爽やかなビタミンカラーが魅力の、美味しいレモンチーズケーキ。レモンの香りと風味を閉じ込めた断面まで美しい絶品スイーツ。
■ レモンカードを作る時のポイント
■ レモンジュレの作り方
■ ホワイトレモンケーキの作り方
■ レモンチーズケーキの作り方
■ きれいな層を作るコツ
■ 冷やし固める時間について
✓お菓子作り初心者さん
✓可愛さにこだわったお菓子作りがしたい方
✓レモンを使ったスイーツが好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは。
大好きなお菓子作りをゆるーく楽しんでいるmoeです。
この講座では、元気が出るビタミンカラーが魅力の“レモンチーズケーキ”の作り方をご紹介します。
レモンをたくさん使った甘酸っぱくて美味しいチーズケーキを作りましょう!
ポップで可愛いレモンカード
鮮やかな黄色と爽やかなレモンが暑い季節にぴったり♪
このチーズケーキのポイントのレモンカードを、レモンをすりおろすところからレクチャーしていきます。
レモンカードとは、卵やバターを混ぜて作るレモンバタークリームのようなもの。
このレモンカードが作れるようになれば、クッキーやマフィン、飲み物や料理などにも応用できてとっても便利ですよ◎
きれい!と感嘆してしまう層作り
このケーキのもう一つのポイントは、切った時に思わず「きれい!」と言いたくなるほどの美しい層です。
レモンの香りと風味を閉じ込めたジュレ、ホワイトレモンケーキ、レモンチーズケーキ・・・それぞれの層の作り方を一つ一つご説明します。
冷やし固めて組み立てていく工程や、気泡が入らないようにするコツを覚えましょう。
一層ずつ丁寧に作り上げ、カットする時を楽しみにしてくださいね!
もちろん食べても美味しいケーキ
明るい黄色のレモンとチーズケーキのコントラストが美しいレモンチーズケーキ。
さらに気分をあげる鮮やかなデコレーション方法もご紹介します。
そんな見た目のチャーミングさはもちろん、食べても癒やされるのがこのケーキの魅力♪
クリーミーなチーズとさっぱりとしたレモンが口の中でふんわりと広がって、とっても美味しいんです◎
ぜひ、爽やかな春や夏の季節感を味わってくださいね。
初心者の方も経験者の方も、一緒にインスタ映えするお菓子を作ってみませんか?
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:08レモンカードを作る
04:18レモンジュレを作る
08:41ホワイトレモン生地を作る
10:33レモンチーズケーキを作る
16:49層を重ねて冷やし固める
21:31完成♪
24:073種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
moe
moe_chan2
A. 小さい頃に母が作ってくれたチーズケーキの美味しさが忘れられず、“私も作ってみたい”という気持ちから、少しずつお菓子作りの楽しさにハマっていきました。
A. 同じお菓子を作っても、手作りのお菓子は込められた作り手の”想い“によって、その人の“らしさ”がお菓子の味にも仕上がりにも反映されているところです。
A. 大丈夫です。1つ1つの工程は難しくないので、はじめに一連の流れをよく把握してから、あせらずゆっくり取り組んで下さいね。
スイーツができあがった時の達成感と感動をぜひ味わってもらいたいです。
A. 数ある中から私のクラスを受講していただき、ありがとうございます。講座を通じて、おうちカフェを気軽に楽しむきっかけになれば嬉しいです。インスタグラムでもみなさんのつくレポを、ぜひ楽しみにお待ちしています。