■ 鼻や口など細かい部分を刺繍するコツ
■ 刺繍糸を使うときのポイント
■ 刺繍を進めていく角度と方向
■ きれいなグラデーションの毛並みを表現するテクニック
✓グラデーション刺繍を学びたい方
✓繊細な毛並みの表現をマスターしたい方
✓細かな作業がお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
いきもの刺繍家、moha._.mohaです!
私はグラデーション糸を使って、動物たちの可愛い刺繍作品を作っています。
今回の講座では、小さくて可愛いミヌエット風毛長ネコの刺繍の作り方をご紹介します。
ちょこちょこ歩く姿が可愛いらしいデザインです♪
癒やされるグラデーション刺繍を、一緒に楽しんでいきましょう!
リアルな毛並みが表現できるように、縫い方や針をさす角度など、体の場所ごとに気をつけたいポイントを詳しくお伝えしていきますよ。
ネコの可愛い表情を刺繍したり、リアルな毛並みを表現する方法は必見です!
分からないことがあれば、ご質問もできますので、安心して講座にご参加くださいね♪
茶系の糸で刺繍をしていますが、お好みにあわせて自由な色でアレンジしても楽しいですよ。
周りに小さな植物を刺繍してお散歩しているようにするのもおすすめです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:16使用材料・道具
00:25布に下絵を写して刺繍枠にセットする
01:31鼻と口を縫う
02:06頭の模様を縫う
04:16顔と体を縫う
08:30しっぽを縫う
18:14耳の中を縫う
20:50頭・ほほ・足の模様とひげを縫う
21:57目を縫う
28:08完成♪
29:263種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
moha._.moha
moha._.moha
主にグラデーションの刺繍糸一本取りで
愛らしい動物たちやいきものたちを刺繍しています。
優しい色合いや、表情、毛並みや質感にこだわり ひとつひとつ丁寧に縫いあげています。
生き物たちの少しとぼけた表情や、愛らしい仕草から ほっとできるような
あたたかみのある作品をつくりたいと思い活動しています。
初の著書本
「季節とあそぶ いきもの刺繍で彩る 服と小物」(株)KADOKAWA
2021/11/5 発売
季節のモチーフとかわいくてカラフルないきものたちの刺繍本です。