Life is Travel~ちょっといい日常をコレクションするノート講座 - miroom

Life is Travel~ちょっといい日常をコレクションするノート講座

初級 ライフスタイル | 手帳・ノート

お気に入りをかわいくまとめるコレクションノートの作り方。絵が苦手でもOK、日常のワクワクした瞬間を記録する楽しみ。

キット・材料アイコン キットなし

学習内容

■ 小さな出来事を記録するノートレイアウト
■ 写真のコラージュテクニック
■ ファッションコーディネートパターンのまとめ方
■ ファッション系プチイラストの描き方
■ プレイリスト風ノートデザインの書き方
■ 週単位で記録するノートレイアウト
■ 手描き枠を使ったノートデザインの書き方
■ マスキング素材文具の使い方
■ コンパクトなレシピノートのレイアウト
■ 図解風レシピの書き方
■ 調べものを記録するノートレイアウト

こんな方におすすめ!

✓トラベルノートに興味のある方
✓日常を丁寧に過ごしたい方
✓文房具がお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

皆さん、こんにちは。トラベルノート作家のmini_minorです。

遠い異国への旅から日々の暮らしまで、人生のさまざまな体験をノートという形式で組み立てて表現しています。

今回は、「日々の暮らし」をノートに記録する方法やコツを学ぶ講座です。



みなさんトラベルノートはご存じですか?

いわゆる旅の「しおり」のように、旅行やお出かけ先などで感じた“忘れたくない思い出”を書き留めたり、素敵にアレンジして残すノートのことです。

そんなトラベルノートの楽しさや、可愛くアレンジする方法をレクチャーする講座も開講しています。

後になって見返すのもまた楽しく、自分だけの宝物になっていくのが嬉しいトラベルノートです。



今回はそんなトラベルノートのメインテーマを、お出かけではなく「日常」にセットした講座になります。

例えばお家で食べる、ちょっとしたご褒美のスイーツ。



コツコツ集めたお気に入りの本。



自分の好きな洋服のコーディネート。



そんな誰もが普段から楽しんでいるような何気ないものがテーマです。



遠出や旅行などをしなくても、自分の生活の中にある小さなワクワクをちょっと素敵に記録してみたら日常に癒やしや彩りを添えられるかも♪

自分の気分を上げてくれるものが詰まってるノートがあるだけでなんだか少しワクワクしませんか?



絵が苦手でも大丈夫!

イラストってちょっと…綺麗な字を書くのは難しい。

そんな苦手意識のある方も大丈夫です。

素敵な文房具があなたのノート作りを助けてくれますよ。

シールで構成する場合、ご自身のイラストで構成する場合、それぞれをご紹介するところも作りました。

ご自身の得意なものに合わせて選んでみてください。



文字の入れ方や、見返したくなる工夫なども、たくさんお伝えします♪

テクニックを学んだ後は、ご自身の好みでどんどんアレンジしてみてくださいね。



「いい感じ」に見えるコツ

「いい感じ」の見た目のノートに大事なのはずばり、「バランス」です。

もう少し具体的に言うならば、レイアウトや色使いなどに気を配り「全体的にまとまっている感」を持たせること。

これはトラベルノートの「さまざまな種類の情報を限られたページにまとめていく」という性質から見ても、とても重要な要素になります。

いくつかのわかりやすいパターンからご紹介していきますので、
まずはそこに当てはめてトライしてみてください。



慣れてくると、だんだん生活しながら「このことをこんな感じで書いてみよう」と想像するのも楽しくなってきます。

バランス感覚が身につくだけで、「ノートに書きたいこと」の取り上げ方もわかってきます。



日常が特別になるノート作り。

過ぎ去ってしまったらなんでもないことも、手で記録していくだけでかけがえのないものに。



ノートに残そう、と思うだけで何倍も豊かに過ごせるような気がしませんか?

この講座で、私と一緒にトラベルノートを始めてみませんか?


