを準備する

    04:23
  • ピンクと白の練り切りを総ぼかしする

    06:18
  • 包あんする

    10:06
  • 揉み上げ技法で形を作る

    11:34
  • 絞り布巾で花の形に成型する

    15:18
  • 花びらを作る

    18:27
  • しべをつける

    22:27
  • 完成♪

    23:20

先生の紹介

Okamoto Nobuharu先生|クッキング|和菓子

Okamoto Nobuharu
Okamoto Nobuharu先生公式インスタグラム wagashi.kotoyo

和菓子職人
三重県四日市にある「(有)夢菓子工房ことよ」という和菓子屋の3代目でもあり和菓子職人をしている岡本伸治(おかもとのぶはる)です。
日本の文化である和菓子を国内では大学や専門学校で非常勤講師として教えたりプロの和菓子職人に教えに行ったりしています。
海外での活動も増え依頼を受けて「フランス・ドイツ・中国・台湾・フィリピン」など講師やワークショップをさせていただき韓国や中国から定期的に習いに来る生徒もいます。

TikTok            
「wagashi_nobu」で検索