グラデーションが美しい、雪中花モチーフの練り切り。色の濃淡を絶妙に調整し、上品な色合いに仕上げた美しい冬の和菓子。
和菓子KOU 先生
中級
クッキング
和菓子
130
■ 天然色素で着色するポイント
■ 3色をくっきりとわけるテクニック
■ 餡を包み込むテクニック
■ 花びらの模様をつけるコツ
✓和菓子でおもてなしをしたい方
✓お花モチーフの和菓子を作りたい方
✓可愛いものがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
岡山で和菓子教室をしている和菓子KOUです。
今回の講座では、グラデーションが美しい、雪中花モチーフの練り切りの作り方をご紹介します。
新しい趣味を見つけたい方や、美しい和菓子作りに興味のある方にぴったりの講座となっていますよ。
雪中花の繊細な花びらを、こねて・型取りして・形作るというシンプルな作業で仕上げます。
初心者でも安心して取り組めるよう、基本から丁寧に指導しますので、美しい和菓子作りをいっしょに楽しみましょう!
雪中花モチーフの魅力
水仙の別名である「雪中花」は、雪の中でも凜とした姿で咲くことからこのような名前がつけられました。
そんな雪中花のモチーフを一枚一枚丁寧に作り上げ、美しいグラデーションを表現していきます。
練り切りで表現される雪中花は、冬の静けさと美しさを兼ね備え、見た目にもとっても魅力的ですよ♪
季節感を感じるその一品は、多くの方に愛される和菓子となっています。
美しいグラデーション技術を学べる
雪中花は、淡いグラデーションの美しさがポイント。
どのようにしてそれを練り切りで表現するのか、詳しく解説していきますね。
色の濃淡を絶妙に調整しながら、上品な色合いに仕上げるコツが習得できますよ。
カラフルな和菓子は、おもてなしの場面をいっそう盛り上げてくれることまちがいなしです♪
あんをきれいに包むコツもマスター
表面の美しさはもちろんですが、中のあんをきれいに包むコツもしっかりお伝えします。
少しむずかしいかもしれませんが、動画でチェックしながらゆっくり進めていきましょう。
正しい技術とコツを学ぶことで、誰でも美しい和菓子を作ることができます。
雪中花モチーフの練り切りをマスターすれば、お茶会やおもてなしの席でもきっと喜ばれますよ♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:16練り切りあんを着色する
02:453色の練り切りあんを伸ばす
06:15それぞれの練り切りあんを9等分に切る
08:12本体を組み立てる
10:35包あんする
12:52三角棒で筋をつける
14:32お花をのせる
16:25花芯をのせる
17:50完成♪
18:43講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
和菓子KOU 先生
wagashikou_class
岡山で主に練り切りに特化した和菓子教室をしている和菓子KOUです。
長年続けてきた茶道でお菓子を見て食べて、奥深さを知る中、和菓子職人に指導を受ける機会があり、自分でも作りたいと作り始めました。
練り切りは茶道でお抹茶と共にいただくことが多いイメージですが、
・日本茶にも、紅茶にも、コーヒーにだって合うことを知ってほしい。
・練り切りをケーキやクッキーのように身近なものにしたい。
茶道の主菓子としての練り切りだけでなく、日常にも浸透してほしいとの思いでInstagramに創作和菓子を投稿し始めました。
昔ながらの伝統的な意匠にこだわらず、かわいくて、美味しくて、笑顔がこぼれるようなお菓子を作っています。
近々、和菓子屋としてもお店をオープンする予定。