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    今回の講座も楽しくできました。 また先生の講座を開催してほしいです。 ありがとうございました。

  • ユーザーアイコン

    レシピもとても楽しくできました

  • ユーザーアイコン

    本が好きなので、今回も楽しくできました。

  • ユーザーアイコン

    どのレッスンも身近でとても楽しくつづけられています。


カリキュラム

ご近所おやつ探しの旅♩コンビニスイーツ記録ノートのサムネイル

1. ご近所おやつ探しの旅♩コンビニスイーツ記録ノート

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:44
  • 全体の構成について

    03:37
  • 各アイテムを切り出す

    04:53
  • 基本情報を書く

    06:14
  • 構図に合わせてパーツを貼る

    07:50
  • シールで飾りつけをする

    10:43
  • プチコメントを書く

    11:55
  • 別デザインのパターン紹介

    12:58
  • 完成♪

    14:14
旅の着回し上手を目指して!ワードローブノートのサムネイル

2. 旅の着回し上手を目指して!ワードローブノート

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:58
  • 全体の構成について

    03:56
  • 各アイテムを切り出す

    04:32
  • 着回しパターンの配置を決める

    06:16
  • 白シャツを描く

    08:37
  • スカートを3種類描く

    10:18
  • 小物を描く

    13:22
  • 構図に合わせてパーツを貼る

    15:47
  • コーデのタイトルを書く

    18:09
  • 別デザインのパターン紹介

    18:44
  • 完成♪

    20:12
音楽でその週を振り返ろう♫プレイリストノートのサムネイル

3. 音楽でその週を振り返ろう♫プレイリストノート

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:56
  • 全体の構成について

    03:04
  • 上部に飾り罫線を入れる

    03:53
  • プレイリスト風の記入欄を作る

    05:05
  • 曲名とアーティスト名を書く

    10:12
  • スタンプでタイトルを入れる

    10:53
  • シールで飾りつけをする

    12:36
  • 別デザインのパターン紹介

    14:58
  • 完成♪

    16:04
自分の"お気に入り"を知る〜マイ本棚ノートのサムネイル

4. 自分の"お気に入り"を知る〜マイ本棚ノート

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:50
  • 全体の構成について

    03:29
  • 左ページに四角を描く

    04:13
  • 書名と一言メモを書く

    09:15
  • 右ページにマスキングシールを貼る

    11:45
  • ページのタイトルを入れる

    14:49
  • 選んだ本のジャンルを入れる

    16:07
  • シールでデコレーションする

    16:49
  • 別デザインのパターン紹介

    19:09
  • 完成♪

    20:18
料理で世界を旅気分♫レシピノートのサムネイル

5. 料理で世界を旅気分♫レシピノート

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    02:00
  • 全体の構成について

    04:39
  • タイトルを書く

    06:34
  • 材料欄を作る

    08:14
  • 調理ページを作る

    14:36
  • デコレーションする

    24:27
  • 別デザインのパターン紹介

    26:35
  • 完成♪

    27:47
未来の旅の下調べ〜世界遺産まとめノートのサムネイル

6. 未来の旅の下調べ〜世界遺産まとめノート

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:26
  • 全体の構成について

    03:23
  • 世界遺産名を書く

    04:28
  • タイトルを作る

    06:13
  • 基本情報欄を書く

    08:11
  • ポイントを書く

    13:06
  • シールでデコレーションする

    15:34
  • 別デザインのパターン紹介

    18:17
  • 完成♪

    19:00

先生の紹介

mini_minor先生|ライフスタイル|手帳・ノート

mini_minor
mini_minor先生公式インスタグラム mini_minor

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください♪


A. 根っからの旅&散歩好きのわたしですが、それはあくまでも非日常の特別な時間。人生のほとんどは何気ない日常でできていると思います。でもそんな日常も旅の時のようにワクワクした気持ちで過ごせたらいいな、そんなライフスタイルをノートと一緒に作り上げていけたらいいな、そんな想いで今回の講座を考えてみました。


Q. 先生が思うトラベルノートの魅力は何ですか?


A. ノートは自分のもう一つの「眼」だと思っています。ノートがあることで、日々の中のちょっとしたこともワクワクする発見へと代わり、それが自分だけのコレクションとして積み重なっていく。その喜びは何にも代えがたいなあと思っています。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろんです♩今回は手のひらサイズの小さなページづくりから始めるので、作品が出来上がる達成感をすぐに感じながら進めることができると思います☺
また小さなノートは持ち運びもしやすいので、仕事や家事の合間時間などにサクッと創作タイムを楽しんだりもできるのではないかと思います!


Q. 受講者の方に一言お願いします♪


A. おかげさまでトラベルノートの講座も第3弾となり、たくさんの方に受講&作品の投稿などをいただけてとても嬉しいです!
今回は「日常」をテーマにしたレッスンとなりますが、実はこのテーマこそがトラベルノートの本質ではないかと思っています。日常ノートが楽しめるようになれば、旅やお出かけノートももっと楽しく描けるようになると思うので、是非そんなノートライフ、ノートがある暮らしを一緒に楽しみましょう♩