料理に合う日本酒が見つかる!日本酒ペアリング講座 - ミルーム

料理に合う日本酒が見つかる!日本酒ペアリング講座

日本酒のエキスパートが教える、自分好みの一杯。選び方からおつまみのコツまで、日本酒ライフをより豊かにするヒントが満載。

いとみゆ先生|クッキング|料理

いとみゆ先生

入門

クッキング

料理

100名以上受講中

333

学習内容

■ 日本酒の原材料
■ 造り方
■ 歴史
■ 日本酒の種類について
■ 飲食店での注文や楽しみ方
■ 日本酒の選び方
■ 熱燗器などの温度帯の楽しみ方
■ 酒器を変えて楽しむ方法
■ 日本酒の種類ごとに合うお料理
■ 和食、イタリアン、中華、デザートに合う日本酒
■ 簡単に作れるおつまみ4選

こんな方におすすめ!

✓日本酒の基礎を学びたい方
✓日本酒と食事のペアリングを楽しみたい方
✓日本酒選びが上手くなりたい方

講座の紹介

皆さん、こんにちは!

唎酒師いとみゆです!

日本酒で食事をもっと美味しく・楽しく♪

そんな体験をしていただける講座を用意しました。

日本酒が初めての方も、日本酒がお好きな方も、日本酒を今までの何倍も楽しめる講座です。



日本酒と聞いてあなたはどんなイメージを持ちますか?

「日本酒は飲みにくそう…」
「日本酒は難しそう…」

そんなイメージを持たれる方もいらっしゃるでしょう。
今回はそんなイメージがガラッと変わる、日本酒の新しい魅力に触れるクラスです。



日本酒を食事に取り入れるとお料理の旨味も引き出され、普段のご飯がより一層美味しくなります。

このクラスでは日本酒を上手に取り入れて、お食事をより豊かにできるように日本酒の基礎から紐解いていきます。



お酒は飲むけど日本酒はちょっと、、という方はもちろん、今まで日本酒とは縁遠かった方もぜひこの機会に日本酒について一緒に学んでみましょう。

クラスを受講するとお料理や場面に合った上手な日本酒選びができるようになります。



おうちでの食事がさらに美味しくなったり、お店で注文する時のレパートリーが増えたり!

また日本酒の知識があるとお友達や職場の人との会話のきっかけにもなりますよね。

日本酒を通じて暮らしの楽しみを広げてみませんか♪



クラス前半は日本酒の基礎を学び、クラス後半では日本酒+おつまみのペアリングを学びます。

「日本酒って美味しい!」
「料理がとっても引き立つ!」



日本酒の広く豊かな世界を知り、ますます日本酒の魅力に引き込まれるクラスです。

心地よく楽しい日本酒のクラスを、ご用意してお待ちしております。
ぜひ「ちょっと一杯」の気軽な気持ちでご参加くださいね。



日本酒のエキスパートが伝授します!



私がこれまでが巡った酒蔵は、なんと60以上にのぼります。

多くの酒蔵を訪れ日本酒をこよなく愛す私が、日本酒の基礎から丁寧にレクチャーしていきます。



今まで、日本酒に全く親しみがなくても大丈夫!

日本酒の基礎知識から一緒に学んでいきましょう。

造り方はもちろん、ラベルを見て味や風味が大体分かるようになるなど、大人の嗜みとしての日本酒の知識が一通り身に付きますよ。



「この日本酒は、このお料理に合いそう!」

ご自宅での食事や会食など日本酒を選ぶシーンで、学んだ知識が役立ちます。

今までとは違う視点が加わり、より豊かな食事をお楽しみいただけることでしょう。



日本酒にマッチする簡単なおつまみもご紹介!

日本酒を飲むときのもう一つの楽しみは、やっぱりおつまみ!

クラスでは、身近な食品を使い簡単に作れるおつまみレシピをご紹介します。



仕事帰りや、子供が寝静まった後に楽しむ晩酌タイム。

サッと作れるおつまみを添えるだけで、より充実したくつろぎ時間を過ごせますよ。



日本酒ビギナーさんからアンテナの高い日本酒好きさんまで、きっと新しい知識や発見のあるクラスです。



ぜひ、奥深い日本酒の世界を 私と一緒に楽しみましょう♪


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    昔は日本酒と言えば熱燗で 苦手だと思っていたけど 冷酒で飲んでみて美味しいと思うようになりました。この講座で色んな事がわかったので 色々試してみたいと思います。ありがとうございました。


カリキュラム

日本酒を楽しむための基礎知識 前編のサムネイル

1. 日本酒を楽しむための基礎知識 前編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 今回のレッスンについて

    01:42
  • 日本酒の5つの魅力

    03:45
  • 日本酒の原材料

    05:20
  • お米について

    06:23
  • お水について

    11:08
  • 米麹について

    14:21
  • おわりに

    19:29
日本酒を楽しむための基礎知識 後編のサムネイル

2. 日本酒を楽しむための基礎知識 後編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 日本酒の製造方法について

