こうじ水でつくる美肌と健康なからだ講座 〜基本と簡単アレンジ編〜 - miroom

こうじ水でつくる美肌と健康なからだ講座 〜基本と簡単アレンジ編〜

初級 クッキング | 料理

腸内環境の改善や免疫力アップが期待される、こうじ水。作り方やその効果、基本のアレンジで食材の無駄をなくすレシピを習得。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ こうじ水・こうじとは
■ 基本のこうじ水の作り方
■ 飲む量・タイミングの考え方
■ 保存期間・保存方法
■ 健康・美容効果が現れるまで
■ レモンこうじ水の作り方
■ トマトこうじ水の作り方
■ 紅茶こうじ水の作り方
■ アレンジこうじ水の活用方法
■ ヨーグルトアレンジ
■ ゆで卵アレンジ
■ 味噌アレンジ
■ アレンジこうじかすの活用方法

こんな方におすすめ!

✓美肌になりたい方
✓ダイエットをしたい方
✓手軽な健康習慣を取り入れたい方

講座の紹介

皆さん、こんにちは!

管理栄養士の野崎ゆみこです。



今回は、美肌と健康な体づくりに役立つ、こうじ水の講座を開講します。

こうじ水は発酵食品とはひと味異なり、腸内環境の改善や免疫力アップが期待されるものです。



手軽な健康習慣として取り入れやすいため、ぜひご参加ください♪

まずは基礎から!こうじ水の基本を学習

そもそも「こうじ水ってなに?」と思われる方も多いでしょう。



この講座では、こうじ水とは何なのか、どんな効果があるのかを1つずつ丁寧に解説します。

自宅での作り方もとっても簡単です!



基本のこうじ水は家庭にある調理道具で手軽に作れるので、安心してご参加ください♪

飽きずに続けられる3つのアレンジ

いくら健康によいと聞いても、毎日同じ味わいでは物足りなさを感じますよね。



そこで本講座では、3つのアレンジ方法をお伝えします!

ご紹介するのは、トマト・レモン・紅茶の3種です。



紅茶は自分の好きな味を選べるので、選択肢に限りはありません。

さまざまなアレンジに挑戦し、こうじ水を日々の楽しみに取り入れてはいかがでしょうか?



こうじかすの簡単レシピも習得

残ったこうじかすはさまざまな料理に応用できます。

毎日の手間を省けるように、混ぜるだけの簡単レシピを習得しましょう。



講座では、保存しやすくするコツやストレスなく混ぜる方法もご紹介します。

食材の無駄なく調理できるので、こちらもぜひチェックしてくださいね。



美容にも健康にも良いこうじ水。

新しい習慣を取り入れ、体の中からイキイキ美しく生まれ変わっていく過程を実感いただけたら嬉しいです。



講座でお待ちしております。


受講者の作品


カリキュラム

こうじ水ってなに?のサムネイル

1. こうじ水ってなに?

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • こうじとは

    02:59
  • こうじ水について

    03:34
  • 使用材料

    04:54
  • こうじ水の作り方

    05:15
  • こうじ水の保存方法

    09:20
  • こうじかすの保存方法

    10:21
  • おわりに

    11:59
定番こうじ水アレンジ3種のサムネイル

2. 定番こうじ水アレンジ3種

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    00:50
  • 使用するこうじ水の種類

    01:29
  • トマトのこうじ水の作り方

    02:48
  • レモンのこうじ水の作り方

    03:42
  • 紅茶のこうじ水の作り方

    04:27
  • アレンジこうじ水の活用方法

    05:42
こうじかすの簡単混ぜるだけレシピのサムネイル

3. こうじかすの簡単混ぜるだけレシピ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    00:43
  • ヨーグルトにこうじかすを混ぜる

    01:47
  • 追いこうじ味噌を作る

    03:53
  • ゆで卵のこうじ漬けを作る

    06:29
  • 完成♪

    08:41

先生の紹介

野崎 ゆみこ先生|クッキング|料理

野崎 ゆみこ
野崎 ゆみこ先生公式インスタグラム kanrieiyousi

Q. 先生がこうじ水を始めたきっかけは何ですか?


A. 麹の活用法の中に「麹化粧水」と言うものがあります。麹を水に一晩浸けて、その水を化粧水として使うのです。使ってみたところなかなかいい感じ。2本目の瓶を仕込んでいる時にひらめきました。「これを飲んだらいいんじゃない!」それが私の「こうじ水」の始まりです。


Q. 先生が思うこうじ水の魅力は何ですか?


A. 我が家は5人家族で皆んなが毎日こうじ水をたっぷり飲んでいます。全員に共通して現れている効果はお通じの改善です。私自身は、さらに美肌効果も実感しています。もともと乾燥しがちでしたが、しっとりツヤツヤの肌になりました。まさに”飲む美容液”


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん!複雑な構成は一切なし!初心者も大歓迎です!


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. こうじ水は簡単で効果が高くエコな腸活法です。あなたも今日から始めてみませんか?