さくっと描ける 似顔絵の描き方講座 - ミルーム

さくっと描ける 似顔絵の描き方講座

黒ペン1本でもかわいい、似顔絵のコツ。短い時間でパッと描ける特徴をとらえたイラストで、毎日の暮らしをもっと楽しく。

初級

イラスト・絵画

コピック

PDF資料あり

100名以上受講中

930

講座でつくる作品

  • 大人の女性
  • 大人の男性
  • こども
  • メッセージカード

学習内容

■ 手持ちの写真から上手に題材を選ぶ方法
■ これから撮影する場合の上手な撮影方法
■ 女性の描き方
■ 男性の描き方
■ 特徴の捉え方
■ 輪郭のレパートリー
■ 髪型のレパートリー
■ 顔のパーツのレパートリー
■ こどもらしく見える描き方
■ 似顔絵を日常に取り入れる方法

こんな方におすすめ!

✓もしもししも先生の世界観がお好きな方
✓似顔絵を描きたい方
✓優しい雰囲気のイラストがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

みなさん、こんにちは!イラストレーターのもしもししもです。

今回は、ゆるっと描ける似顔絵の描き方講座を開講します♪



私はこれまで似顔絵イベントを開催し、その場で似顔絵を描くことを行ってきました。



今回の講座では、その人の顔の特徴をしっかりと捉えて、ささっと描ける似顔絵に落とし込む方法をお伝えしていきます。

人を描こうと思うと、難しいイメージがありますが、パターンを知ってしまえば難しいことはありません。



「イラストを描くのが楽しい!」
「もっともっと描きたい!」

講座を終える頃には、そんな風に感じていただけるよう、楽しくお伝えできればと思っています。



黒ペン一本!白黒で仕上げても可愛い!

講座では、下絵の描き方から色塗りまでをレクチャーします。

けれど、あえて色は塗らず白黒で仕上げてもOK!
黒ペン一本だけで描かれたイラストでも、見栄えのする描き方のコツもご紹介します。

色塗りなしでも可愛く仕上がるから、ささっと描きやすいのも私の似顔絵講座の特徴です。

日常で楽しむ似顔絵の活用シーン

似顔絵が描けたら、ぜひ日常で使ってみましょう!



似顔絵は、プレゼントにはもちろん、普段の生活の中でも使える場面がたくさんありあす。

講座の最後の動画では、似顔絵が楽しめる活用方法も、今後のアイディアとして提案いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。





さらさらとペンを動かして、ささっと可愛い似顔絵が描けるようになると、自分自身も楽しいですし、相手にも喜んでいただけると思います。

ぜひ似顔絵の描き方を身に着けて、普段使いに活かしてみてくださいね。


受講者の作品


カリキュラム

題材となる写真の準備の仕方のサムネイル

1. 題材となる写真の準備の仕方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 写真の選び方

    00:34
  • 自画像で練習をする

    02:02
  • おわりに

    02:38
実際に描いてみよう 大人の女性編のサムネイル

2. 実際に描いてみよう 大人の女性編

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料・道具

    01:20
  • 特徴の捉え方

    02:22
  • 輪郭の描き方

    03:58
  • 髪型の描き方

    05:54
  • 顔のパーツの描き方

    07:33
  • 下書きを描く

    12:39
  • サインペンで清書する

    15:40
  • 着色する

    17:07
  • おわりに

    25:14
実際に描いてみよう 大人の男性編のサムネイル

3. 実際に描いてみよう 大人の男性編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:58
  • 特徴の捉え方

    01:46
  • 輪郭の描き方

    03:24
  • 髪型の描き方

    05:24
  • 顔のパーツの描き方

    06:06
  • 下描きを描く

    10:08
  • サインペンで清書する

    12:48
  • 着色する

    13:51
  • おわりに

    20:15
実際に描いてみよう こども編のサムネイル

4. 実際に描いてみよう こども編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:54
  • 特徴の捉え方と輪郭の描き方

    01:35
  • 顔のパーツの描き方

    03:56
  • 下描きを描く

    05:29
  • サインペンで清書する

    07:41
  • 着色する

    08:17
  • おわりに

    13:40
日常生活へ取り入れる カードを描いてみようのサムネイル

5. 日常生活へ取り入れる カードを描いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:46
  • はがきに描く

    01:14
  • 日常のものに取り入れる方法

    03:26
  • 紙コップに描く

    04:12
  • 箸袋に描く

    08:10
  • 完成♪

    10:42

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • オールインワンキット(¥7,280)  13
キット

  • ①COPIC はがき

    絵を描く紙です。
  • ②COPICスケッチ

    10色のCOPICのペンを使って描いていきます。
    N2 / N4 / N6 / E74 / E84 / B95 / RV52 / YR000 / YR0000 / YR01
  • ③三菱 リブ極細 黒

    清書する際に使用するサインペンです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

もしもししも先生|イラスト・絵画|コピック

もしもししも先生
もしもししも先生公式インスタグラム moshimoshishimo_illust

インタビュー

Q. 先生がイラストを始めたきっかけは何ですか?


A. 私は母が美術に関連する仕事をしていることがきっかけで、子供の頃から絵が好きでよく描いていました。
イラストは自分の想像したものを現実世界になくても具現化できるところが好きです。
また、イラストは生涯描けるところも素敵です。そのため、いつ始めても全く問題ありません!


Q. 先生が思う似顔絵を描けることの魅力は何ですか?


A. 商業施設のイベントで似顔絵を描かせて頂く機会が多いのですが、皆さん共通で「似顔絵を描いてもらう機会がなかなかない」と仰います。
似顔絵をもらったら、どんなテイストでも喜んでくださる方がたくさんいらっしゃいます!
目の前で大好きな人が自分の絵で喜んでくれる瞬間は、本当に嬉しい気持ちになります。
そこが似顔絵の大きな魅力だと思っています!


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 顔の輪郭の描き方など1からお伝えしますので、安心して受講頂けると思います。
また、分からない点があればコメント頂ければ返信させて頂きます!


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. 初めまして!イラストレーターのもしもししもと申します。
私の似顔絵講座に興味を持って頂きありがとうございます。
「友人や子供をかわいく描きたいな」と思っている方にはぴったりの講座だと思います。
初心者の方でも分かりやすくお伝えしますので、ご安心ください!
よろしくお願い申し上げます。