    01:25
  • 原料処理について

    03:36
  • 製麹について

    09:08
  • 酒母造りについて

    16:08
  • もろみ造りについて

    20:05
  • 酒造りの歴史:誕生〜平安時代

    26:19
  • 酒造りの歴史:鎌倉〜大正時代

    33:19
  • 酒造りの歴史:昭和〜現在

    37:09
  • おわりに

    41:11
日本酒のラベルの読み方のサムネイル

3. 日本酒のラベルの読み方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 今回のレッスンについて

    01:09
  • 日本酒の定義

    02:28
  • 特定名称酒について

    04:12
  • ラベルについて

    09:48
  • 飲食店での注文や楽しみ方

    18:04
  • おわりに

    26:24
日本酒のボトルの買い方・楽しみ方のサムネイル

4. 日本酒のボトルの買い方・楽しみ方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • スーパーやコンビニでの選び方

    01:21
  • 酒屋での選び方

    04:59
  • 日本酒の旬について

    08:15
  • 製造年度について

    09:20
  • 酒器の種類と特徴

    10:46
  • 日本酒の温度について

    18:12
  • 熱燗の作り方

    19:50
  • 保管方法

    20:48
  • おわりに

    23:21
日本酒のペアリングについてのサムネイル

5. 日本酒のペアリングについて

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ペアリングについて

    02:48
  • 4タイプ分類について

    04:58
  • 薫酒について

    06:31
  • 爽酒について

    07:49
  • 醇酒について

    09:12
  • 熟酒について

    10:47
  • 古酒や熟成酒の販売場所について

    13:22
  • 今回のペアリングのテーマ

    15:10
  • 薫酒に合わせる料理

    16:14
  • 使用材料・道具

    16:21
  • ナッツをつぶす

    17:14
  • ナッツとクリームチーズを混ぜ合わせる

    17:53
  • 混ぜ合わせたものを生ハムにのせる

    19:42
  • ペアリング

    22:34
  • 爽酒に合わせる料理

    23:45
  • 使用材料・道具

    23:52
  • 豆腐を盛りつける

    24:40
  • 豆腐に薬味をのせる

    25:13
  • ペアリング

    27:18
  • 熟酒に合わせる料理

    28:01
  • 使用材料・道具

    28:08
  • 材料を混ぜ合わせる

    28:46
  • ペアリング

    31:44
  • 熟酒と合わせる料理

    32:36
  • 使用材料・道具

    32:44
  • さばの味噌煮とポテトサラダを混ぜる

    33:09
  • チーズをのせて焼く

    35:12
  • ペアリング

    37:17
  • おわりに

    38:47

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

いとみゆ先生|クッキング|料理

いとみゆ先生
いとみゆ先生公式インスタグラム itomiyu76_sake

インタビュー

Q. 先生が日本酒に興味を持ったきっかけは何ですか?


A. 日本酒に興味を持ったきっかけは、日本酒のイベントを手伝った時にsake美人という日本酒キュレーターに声をかけてもらいました。その時はまだ日本酒も飲めなかったので一度断ったのですが、「今から勉強してもいいんじゃない?」と仕事以外のことで大人になってから学ぶことは少ないと思います。自分の中でパワーワードだったのでこの言葉に乗ってみようとキュレーターの一員として日本酒の世界に飛び込んだのがきっかけです。

最初に飲んだ日本酒は酸味が強い日本酒だったんですが、想像していた日本酒とは違って癖があるかと思ったらすごく綺麗な酸味の日本酒だったんです。一気に日本酒に対する固定概念が崩れたのを覚えています。


Q. 先生が思う日本酒の魅力は何ですか?


A. 日本酒って可愛いんです。変態に思われるかもしれませんが、私は酒蔵に行って醪タンクの中で一生懸命に発酵をしている日本酒が可愛くて仕方ありません。笑

そんな日本酒の魅力はいろんな飲み方があってそれでいいと言うところです。冷たい状態で飲むのもよし、熱燗にしてもいいし、ロックにしてもジュースで割ってもいいんです♪

少し昔だったら、日本酒を炭酸で割ることはご法度だったと思いますが、今では多様な飲み方があり酒蔵も許容しています。何より「こうじゃないとダメ」と言う縛りは日本酒の魅力を下げると思うので。。

日本酒は味わいのバラエティーも広いので最初が肝心と思っています。
また酒蔵に行った後の日本酒の味は5割増しで美味しく感じるので、皆さんと行ける機会があればナビしたいです!


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい!ウェルカムです!!むしろ、日本酒を飲んでみたいと興味を持っている方に参加して欲しいと感じています。一度で理解できなかったところが私もあった思い出ですが、、笑

この講座では座学が多いのできっとみなさんもキョトンと固まることもあるかもしれませんね笑

そんなことのない様に楽しさも含めて伝えていきたいと思っていますので安心して参加して欲しいです♪


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. 紹介ページに目を通してくださりありがとうございます!
この講座の内容は、日本酒の最初の一歩です。ですが話したいことが山ほどあってかなり情報量は多いです。あれもこれも伝えたい〜と私の悪い癖もあるのですが…笑

ただ、この知識が備わっていれば日本酒の扉は確実に開かれて皆さんも自宅でも、飲食店でも日本酒を飲んでしまうような時間になると思います。

日本酒を飲む方が一人でも増えることを願っています。一緒に日本酒ライフ楽しみましょう♪